P506iC
[Wikipedia|▼Menu]

NTTドコモ mova P506iCキャリアNTTドコモ
製造パナソニックモバイルコミュニケーションズ
発売日2004年7月10日(P506iC)
概要
音声通信方式mova
800MHz1.5GHz
形状折りたたみ・回転2軸式
サイズ111 × 50 × 26 mm
質量約128 g
連続通話時間約125分
連続待受時間約450時間
外部メモリminiSD
FeliCaあり
赤外線通信機能あり
Bluetoothなし
放送受信機能なし
メインディスプレイ
方式TFT液晶
解像度240×320ドット
サイズ2.4インチ
表示色数約65536色
サブディスプレイ
方式なし
解像度
サイズ
表示色数
メインカメラ
画素数・方式約195万画素CCD
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
シルバーマティーニ(P506iCのみ)
ブルーマルガリータ(P506iCのみ)
ブラックトルネード(P506iCのみ)
プラチナフィズ(P506iCIIのみ)
ブラウンマンハッタン(P506iCIIのみ)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

mova P506iC(ムーバ・ピー ごー まる ろく アイ シー)は、パナソニック モバイルコミュニケーションズが開発した、NTTドコモ第二世代携帯電話 (mova) 端末製品。

ここでは、2006年に追加されたP506iCIIについても述べる。
概要

Flexスタイルと呼ばれたP505iSをベースにした回転2軸型の端末。Felicaを初めて搭載した携帯電話として発売された。iアプリにはEdyがプリインストールされている。基本的な機能は、P505iSを踏襲する。主な変更点は、カメラ画素数が上がり、フラッシュが搭載された事や、カメラのオートフォーカスとサブディスプレイが廃止された事などがある。なお、モバイルSuicaには対応しない。

2006年4月8日に、色違いのP506iCIIが発売された。前者との違いは、色のみである。FOMAサービスエリアの拡大も進み、FOMA端末が普及していたため、この機種が最後に発売されたmova端末となった。
歴史

2004年6月16日: SO506iCSH506iC、P506iC、F900iCの開発が発表される。

2004年7月10日: P506iC 発売。

2006年4月8日: P506iCII発売。

2012年3月31日: movaサービス終了により使用はこの日限りとなる。

関連項目

P505iS

N506iSII - 2006年春に導入されたNEC製のN506iSの一部変更モデルで、本機種とともにmova最終モデル。

外部リンク

ケータイWatch ケータイ新製品SHOW CASE NTTドコモ P506iC


Itmedia +Dモバイル:「P506iCII」発売










NTT DoCoMo movaモデル
15xシリーズ

151

D151

F151

N151

P151

152

P152

153

D153

F153

N153

P153

155

P155

156

N156

P156

157

N157

P156

158

N158

P158


20x・21xシリーズ

201

P201

D201

F201

KO201

KY201

N201

SA201

SH201

SO201

202

P202

203

D203

F203

KO203

N203

P203

R203

204

P204

205

ER205

P205

206

D206

F206

KO206

N206

NM206

P206

SH206

SO206

N206S

207

D207

DE207

ER207

F207

KO207

N207

P207

SO207

N207S

208

D208

F208

KO208

N208

P208

N208S

209i・209iS

D209i

ER209i

F209i

KO209i

N209i

P209i

P209iS

R209i

210i

D210i

F210i

KO210i

N210i


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef