Porphyra_umbilicalis
[Wikipedia|▼Menu]

Porphyra umbilicalis
1. Porphyra umbilicalis
分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:植物界 Plantae (アーケプラスチダ Archaeplastida)
:紅色植物門 Rhodophyta
:ウシケノリ綱 Bangiophyceae
:ウシケノリ目 Bangiales
:ウシケノリ科 Bangiaceae
:ポルフィラ属 Porphyra
:P. umbilicalis

学名
Porphyra umbilicalis
Kutzing1843[1]
英名
laver, purple laver, tough laver[1]

Porphyra umbilicalis は、紅藻ウシケノリ綱に属するアマノリ類(狭義の海苔)の1種である(図1)。イギリスのウェールズ地方などでは古くから食用とされ[2][3]アゾレス諸島スペインガリシア州でも食材として利用されている[4][5]。かつて日本産のチシマクロノリにこの学名が充てられていたが、2020年現在では別属別種であることが明らかとなっている。

英語の laver は本種を意味するが、より広義にアマノリ類(アサクサノリなどを含む)の意味で用いられることも多い[6]。また青海苔緑藻)を green laver とよぶこともある。

1949年、K. M. ドリューは本種の生活史を報告し[7]、これがアマノリ類の生活環の解明と養殖技術確立への契機となった[3][8]
特徴

葉状の配偶体と微小な分枝糸状の胞子体の間で世代交代をする[7]

配偶体(葉状体)は円形から披針形、ときに複数の葉片に分かれる[1][9] (図1、下図2a)。長さ4?35センチメートル (cm)。色は赤褐色から紫褐色、基部はしばしば緑色を帯びる。縁辺はときにひだ状。1層の細胞からなり、厚さ55?70マイクロメートル (μm)、細胞の断面は高さが幅より大きいかほぼ等しい。

ふつう雌雄異株[1][9]。生殖細胞は縁辺にできる。造精器 (精子嚢) はふつう128個 (4 × 4 × 8 個) の不動精子を形成、受精した造果器は16個 (2 × 4 × 2 個) の果胞子 (接合胞子) を形成する。.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}2a. 葉状体 (配偶体)2b. 干潮時の Porphyra umbilicalis (スコットランド)

葉状体は潮間帯中部から高潮線付近に生育する[1](上図2b)。岩や貝に着生しており、波の強い海岸に多い。ヨーロッパから北大西洋、北米東岸に分布する[1]
人間との関わり

laver (生)100 gあたりの栄養価
エネルギー146 kJ (35 kcal)

炭水化物5.11 g
糖類0.49 g
食物繊維0.3 g

脂肪0.28 g
飽和脂肪酸0.061 g
一価不飽和0.025 g
多価不飽和0.11 g

タンパク質5.81 g

ビタミン
ビタミンA相当量β-カロテン(33%) 260 μg(29%)3121 μg
チアミン (B1)(9%) 0.098 mg
リボフラビン (B2)(37%) 0.446 mg
ナイアシン (B3)(10%) 1.47 mg
パントテン酸 (B5)(10%) 0.521 mg
ビタミンB6(12%) 0.159 mg
葉酸 (B9)(37%) 146 μg
コリン(2%) 10.4 mg
ビタミンC(47%) 39 mg
ビタミンE(7%) 1 mg
ビタミンK(4%) 4 μg

ミネラル
ナトリウム(3%) 48 mg
カリウム(8%) 356 mg
カルシウム(7%) 70 mg
マグネシウム(1%) 2 mg
リン(8%) 58 mg
鉄分(14%) 1.8 mg
亜鉛(11%) 1.05 mg
マンガン(47%) 0.988 mg
セレン(1%) 0.7 μg

他の成分
水分85.03 g
0.264 mg
USDA栄養データベース収録の当該項目全データへのリンク


単位

μg = マイクログラム (英語版) • mg = ミリグラム

IU = 国際単位

%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDI) の割合。
出典: USDA栄養データベース(英語)
3. 市販される laverbread

本種は、英語でlaver(レイヴァー、[?le?v?])とよばれる[6][10]ウェールズ地方では laver は古くから食用とされており、分献上の初出は17世紀初期の『Britannia』(ウィリアム・キャムデン著) に遡るが、実際の利用はそれよりも遡ると考えられている[11]。本書では、laverを採取して水洗、水分を除いて細かく刻み、そのまま、またはオートミールと一緒にバターで焼いて食用とすることが記されている[2]。現在でもウェールズのペンブルックシャーカーマーゼンシャーで食用とされており[12]、海岸で本種を採取し、水洗して長時間煮込んで黒緑色のペーストとする[13][14](図3)。これを刻んだり裏ごしすることもある。18世紀には laver は壷に入れて売られていたが、現在では缶詰や真空パックでも売られている[2]。狭義にはこれだけで食べるものを laver、オートミールなどと混ぜて調理したものを laverbread (ウェールズ語:bara lafwr ([bara lavur]) / bara lawr ([bara laur])) と呼んで区別することがある[2][13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef