PEOPLE_(清竜人のアルバム)
[Wikipedia|▼Menu]

『PEOPLE』
清竜人スタジオ・アルバム
リリース2011年4月13日
ジャンルJ-POP
時間62分52秒
レーベルEMIミュージック・ジャパン
チャート最高順位


29位(オリコン

清竜人 アルバム 年表

WORLD
2010年)PEOPLE
(2011年)MUSIC
2012年

テンプレートを表示

『PEOPLE』(ピープル)は、清竜人の3枚目のアルバム。
概要

「人々の日々の営み」をテーマに
[1]、前作『WORLD』から1年2か月ぶりのアルバム。ロンドンと東京でレコーディングを行った。

初回限定盤には、デビューシングル「Morning Sun」から「ボーイ・アンド・ガール・ラヴ・ソング」までのすべてのビデオクリップを収めたDVDが付いている。

収録曲
CD

(全作詞・作曲・編曲:清竜人(特記以外))
ぼくらはつながってるんだな

編曲:清竜人、
Dr.kyOn

今作を作る上できっかけになった曲。山本タカシ、ASA-CHANGTOKIEがレコーディング参加。[2]


プリーズリピートアフターミー

ボーイ・アンド・ガール・ラヴ・ソング

編曲:清竜人、宮川弾


パパ&ママ愛してるよ!

おとなとこどものチャララ・ララ

編曲:宮川弾

メロディー・チューバックと共演。


がきんちょのうた

すずかけ児童合唱団と共演。


ぼくが死んでしまっても

イザベラ

ヒト・コミュニケーションズCMソング


きみはディスティニーズガール

うつくしい

ホモ・サピエンスはうたを歌う

ビターズ・エンド配給映画『あぜ道のダンディ』主題歌。映画の脚本から着想を得て作詞・作曲したもので、レコーディングには映画キャストの光石研森岡龍吉永淳田口トモロヲが「宮田家と真田」としてハンドクラップとコーラスで参加[3]


DVD
Morning Sun

ジョン・L・フライの嘘

ヘルプミーヘルプミーヘルプミー

痛いよ

ぼくらはつながってるんだな

プリーズリピートアフターミー

ボーイ・アンド・ガール・ラヴ・ソング(Full Size Version)

伊豆半島の入田浜海岸で撮影した[4]


出典^ 清竜人、ニュー・アルバム『PEOPLE』発売、タワーレコード、2011年4月7日。
^3rd アルバム「PEOPLE」1曲目『ぼくらはつながってるんだな』を語る、きょうりゅう マネージャーが綴る今日の清 竜人、2011年4月19日。
^ 清竜人、光石研主演「あぜ道のダンディ」で初の映画主題歌、映画.com、2011年2月14日。
^3rd アルバム「PEOPLE」3曲目『ボーイ・アンド・ガール・ラヴ・ソング』を語る、きょうりゅう マネージャーが綴る今日の清 竜人、2011年4月19日。

外部リンク

エキサイトミュージックによるインタビュー

ナタリーによるインタビュー
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJアルバム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef