PayPay証券
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ソフトバンクグループ > ソフトバンクグループジャパン > ソフトバンク > Bホールディングス > PayPay > PayPay証券みずほフィナンシャルグループ > みずほ証券 > PayPay証券ソフトバンクグループ > ソフトバンクグループジャパン > ソフトバンク > Bホールディングス > Aホールディングス > LINEヤフー > Zフィナンシャル > PayPay証券

PayPay証券株式会社
PayPay Securities Corporation
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地東京都千代田区内幸町2-1-6
日比谷パークフロント
設立2013年10月31日
業種証券、商品先物取引業
法人番号3010001156746
事業内容証券業
代表者番所健児(代表取締役社長)
資本金102億2452万円
売上高2億9587万9000円(2020年03月31日時点)[1]
営業利益▲19億5026万5000円(2020年03月31日時点)[1]
経常利益▲19億4692万1000円(2020年03月31日時点)[1]
純利益▲31億1817万8000円(2020年03月31日時点)[1]
純資産6億5073万6000円(2020年03月31日時点)[1]
総資産44億1587万7000円(2020年03月31日時点)[1]
従業員数128名(2023年12月1日時点)
主要株主PayPay株式会社 35.0%
みずほ証券株式会社 34.0%
ソフトバンク株式会社 30.6%
Zホールディングス株式会社 0.4%
関係する人物林和人(創業者)
外部リンクwww.paypay-sec.co.jp
特記事項:金融商品取引業者登録 関東財務局長(金商)第2883号
テンプレートを表示

PayPay証券株式会社(: PayPay Securities Corporation)は、東京都千代田区に本社を置くソフトバンク傘下の証券会社。

2016年6月1日ネット証券事業に参入。ネット証券会社の新規参入は約10年ぶりとなる[2]
概要

日本初のスマートフォン特化型のネット証券会社を唄い、 スマホアプリを用いることで「3タップで株式売買できる」手軽さを特徴としている。著名な米国株式30銘柄について千円単位で金額を指定して24時間365日約定でき、取引単位未満でも「端株」として購入できるとされる。2017年2月からは国内ETF3銘柄、2017年7月からは日本株式30銘柄、2017年12月からは米国ETF3銘柄の取扱いを開始した。
沿革

2013年10月31日 - 株式会社マイバンカーとして設立される。林和人が創業。

2014年8月4日 - 無料家計簿アプリ「マイバンカー」提供開始[3]

2015年1月15日 - 株式会社One Tap BUYに商号変更。

2015年12月17日 - 第一種金融商品取引業登録[4]

2016年1月12日 - 日本証券業協会加入。

2016年3月28日 - 社員向けに米国株取引サービス限定公開。

2016年4月25日 - スマホアプリ「One Tap BUY」モニターテスト開始。

2016年6月1日 - スマホアプリ「One Tap BUY」正式提供開始[5]

2016年7月25日 - ソフトバンクから10億円資金調達。持分法適用会社[6]

2016年10月4日 - みずほ銀行の「アドバンストデビット」機能と連携し「銀行においたまま買付」サービス開始[7]

2017年2月13日 - 「まるごと日本株」で日本株ETF3銘柄の取り扱い開始[8]

2017年2月14日 - 第三者割当増資みずほ証券、ソフトバンク等から15億円調達[9]

2017年7月24日 - 日本株30銘柄の取り扱い開始[10]

2017年11月15日 - 2017年10月31日の調達とあわせ、第三者割当増資でみずほ証券、ソフトバンク、モバイル・インターネットキャピタルヤフーから25億円調達[11]

2017年12月6日 - 「まるごと米国株」で米国株ETF3銘柄の取り扱いを開始[12]

2019年7月26日 - 創業者の林和人が社長を退任し、内山昌秋が社長に就任[13]

2021年2月1日 - PayPay証券株式会社(PayPay Securities Corp.)に商号変更[14]

2023年4月10日 - 増資によりPayPay株式会社が筆頭株主となる[15][16]

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f 株式会社One Tap BUY 第7期決算公告
^ 10年ぶりの新規参入、スマホ証券「One Tap BUY」が今日ついにローンチ 。TechCrunch Japan
^ “ ⇒初めての“稼げる”家計簿アプリ「マイバンカー(MyBanker)」iOS版を無償配信開始”. iPhonePLUS (2014年8月8日). 2017年8月2日閲覧。
^ “ ⇒3タップで簡単売買、スマホ証券「One Tap BUY」が金融商品取引業者として登録完了”. TechCrunch (2015年12月17日). 2017年8月2日閲覧。
^ “3タップで株式売買、スマホ証券アプリ「One Tap BUY」正式公開 「投資を誰でも簡単に」”. ITmedia (2016年6月1日). 2017年8月2日閲覧。
^ “ ⇒3タップで株を売買できるスマホ証券One Tap BUY、ソフトバンクから10億円の資金調達”. TechCrunch (2016年7月25日). 2017年8月2日閲覧。
^ “ ⇒スマホ証券One Tap BUYがみずほ銀行と連携ーー銀行口座に預金があれば株取引ができる”. TechCrunch (2016年10月4日). 2017年8月2日閲覧。
^ “ ⇒スマホ証券「One Tap BUY」が米国株に加えて日本株も取扱開始へ”. TechCrunch (2017年2月6日). 2017年8月2日閲覧。
^ “ ⇒スマホ証券One Tap BUYが新たに15億円を調達、みずほ証券も出資”. TechCrunch (2017年2月14日). 2017年8月2日閲覧。
^ “10年ぶりの新規ネット証券「One Tap BUY」が日本株の取り扱いを開始”. IT pro (2017年7月24日). 2017年8月2日閲覧。
^ “ ⇒スマホ証券One Tap BUYがソフトバンクやヤフーらから25億円を調達――アプリDLは60万件、口座開設数は7万件突破”. TechCrunch (2017年11月15日). 2017年11月17日閲覧。
^ “ ⇒証券取引アプリ「One Tap BUY」米国ETF「まるごと米国株」開始”. ASCII.jp (2017年12月7日). 2018年1月22日閲覧。
^ One Tap BUY新社長就任のお知らせ 。ニュースリリース 。One Tap BUY
^ One Tap BUYからPayPay証券への商号変更日決定に関するお知らせ 。ニュースリリース 。One Tap BUY
^ “PayPay、ソフトバンク、およびみずほ証券を引受先とする第三者割当増資の実施とPayPayとの連携強化についてのお知らせ”. PayPay証券 (2023年3月31日). 2023年4月15日閲覧。
^ “PayPay証券にPayPayが出資 筆頭株主に”. ITmedia NEWS (アイティメディア). (2023年3月31日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/31/news237.html 2023年4月15日閲覧。 

関連項目

PayPay

フィンテック

スタートアップ

外部リンク

PayPay証券


PayPay証券 (paypay_sec_edit) - note

PayPay証券株式会社(ペイペイショウケン) (@paypay_sec) - X(旧Twitter)

PayPay証券株式会社(ペイペイショウケン) (paypaysec) - Facebook

PayPay証券株式会社 - YouTubeチャンネル










ソフトバンクグループ
国内通信事業

ソフトバンク

Agoop

ODN

J.Score

SpinNet

SBアド

SBクラウド

BOLDLY

SBパートナーズ

ウィルコム沖縄

BB Satellite

DiDiモビリティジャパン

ネットマーブルジャパン

HAPSモバイル

PayPay

PayPayカード

PayPay証券


MONET Technologies

LINEモバイル

Wireless City Planning

LINEMO


SBペイメントサービス

PSソリューションズ


ベクター

IDCフロンティア

BBIX

ヤフー事業

ヤフー

BuzzFeed Japan

イーブックイニシアティブジャパン

カービュー

ネットラスト


バリューコマース

ZOZO

PayPay銀行

アスクル

一休

たびゲーター

ジーニー

流通事業

Brightstar

SB C&S

ディーコープ



アーム事業

ARMホールディングス

SVF事業

ソフトバンク・ビジョン・ファンド

ソフトバンク・ビジョン・ファンド2

ソフトバンク・イノベーション・ファンド

その他事業

ウィーワーク

Classi

サイジニア

サイバーユニバーシティ

エス・アンド・アイ

TVバンク

福岡ソフトバンクホークス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef