Pepper_(ロボット)
[Wikipedia|▼Menu]
2月1日?4日 - Pepper for Bizアトリエ名古屋・福岡・大阪・東京を開設[27]

2月3日?5日 - エヌ・デーソフトウェアと連携した介護分野の実証実験を実施[28]

2月22日 - ロボアプリマーケット for Bizオープン

3月8日 - PepperとマイクロソフトのクラウドプラットフォームMicrosoft Azureを連携させるサービスの共同開発を発表[29]

3月24日 - 30日 - 「Pepperだらけの携帯ショップ」をオープン[30]

5月19日 - PepperをグーグルのOSAndroidと連携させることを発表[31]

7月21日 - 本田技研工業と提携しPepperのAIを自動車や航空機に搭載するための共同研究を発表[32]

7月25日 - 台湾でPepperの法人向け販売を開始。販売は鴻海傘下のPerobotが行う[33]

10月13日 - 中国向けPepper YunOS搭載モデルを発表。販売はAlibaba Robotが行う[34]


2017年

4月4日 - Bizモデル向けNAOqiOS2.5.5リリース

7月11日 - 一般販売モデル向けNAOqiOS2.5.5リリース

7月11日 - Pepperに呼びかけ家電を操作するアプリ「iRemocon for Pepper」を提供開始[35]

7月19日 - Pepperが顔認証機能で客を記憶しコーヒーを提供する「ロボカフェ」試験導入(8月2日迄)[36]

10月10日 - Pepper向け4年目以降の月額プランと保険パックを案内開始[37]

11月30日 - Pepper for Biz向けに「お仕事かんたん生成2.0」提供開始[38]

12月4日 - Pepper for Biz向けに「レジ for Pepper」提供開始[39]


2018年

1月22日 - Pepperを遠隔操作できるアプリ「Pepper View」を提供開始[40]

8月28日 - 感情AIのAffectiva社と提携[41]

11月22日 - Pepperが立体商標として登録される。(登録番号 第6081795号・登録番号 第6047746号)[42]


2019年

4月16日 - 「Pepper for Biz 3.0」を提供開始[43]

4月16日 - 「Pepper for Home」の予約受け付け開始[44]

8月21日 - 「Pepper for Home」の販売開始


2021年

6月21日 - 2020年夏ごろより生産一時停止であることが発表される。[45]


2024年

1月11日 - Pepperの声を元にしたVoiSona用ソングライブラリ「Pepper」がリリース[46]


仕様

テクニカル・スペック
サイズ高さ1,210 mm×奥行425 mm×幅485 mm
重量28 kg → 29 kg
[47]
バッテリーリチウムイオンバッテリー30.0Ah/795Wh
稼働時間最長12時間以上
センサー頭:マイク×4、RGBカメラ×2、ASUS Xtion 3Dセンサー×1、タッチセンサー×3

胸:ジャイロセンサー×1
手:タッチセンサー×2
脚:ソナーセンサー×2、レーザーセンサー×6、バンパーセンサー×3、ジャイロセンサー×1、赤外線センサー×2
可動部[自由度] 頭:2、肩:2×2(L/R)、肘:2×2(L/R)、手首:1×2(L/R)、手:1×2(L/R)、腰:2、膝:1、ホイール:3

[モーター] 20個
CPUIntel Atom Z530(先行モデル)、E3845(一般モデル)
ディスプレイLG CNS 10.1インチタッチディスプレイ
プラットフォームNAOqi(Pepper for HomeはディスプレイのみAndroid)
プログラミング言語Choregraphe(Pepper for Homeは対象外)、C++PythonJava
通信方式Wi-FiIEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)
イーサネットポート×1(10/100/1000 base T)
移動速度最大2km/h
移動可能段差最大1.5cm
音声合成エンジンAITalk「まき(民安ともえ)」[48]

主な出演
テレビ

おはスタ 第1部「おはスタ645」(2015年4月6日 -、テレビ東京) - ロボットMCとしてレギュラー出演

AI-TV(2017年10月30日 - 2018年3月12日、フジテレビ) - MCとしてレギュラー出演。

ミュージックビデオ

AKB48ハイテンション」(2016年)[49]

スキマスイッチ東京」(2019年[50]

コラボ企画として、Pepperが自主制作した。


脚注[脚注の使い方]^ 森山和道 (2014年9月24日). “ロボットアプリの未来をオープンコミュニティに賭けるソフトバンク”. impress. https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kyokai/668070.html 2015年3月3日閲覧。 
^ 田中聡 (2014年6月5日). “孫氏「最終的には愛を理解させたい」――ソフトバンクが人型ロボット「Pepper」で目指すもの”. ITmedia. https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/05/news157.html 2015年3月3日閲覧。 
^ “ペッパーに感情を持たせるとは 東京大特任講師の光吉俊二さん”. 毎日新聞 (2015年12月7日). 2016年1月21日閲覧。
^ “金型の粋、ペッパーに 硬く柔軟 複合材成型”. 日本経済新聞. (2015年8月28日). https://www.nikkei.com/article/DGXKZO91045590X20C15A8X11000/ 2019年1月28日閲覧。 
^ “Hon Hai's success with Pepper humanoid a matter of molding”. Nikkei Asia Review. (2015年9月3日). https://asia.nikkei.com/Business/Hon-Hai-s-success-with-Pepper-humanoid-a-matter-of-molding2 2019年1月28日閲覧。 
^ SATORU MASUDA (2014年6月5日). ⇒“ソフトバンク、家庭向け感情ロボット「pepper」を19.8万円で来年2月発売”. engadget. ⇒http://jp.techcrunch.com/2014/06/05/jp20140605softbank/ 2015年2月27日閲覧。 
^ 『 ⇒ソフトバンクモバイルとアルデバラン、世界初の感情認識パーソナルロボット「Pepper」を発表』(プレスリリース)ソフトバンク、2015年10月29日。 ⇒http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2014/20140605_01/。2015年11月28日閲覧。 
^ ソフトバンク (2014年6月5日). ⇒“Pepperに会える場所”. engadget. ⇒http://www.softbank.jp/robot/consumer/experience/ 2015年2月27日閲覧。 
^ HIROMU TSUDA (2014年6月9日). “ソフトバンクの人型ロボ Pepper 開発者「言葉では2-3割しか伝わらない」。9月にも先行販売予定”. engadget. ⇒オリジナルの2015年12月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151208150726/http://japanese.engadget.com/2014/06/09/pepper-2-3-9/?ncid=jpYNewsEN 2015年2月27日閲覧。 
^“Pepper、ついに接客開始!!”. ネスレ日本. (2014年12月1日). ⇒http://www.nestle.co.jp/media/newsandfeatures/newsandfeatures65 2015年2月22日閲覧。 
^ “感情認識ロボット「Pepper」、緊張のアフレコ初挑戦!NG出されて充電心配…”. 映画.com. (2014年11月10日). https://eiga.com/news/20141110/10/ 2014年12月18日閲覧。 
^“Pepper(ペッパー)大増殖計画”. 週刊ダイヤモンド. (2015年2月28日). ⇒http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/12693 2016年8月3日閲覧。 
^ “ペッパー100台踊る工場 台湾・鴻海の工場ルポ”. 日本経済新聞. (2015年8月6日). https://www.nikkei.com/article/DGXLZO90199440V00C15A8FFE000/ 2016年8月3日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef