Office_of_Film_and_Literature_Classification
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ニュージーランドの検閲組織について説明しています。かつてオーストラリアに存在した同名の組織については「オーストラリア等級審査委員会」をご覧ください。

Classification Office
Te Mana Whakaatu
Logo as of 2020
組織の概要
設立年月日1994年10月1日 (29年前) (1994-10-01)
継承前組織.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

Indecent Publications Tribunal

Chief Censor of Films

Video Recordings Authority

種類Crown entity
管轄Government of New Zealand
本部所在地Level 1
88 The Terrace
Wellington, New Zealand
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}南緯41度16分55秒 東経174度46分29秒 / 南緯41.28194度 東経174.77472度 / -41.28194; 174.77472座標: 南緯41度16分55秒 東経174度46分29秒 / 南緯41.28194度 東経174.77472度 / -41.28194; 174.77472
標語Watch carefully. Think critically.
人員26[1]
年間予算$3,794,000 NZD (2021)[2]
監督大臣

Hon Jan Tinetti(Minister of Internal Affairs)

行政官

Caroline Flora(Chief Censor of Film and Literature[3]

Rupert Ablett-Hampson(Deputy Chief Censor of Film and Literature[4]

主な文書

Films, Videos, and Publications Classification Act 1993

ウェブサイトwww.classificationoffice.govt.nz

フィルム・文献分類管理局(フィルムぶんけんぶんるいかんりきょく、Office of Film and Literature Classification)は、ニュージーランド政府が設置している検閲組織。「有害情報からの青少年保護」を目的に、同国の格付法に基づく映画及びコンピュータゲームの検閲を実施している。

略称はOFLCだが、2006年までは隣国のオーストラリアにも同名の組織が存在していた関係で国名を冠して「OFLC (NZ)」とも表記される。オーストラリアのOFLCは2006年にオーストラリア等級審査委員会(ACB)へ改組された。
概要

ニュージーランドは隣国のオーストラリアと商圏が共通しているため、レイティングの区切りに若干の差違はあるがオーストラリアでACBが実施したレイティングは個別に発禁指定を行う場合を除き、ニュージーランドでも大半がそのまま反映される。

審査基準はACBと同様、日本のコンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)などの倫理審査機関と比較しても非常に厳しく、特に『ポスタル』などのタイトルは一方、或いは両方の国内での発売そのものが禁じられているほか、『Left 4 Dead 2』のように両国内での発売のために修正を余儀なくされたタイトルもある。
レイティング表示

ゲーム、映像共通の表示

(General) - 色:全年齢対象に相当。暴力・言語表現は皆無か、または低く抑えられている。

(Parental Guidance) - 黄色:GとMの中間に相当。

(Mature) - 黄色:暴力や言語等の描写はあり、何かの暗示物が含まれている可能性がある場合。16歳未満への提供は「非推奨」とされるが、Restrictedではない。

(Restricted 13) - :13歳以上のみ対象。R13?R18は「RESTRICTED」表示が付され、格付法により指定年齢に達しない未成年者への販売・譲渡・貸与・映写が禁止されている。

(Restricted 15) - 赤:15歳以上のみ対象。

(Restricted 16) - 赤:16歳以上のみ対象。

(Restricted 18) - 赤:18歳以上のみ対象。


映像のみに適用される表示

(Restricted R) - 赤:一般への販売・譲渡・貸与・映写が原則として禁止され、学術研究などの特別な目的に供する場合のみに視聴機会が限定される。

これ以外に「Objectionable」が存在し、これに該当した場合、ニュージーランド国内での公開そのものが禁止される。
脚注[脚注の使い方]^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}David Shanks (2021). Annual Report of the Classification Office for the year ended 30 June 2021 (PDF) (Report). Classification Office. p. 63. 2022年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ (PDF)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef