PRADO_(フレームワーク)
[Wikipedia|▼Menu]

PRADO開発元PRADO Group
初版2004年9月1日 (19年前) (2004-09-01)

最新版4.0.1 / 2018年4月1日 (6年前) (2018-04-01)
リポジトリ

github.com/pradosoft/prado

プログラミング
言語PHP
対応OSクロスプラットフォーム
種別Webアプリケーションフレームワーク
ライセンス修正BSDライセンス
公式サイト ⇒www.pradoframework.net
テンプレートを表示

PRADO は、オープンソース で作成されたオブジェクト指向イベント駆動型かつコンポーネントベースPHPで書かれたWebアプリケーションフレームワークである。PRADOの名称は「PHP Rapid Application Development Object-oriented (PHPによる迅速なオブジェクト指向的アプリケーション開発)」の頭文字より名付けられた[1]
歴史

PRADOプロジェクトは、Apacheタペストリー(アパッチ・タペストリー)に触発されたQiang(Charlie) Xue(中国名:薛強)によって始められた[1][2]。このフレームワークは、Borland DelphiマイクロソフトASP.NETからも着想を得ている。PRADOの最初の公式リリースは2004年6月であるが、PHP4で書かれたオブジェクトモデルが様々な問題を発生させていた為、新しいPHP5のオブジェクトモデルのフレームワークに書き直されて、Zend PHP5コンテストに出場して特賞を受賞した。

2004年8月にオープンソースプロジェクトとして SourceForgeにて提供し始め、続いてプロジェクトサイト「 ⇒xisc.com」を公開した。2005年中頃にバージョン2.0へとバージョンアップした。このバージョンでは、Wei Zhuoによりi18N/L10Nサポートの実装がされた。

2006年4月に、バージョン2.0で見つかった問題点を解決し、Microsoft ASP.NET2.0で利用可能ないくつかの機能を実装したバージョン3.0をリリースした。
主な機能

再利用性 - 開発したコードを再利用する事ができる。


イベント駆動型プログラミング - サーバーイベントとしてユーザーのアクションを取得する事ができるので、 開発者はユーザの操作とアプリケーションとの相互作用に集中できる。


チーム統合 - 画面出力部分とロジック部分が別々に保存されるので、デザイナーと開発者の連携が容易となる。


便利な
ウェブコントロール - ウェブコントロールがいくつか用意されている。例えば DataGrid コントロールで、ページングソート、編集、行の削除が可能なテーブルを表示するページをすぐに作成することができる。


バージョン3.1から、PRADOはデータベース接続機能をサポートしている。開発者はビジネスロジックの複雑さに応じて、以下の3つのデータベース接続の中から選択する事ができる。

(1) シンプルなPDOベースのデータベース接続

(2) 一般的なアクティブレコードによるデータベース接続

(3) 複雑なビジネスオブジェクトスキーマとのマッピングをサポートした SqlMapによるデータベース接続



AJAXサポート - バージョン3.1からアクティブコントロールが実装された。開発者はJavaScriptのコードを一行も書くことなく、AJAXを利用する事が可能。


i18N8N/L10Nサポート - 国際化ならびにローカライズに対応している。(メッセージ翻訳・日付と時刻の書式・番号の書式設定およびインターフェイス等)


XHTML対応 - 生成されたウェブページは XHTML に対応している。

既存技術の利用が可能 - PRADOはプレゼンテーション層にターゲットを当てたフレームワークである。ほとんどの既存クラスライブラリツールをそのまま利用する事ができる。(例:ADOdbやCreole)


その他の機能 - 主なものとして下記の機能がある。

(1) 例外処理とメッセージのロギング機能

(2) キャッシング機能

(3) 例外処理のカスタム、ローカライズ、拡張可能な認証機能

(4) クロスサイトスクリプティング等のセキュリティに対応、クッキー保護等



特徴

コンポーネントベースとイベント駆動型である点[3](ほとんどのPHPフレームワークでは、画面表示部分とロジック部分を分離することに着目し、そのためにMVCデザインパターンで開発することを推奨)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef