P-01E
[Wikipedia|▼Menu]

NTTドコモ P-01EキャリアNTTドコモ
製造パナソニック モバイルコミュニケーションズ
発売日2012年11月3日
(ホワイト・ピンクゴールド・ブラック)
2013年5月28日
(シャンパンゴールド)
概要
OSAccess Linux Platform + OPP(L)
音声通信方式3G:FOMA(W-CDMA)
3G:800MHz2GHz
データ通信方式3G:FOMA(HSDPA
サイズ111 × 51 × 15.1 mm
質量115 g
連続通話時間約200分(音声通話時)
約140分(テレビ電話時)
連続待受時間約610時間(静止時)
外部メモリmicroSDメモリーカード(2GBまで・ドコモ発表)
microSDHCメモリーカード(16GBまで・ドコモ発表)
日本語入力iWnn
赤外線通信機能あり
Bluetoothなし
放送受信機能ワンセグ対応
メインディスプレイ
方式TFT液晶
解像度フルワイドVGA
480×854ドット
サイズ3.4インチ
表示色数26万2144色
サブディスプレイ
方式有機EL
解像度128×36ドット
サイズ約0.9インチ
表示色数1色
メインカメラ
画素数・方式約510万画素CMOS
機能AF
手ぶれ補正機能
顔認識
連続撮影
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
ブラック
ホワイト
ピンクゴールド
シャンパンゴールド(新色)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

docomo STYLE series P-01E(ドコモ スタイル シリーズ ピー ゼロ いち イー)は、パナソニック モバイルコミュニケーションズによって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話FOMA)端末である。docomo STYLE seriesの端末。目次

1 概要

2 プリインストールiアプリ

3 歴史

4 不具合

5 関連項目

6 外部リンク

概要

2010年に発売されたP-07Bの後継機種にあたり、P-07B同様、基本機能だけを求めるユーザーをターゲットとしている。そのためGPSFelicaには非対応である。

デザインはP-07Bと同様、背面にはクリスタルパネルを配し、シンプルでありながらも上質感を演出。またに優しくフィットするラウンドフォルムやパナソニック製のドコモ携帯ではお馴染みの片手で開くワンプッシュオープンボタンを備え、九州大学の共同開発による人間工学に基づき、押しやすく、数字文字を大きくしたボタンレイアウトなどそのまま引き継いでいる。背面のクリスタルパネルの部分には、約0.9インチの有機ELサブディスプレイを備えており、本体を閉じると時々イルミネーションと連動して模様を表示して気分を楽しませてくれる「ハッピーイルミネーション」にも対応している。

ディスプレイにおいてはP-07Bに比べ液晶画面が3.4インチと大型化したほか、ワイドVGA液晶になった。

テンキーの下部には3つのファンクションキーが配され、話発信/メール作成/電卓/アラーム/スケジュール/メモ/赤外線受信/辞典/Bookmark/バーコードリーダー/ピクチャアルバム/クイック検索/電池のなかからよく使う機能を設定できる。

主な対応サービス
タッチパネルFOMAハイスピード
(送信2.0Mbps/受信7.2Mbps)BluetoothDCMXおサイフケータイ
iアプリオンライン地図アプリ直感ゲーム[1]メガiアプリiウィジェットマチキャラiコンシェル
ホームUポケットUGPS/オートGPS/ケータイお探しデコメールデコメ絵文字デコメアニメiチャネル
着もじテレビ電話[2]/キャラ電ケータイデータお預かりサービスフルブラウザ
おまかせロックバイオ認証外部メモリーへiモードコンテンツ移行/ユーザーデータ一括バックアップトルカiC通信iCお引越しサービス
きせかえツール/ダイレクトメニューバーコードリーダ名刺リーダ2in1エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新
GSM3GローミングWORLD WING着うたフルうた・ホーダイMusic&Videoチャネルビデオクリップデジタルオーディオプレーヤー(WMA)(AAC)(SDオーディオ)
^ 「しゃべる」に対応。
^ インカメラがないため、相手の顔を見ながら、自画像を送信することはできない(メインカメラを利用して自画像を送信することは可能)。

プリインストールiアプリ

Facebook

Twitter

E★エブリスタ

ぷよぷよフィーバー

ハイパー四川省

リバーシ

ドコモ料金案内

楽オクアプリ

今の為替

歴史

2012年
10月11日 - NTTドコモより発表

2012年11月3日 - 発売開始(ホワイト・ブラック・ピンクゴールド)

2013年5月15日 - NTTドコモより新色としてシャンパンゴールドを追加発表。

2013年5月24日 - シャンパンゴールド事前予約開始。

2013年5月28日 - シャンパンゴールド発売開始。

不具合

2013年3月27日に以下の不具合の修正がソフトウェアアップデートによって行われた。

表示言語を英語に設定した際、待受画面に表示される曜日が実際の曜日と異なる場合がある。

2013年7月23日に以下の不具合の修正がソフトウェアアップデートによって行われた。

宛先が多数の同報メールを受信して表示する際、表示されるまでに時間がかかる場合がある。

2014年6月9日に以下の不具合の修正がソフトウェアアップデートによって行われた。

カメラまたはボイスレコーダーを起動すると、まれに携帯電話(本体)が再起動する場合がある。

しゃべって検索にて音声を入力すると、エラーが表示され検索が失敗する場合がある。

関連項目


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef