OpenBabel
[Wikipedia|▼Menu]

Open Babel
開発元Open Babel development team
初版2005年6月2日 (18年前) (2005-06-02)

最新版3.1.1 / 2021年5月9日 (3年前) (2021-05-09)
リポジトリgithub.com/openbabel/openbabel
プログラミング
言語C++ (wxWidgets[1])
対応OSWindows, macOS, Linux, Android
プラットフォームIA-32, x86-64
対応言語英語
サポート状況Active
種別ケモインフォマティクス分子モデリング
ライセンスGPL 2.0
公式サイト ⇒openbabel.org
テンプレートを表示

Open Babelは フリーソフトウェアであり、主に化学構造ファイルフォーマット(英語版)を変換するために用いられる化学ツールである[2]情報学との関連が強いため、このプログラムは分子モデリング(英語版)というよりはケモインフォマティクスに属するものといえる。WindowsUNIXLinuxmacOSAndroidで利用可能で、GNU GPL 2.0ライセンスのもとで配布されている。

このプロジェクトでは、「Open Babelが、クロスプラットフォームなプログラムとして、ユーザーと開発者をともに支援するコミュニティ指向の科学的プロジェクトとなり、ファイル形式とデータの内部変換を含む分子構造モデリング(英語版)、化学、その他の多くの関連分野を支援するように設計されたライブラリとなる」ことを目標と掲げている。
歴史

Open BabelとJOELib(英語版)はOELib(英語版) ケモインフォマティクスライブラリから派生した。同様にOELib(英語版)は、元の化学プログラム Babel と"OBabel"と呼ばれる非公開のオブジェクト指向ライブラリにあったアイディアを基本にしていた。
主な機能

110種以上の化学構造ファイルフォーマット
(英語版)をサポート

相互変換

分子探索

キラリティの検出

分子の重ね合わせ


RC++C#JavaPerlPythonRubyScalaインターフェイス

SMARTS記法を用いた部分構造フィルタリング

分子動力学法による構造最適化

水素原子の付加・削除

フィンガープリント計算

脚注^ “Debian -- Details of package openbabel-gui in jessie”. 2017年3月10日閲覧。
^ O'Boyle, N. M.; Banck, M.; James, C. A.; Morley, C.; Vandermeersch, T.; Hutchison, G. R. (2011). “Open Babel: An open chemical toolbox”. Journal of Cheminformatics 3: 33. doi:10.1186/1758-2946-3-33. PMC 3198950. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}PMID 21982300. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3198950/. 

参考文献

The Blue Obelisk-Interoperability in Chemical Informatics, Rajarshi Guha, Michael T. Howard, Geoffrey R. Hutchison, Peter Murray-Rust, Henry Rzepa, Christoph Steinbeck, Jorg K. Wegner, and Egon L. Willighagen, J. Chem. Inf. Model.; 2006;
doi:10.1021/ci050400b

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル FLOSS

化学データベース

Ghemical(英語版) - Openbabelに基づいた分子力学プログラム

JOELib(英語版) - OpenBabel/OELib(英語版)のJava版

XDrawChem - OpenBabelに基づいた2D 描画プログラム

分子モデリングソフトウェア(英語版)

Blue Obelisk(英語版)

外部リンク

OpenBabelホームページ


blueobelisk.org

E-BABEL 対話式のOpenBabel - Virtual Computational Chemistry Laboratory

Online Molecule Format Converter

Geoff Hutchison(プロジェクトの先導的開発者)のポッドキャストでのインタビュー ⇒chemCast Episode 003

Design flaws in OELib










計算化学ソフトウェア
ケモインフォマティクス

オープンソース

Avalon Cheminformatics Toolkit

Bioclipse

Blue Obelisk

Chemistry Development Kit

ECCE

JOELib

OELib

Open Babel

RDKit

プロプリエタリ

Canvas

Chemicalize

Discovery Studio


化学反応速度論

オープンソース

APBS

Cantera

KPP

プロプリエタリ

Autochem

Chemical WorkBench

CHEMKIN

COSILAB

DelPhi

Khimera


分子モデリングおよび可視化

分子グラフィックスシステムの一覧

オープンソース

Ascalaph Designer

Avogadro

BALL

Biskit

CPMD

Gabedit

Ghemical

Jmol

Molekel

PyMOL

QuteMol

RasMol

プロプリエタリ

Abalone

ACD/ChemSketch

Atomistix ToolKit

ChemDraw

EzMol

Gaussian

HyperChem

Maestro

MarvinSketch

MarvinView

MODELLER

Molecular Operating Environment

Spartan


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef