Portal:歴史学/東洋史
[Wikipedia|▼Menu]


読書案内

入門書

歴史理論

日本史

東洋史

西アジア史

西洋史

アフリカ史

南北アメリカ史
.mw-parser-output .ombox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #a2a9b1;background-color:#f8f9fa;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ombox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ombox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .ombox-content{border:1px solid #f28500}.mw-parser-output .ombox-style{border:1px solid #fc3}.mw-parser-output .ombox-move{border:1px solid #9932cc}.mw-parser-output .ombox-protection{border:2px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ombox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ombox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ombox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ombox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

このページのノートに、このページに関する議論があります。(2021年6月)
議論の要約:文献の整理方針について


ここは、東洋史に関する知識を深めるに当たって便利な書籍を紹介するページです。

この一覧に載せる基準は以下です。
現代でも書店での購入や図書館等での閲覧が比較的容易な書籍。

専門家・研究者によって一定の評価を受けている書籍。

東洋史に関する専門知識のない方でも比較的読みやすい書籍。

.mw-parser-output .toclimit-2 .toclevel-1 ul,.mw-parser-output .toclimit-3 .toclevel-2 ul,.mw-parser-output .toclimit-4 .toclevel-3 ul,.mw-parser-output .toclimit-5 .toclevel-4 ul,.mw-parser-output .toclimit-6 .toclevel-5 ul,.mw-parser-output .toclimit-7 .toclevel-6 ul{display:none}
全般
概説書講談社『新書東洋史』シリーズ(1977年)

講談社現代新書451-461
伊藤道治『中国社会の成立 : 原始-秦・前漢』(
ISBN 4061158511

谷川道雄『世界帝国の形成』(ISBN 406115852X

竺沙雅章『征服王朝の時代 : 宋・元』(ISBN 4061158538

岩見宏・谷口規矩雄『伝統中国の完成』(ISBN 4061158546

小野信爾『人民中国への道』(ISBN 4061158554

近藤治『インドの歴史』(ISBN 4061158562

永積昭『東南アジアの歴史』(ISBN 4061158570

間野英二『中央アジアの歴史』(ISBN 4061158589

小玉新次郎『西アジアの歴史』(ISBN 4061158597

梶村秀樹『朝鮮史 : その発展』(ISBN 4061158600

伊藤秀一『解放の世紀』(ISBN 4061158619
荒松雄ほか編『岩波講座世界歴史』第1期(1969-1974年)

3『古代3 地中海世界III・南アジア世界の形成』

4『古代4 東アジア世界の形成I』

5『古代5 東アジア世界の形成II』

6『古代6 東アジア世界の形成III・内陸アジア世界の形成』

8『中世2 西アジア世界』

9『中世3 内陸アジア世界の展開I・東アジア世界の展開I』

12『中世4 東アジア世界の展開II』

13『中世5 内陸アジア世界の展開II』

14-16『近代1-3 近代世界の形成』

17-21『近代4-8 近代世界の展開』

22-23『近代9-10 帝国主義時代』

24『現代1 第一次世界大戦』

25『現代2 第一次世界大戦直後』

26『現代3 一九二〇年代』

27『現代4 世界恐慌期』

28『現代5 一九三〇年代』

29『現代6 第二次世界大戦』

30『別巻 現代歴史学の課題』

31『総目次 総索引』
岸本美緒ほか編『岩波講座世界歴史』第2期(1998-2000年)

1『世界史へのアプローチ』(ISBN 9784000108218

2『オリエント世界 : -7世紀』(ISBN 9784000108225

3『中華の形成と東方世界 : -2世紀』(ISBN 9784000108232

5『帝国と支配 : 古代の遺産』(ISBN 9784000108256

6『南アジア世界・東南アジア世界の形成と展開 : -15世紀』(ISBN 9784000108263

9『中華の分裂と再生 : 3-13世紀』(ISBN 9784000108294

10『イスラーム世界の発展 : 7-16世紀』(ISBN 978400010830)

11『中央ユーラシアの統合 : 9-16世紀』(ISBN 9784000108317

12『遭遇と発見 : 異文化への視野』(ISBN 9784000108324

13『東アジア・東南アジア伝統社会の形成 : 16-18世紀』(ISBN 9784000108331

14『イスラーム・環インド洋世界 : 16-18世紀』(ISBN 9784000108348

15『商人と市場 : ネットワークの中の国家』(ISBN 9784000108355

18『工業化と国民形成 : 18世紀末-20世紀初』(ISBN 9784000108386

19『移動と移民 : 地域を結ぶダイナミズム』(ISBN 9784000108393

20『アジアの〈近代〉 : 19世紀』(ISBN 9784000108409

21『イスラーム世界とアフリカ : 18世紀末-20世紀初』(ISBN 9784000108416

22『産業と革新 : 資本主義の発展と変容』(ISBN 9784000108423

23『アジアとヨーロッパ : 1900年代-20年代』(ISBN 9784000108430

24『解放の光と影 : 1930年代-40年代』(ISBN 9784000108447

25『戦争と平和 : 未来へのメッセージ』(ISBN 9784000108454

26『経済成長と国際緊張 : 1950年代-70年代』(ISBN 9784000108461

27『ポスト冷戦から21世紀へ : 1980年代-』(ISBN 9784000108478

28『普遍と他元 現代文化へ向けて』(ISBN 9784000108485

29『別巻 総目次・文献索引』(ISBN 9784000108492
中央公論社『世界の歴史』シリーズ(1996-1999年)

1 大貫良夫前川和也渡辺和子・屋形禎亮『人類の起原と古代オリエント』

2 尾形勇平勢隆郎『中華文明の誕生』

3 山崎元一『古代インドの文明と社会』

4 小山英雄・山本由美子『オリエント世界の発展』

6 礪波護武田幸男『隋唐帝国と古代朝鮮』

7 伊原弘梅村坦『宋と中央ユーラシア』

8 佐藤次高『イスラーム世界の興隆』

9 杉山正明・北川誠一『大モンゴルの時代』

12 岸本美緒・宮嶋博史『明清と李朝の時代』

13 石澤良昭生田滋『東南アジアの伝統と発展』

14 佐藤正哲・中里成章水島司『ムガル帝国から英領インドへ』

15 永田雄三羽田正『成熟のイスラーム社会』

19 並木頼寿『中華帝国の危機』

20 山内昌之『近代イスラームの挑戦』

25 加藤祐三川北稔『アジアと欧米世界』

26 木村靖二・芝宜弘・長沼秀世『世界大戦と現代文化の開幕』

27 狭間直樹長崎暢子『自立へ向かうアジア』

28 油井大三郎・吉田元夫『第二次世界大戦から米ソ対立へ』

29 猪木武徳高橋進『冷戦と経済繁栄』

30 下斗米伸夫北岡伸一『新世紀の世界と日本』


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:128 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef