P-MODEL結成20周年プロジェクト_音楽産業廃棄物
[Wikipedia|▼Menu]

P-MODEL結成20周年プロジェクト 音楽産業廃棄物は、P-MODEL結成20周年記念プロジェクトの一環として制作された、P-MODELおよび平沢進初の単行本[1]SBクリエイティブより1999年12月24日に発売された[2][3]。現在では株式会社ファッシネイションよりダウンロード販売がされている[2]

P-MODEL結成20周年プロジェクト音楽産業廃棄物
著者P-MODEL / 高橋かしこ
発行日1999年平成11年12月24日
発行元SBクリエイティブ
ジャンルノンフィクション
形態インタビュー、写真集
ページ数2冊
公式サイト[1]
コードISBN 978-4797307832

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

概要

P-MODELの20年の軌跡を豊富な資料と取材で多角的に探る2冊組[1]。ともに、デビュー当時から現在に至るまでの未公開写真を収録[1]。P-MODELサイド「Open Source」では、歴代正式メンバー全員のインタビューを収録し、膨大なライブデータやディスコグラフィーを一挙掲載[1]

平沢進サイド「卓上のウロボロス」では、本書のためにタイで撮り下ろした神秘的な写真やロングインタビューをメインに、独特な言葉遣いや造語を分析した用語事典を収録[1]。更に、インタラクティブ・ライブの全ストーリーと進行表も紹介[1]。「ウロボロス」とは、自分の尾を噛んで環を作る蛇または竜で表現されるシンボル。始めと終わりがないことから自己の消尽と更新を繰り返す永劫回帰や無限、真理と知識の合体、創造など幅広い意味を持つ、平沢進のキーワードとなっている[1]。付録のCD-ROMWindowsMac両対応)には、「TOWN-0 PHASE-5」のプロモーションビデオを再録[1]。また、バーチャル平沢とチャットが楽しめるシステム、「SIM-CHAT」や、平沢のインタビュームービーなども収録された[1]
復刻版

1999年12月24日にソフトバンクパブリッシングよりリリースされ、2005年にブッキングより復刻[2]。現在販売されている2010年版の「改訂復刻DIGITAL版 音楽産業廃棄物」では、2005年版に5年分のディスコグラフィやヒストリィを加筆、最新ライヴ写真を追加し、印刷物からデジタル・データへと形式を変更した[2]。旧版の書籍部分はPDF形式で旧版の附録CD-ROMに統合して収録され、PDFリーダプラグインをインストールしたWebブラウザ上からコンテンツが閲覧可能となっている[2]
主な内容(復刻版)
Open Source(旧版書籍 P-MODEL SIDE)PDF

P-MODELグラフィティ 培養前メンバーの撮り下ろし&歴代メンバー秘蔵写真公開


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef