POWER7
[Wikipedia|▼Menu]

POWER7 (POWER7+)生産時期2010年2月 (2012年10月)から
設計者
IBM
CPU周波数3.0GHz (3.72GHz)  から 4.14GHz (4.42GHz) 
アーキテクチャ64ビット
マイクロアーキテクチャPower Architecture
コア数4, 6, 8 / ソケット
前世代プロセッサPOWER6
次世代プロセッサPOWER8
L1キャッシュ32+32 KB/コア
L2キャッシュ256KB/コア
L3キャッシュ32MB/チップ (80MB/チップ)
テンプレートを表示

Power
アーキテクチャ

全体

POWER

PowerPC

Power.org

OpenPOWER Foundation

過去

POWER1

POWER2

POWER3

POWER4

POWER5

POWER6

RSC

RS64

PowerPC 601

PowerPC 602

PowerPC 603

PowerPC 604

PowerPC 620

Gekko

PowerXCell

AIM連合

現在

POWER7

POWER8

POWER9

PowerPC e200

PowerPC e500

PowerPC e600

PowerPC 400

PowerPC 700

PowerPC 7000

PowerPC 970

Cell

Broadway

Espresso

Xenon

QorIQ

PA6T

Titan(英語版)

予定

POWER10

PowerPC e700

その他

RISC

PReP

CHRP

PAPR

System p

System i

Power Systems

Power Macintosh

Blue Gene

PowerVM

ViVA











POWER7(パワーセブン)は、IBM2010年2月に発表したPower Architectureベースの64ビットマイクロプロセッサである。2012年10月に強化版のPOWER7+(パワーセブンプラス)が発表された。前身はPOWER6、後継はPOWER8目次

1 概要

2 仕様

3 歴史

4 用途

5 参照

6 関連項目

7 外部リンク

概要

POWER7は、IBMのロチェスターオースティンベーブリンゲンなどの研究所を含む施設で開発された[1][2]。POWER7はPOWER6の後継で、2010年2月8日に発表された[3](日本では2月9日[4])。

POWER6からの主な拡張として、コア数の最大2から最大8への増加、各コアごとの同時マルチスレッディングの最大2スレッドから最大4スレッドへの増加(チップ単位では最大4スレッドから最大32スレッドへの増加)、eDRAMによるチップ(ダイ)上への32MB L3キャッシュ搭載、アウト・オブ・オーダー実行方式の採用、およびソフトエラー(英語版)対応・仮想化・省電力などの強化が挙げられる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef