OTSUKAまんがヘルシー文庫
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。
出典検索?: "OTSUKAまんがヘルシー文庫" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年6月)

OTSUKAまんがヘルシー文庫(おおつかまんがヘルシーぶんこ、: Otsuka Health Comic Library)は、大塚ホールディングス株式会社が発刊している叢書(健康教育教材)である[1]
概要

大塚ホールディングスは、社会貢献活動の一環として1989年(平成元年)3月から発刊している[2]。概ね年1巻の発行で[3]、日本国内の小中学校、図書館並びに在外日本人学校など[1]、82の国と地域に累計118万冊が配られている[4]。漫画を通して、楽しみながら体のこと、医療・健康のことが理解できる分かりやすい教材を目指している[5]

参加した漫画家等は次の35人[6]



赤塚不二夫

秋竜山

あべさより

石ノ森章太郎

いわみせいじ

岡部冬彦

おぎのじゅんこ



おのえりこ

かなき詩織

幸月さちこ

小山賢太郎

里中満智子

鈴木太郎

鈴木義司



竹宮惠子

種村国夫

ちばてつや

所ゆきよし

二階堂正宏

馬場のぼる

浜田貫太郎



林家木久扇

原子力

ヒサクニヒコ

前川かずお[要曖昧さ回避]

前川しんすけ

まちみやみつひろ

松本零士



間部正志

百田まどか

やなせたかし

山口太一

柚月ナナ

横山ふさ子

横山隆一



巻次
OTSUKA漫画ヘルシー文庫

1989年(平成元年)から2000年(平成12年)まで、毎年1巻ずつ全12巻が刊行された[2]。読者対象は小学生高学年とし、約2万5千校に寄贈した[7]。1巻は10分冊で、10人の漫画家が1冊づつ担当した[2]。判型はA6判で各冊48頁[2]

『栄養と健康編』日本学校保健会、大塚製薬、東京〈OTSUKA漫画ヘルシー文庫12〉、2000年5月。 

赤塚不二夫『噛め噛めエブリバディ 食べるということ』日本学校保健会、大塚製薬、東京〈OTSUKA漫画ヘルシー文庫12 栄養と健康編1〉、2000年5月。 .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NCID BB15113114。OCLC 674852038。全国書誌番号:20084671。 

ちばてつや『もりもり食べて元気いっぱい 栄養と栄養素』日本学校保健会、大塚製薬、東京〈OTSUKA漫画ヘルシー文庫12 栄養と健康編2〉、2000年5月。 NCID BB15113293。OCLC 674852051。全国書誌番号:20084672。 

秋竜山『ヤジくんキタちゃんの旅は道連れ体はタンパク質 タンパク質』日本学校保健会、大塚製薬、東京〈OTSUKA漫画ヘルシー文庫12 栄養と健康編3〉、2000年5月。 NCID BB15113384。OCLC 674852069。全国書誌番号:20084673。 

所ゆきよし『ちからのもと 炭水化物』日本学校保健会、大塚製薬、東京〈OTSUKA漫画ヘルシー文庫12 栄養と健康編4〉、2000年5月。 NCID BB15113431。OCLC 674852082。全国書誌番号:20084674。 

二階堂正宏『脂肪探検部 脂肪』日本学校保健会、大塚製薬、東京〈OTSUKA漫画ヘルシー文庫12 栄養と健康編5〉、2000年5月。 NCID BB15113522。OCLC 674852097。全国書誌番号:20084675。 


OTSUKA新漫画ヘルシー文庫

2002年(平成14年)から2007年(平成19年)まで、毎年1巻づつ全6巻が刊行された[2]。読者対象は中学生とし、約1万1千校に寄贈した[2]。1巻は3分冊で、各冊毎数名の漫画家が担当した[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef