ONE_PIECE_グランドバトル!
[Wikipedia|▼Menu]

From TV animation
ONE PIECE グランドバトル!ジャンル
対戦アクションゲーム
対応機種プレイステーション
開発元ガンバリオン
発売元バンダイ
人数1 - 2人
メディアCD-ROM1枚
発売日2001年3月15日
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
売上本数約46万本
テンプレートを表示

『From TV animation ONE PIECE グランドバトル!』は、2001年3月15日バンダイから発売された、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』のアニメ作品を原作としたプレイステーションゲームソフト
概要

テレビアニメおよびその原作となった『ONE PIECE』を題材にした初の対戦アクションゲーム。『From TV animation』のタイトルが示す通り厳密には原作漫画版ではなく、東映アニメーションが権利を持つテレビアニメ版をゲーム化した作品である[1]

各キャラクターはデフォルメタッチの2頭身3Dポリゴンで表現されており、ギミック満載のステージでCOMや友達と対戦できる。

出荷数は次回作『ONE PIECE グランドバトル!2』同様50万以上を記録し、PlayStation Awardsのゴールドプライズ賞を受賞している[2]

主題歌はアニメ版の初代オープニングテーマ「ウィーアー!」が使用されている。
搭載モード
イベントバトル
6人のCOM相手の勝ち抜いていく1人用モード。各戦闘前後にはフルボイスのイベントパートが挿入され、キャラの組み合わせに応じて内容が変化する。
グラントバトル
COMまたは友達と対戦できるモード。オプションで制限時間やアイテムの出現率を調節できる。
バトルシステム

攻撃は一つのボタンのみで、十字キーとの組み合わせや連打することで連続攻撃が可能となる。

各キャラには最大3種類の必殺技が用意されており、HPが減るほど高いレベルの必殺技を使うことができる。必殺技トリガーを押すと、キャラが光りその間にそれぞれのコマンドを入力すると必殺技始動アクションが始まり、ヒットすると必殺技が発動する。始動アクションには以下のタイプが存在する。
打撃系
武器や肉弾で攻撃する最もシンプルな始動アクション。防御中の相手にも削りダメージを与える。
投げ系
最も相手に近づかなければならないが、防御中の相手にも発動可能。
タメ系
コマンドの最後のボタンを長押しすることで、飛距離や移動距離が変化する。防御中の相手にも削りダメージを与える。
手下召喚系
[3]
自分の手下を呼び出し、それぞれ相手に当たると発動する。召喚中も自身の移動は可能。タイプは拡散系、突進系、射撃系、上昇系の4つに分かれる。
カウンター系
相手の地上攻撃を受けると必殺技が発動する。
登場キャラクター

プレイ開始当初、イベントバトルでは麦わらの一味の5人、グラントバトルでは10人が使用可能。イベントバトルでの各クリア条件を満たすと隠しキャラが出現する。各パラメータはお宝モードで見ることができる。
モンキー・D・ルフィ
声 - 田中真弓攻撃:A、防御:B、素早さ:C
Lv.1 ゴムゴムの戦斧
打撃系:真上に足を伸ばし、相手にたたきつける。
Lv.2 ゴムゴムの.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}舞踏(ダンス)
投げ系:原作の対アーロン戦で見せた鐘・鞭・銃弾・銃乱打の4連コンボ。『グランドバトル2』では最後の銃乱打のシーンが異なる。
ロロノア・ゾロ
声 - 中井和哉攻撃:B、防御:C、素早さ:C
Lv.1 刀狼流し
カウンター系:相手の攻撃を受け流し素早く斬りつける。
Lv.2 三千世界
タメ系:刀を回転させながら相手に突進し瞬時に切り裂く。グランドバトル2ではLv.3。
ナミ
声 - 岡村明美攻撃:C、防御:D、素早さ:B
Lv.1 いただきハリケーン
カウンター系:すれ違いざまにダメージを与え、回復アイテムを抜き出す。
Lv.2 魅惑のキッス
タメ系:前方に投げキッスを飛ばし、相手を一定時間行動不能にする。グランドバトル2ではLv.1。
Lv.3 航海士の勘
竜巻を発生させ、雷を落とす。
ウソップ
声 - 山口勝平攻撃:E、防御:D、素早さ:A
Lv.1 ウソップ輪ゴ?ム
カウンター系:輪ゴムで相手をびびらせ、一定時間行動不能にする。
Lv.2 必殺!火炎星
タメ系:前方に炎を纏ったパチンコ玉を放つ。
Lv.3 ナメンなチキショオ!
相手をハンマーでタコ殴りにし、火薬星で相手を爆発させる。グランドバトル2ではLv.2。
サンジ
声 - 平田広明攻撃:C、防御:C、素早さ:B
Lv.1 バラティエディナー
カウンター系:相手を蹴り上げ、ピストルを放つ。
Lv.2 羊肉ショット
打撃系:相手の各部を蹴り、最後は後ろ蹴りを放つ。
クロ
声 - 橋本晃一攻撃:D、防御:D、素早さ:A
Lv.1 召喚ジャンゴ、ニャーバン兄弟
手下召喚系:ジャンゴは催眠術で相手を行動不能にする。ニャーバン兄弟は相手に突進し切りかかる。
Lv.2 杓死
タメ系:抜き足による超スピードで相手を切り刻む。
クリーク
声 - 立木文彦攻撃:B、防御:A、素早さ:E
Lv.1 ニードルマシンガン?一斉掃射
打撃系:全身に仕込んだ無数の弾丸を放つ。
Lv.2 召喚ギン
手下召喚系:トンファーを持ったギンが相手に突進する。
Lv.3 ニードルマシンガン?MH5
猛毒ガス弾を発射し、当たった相手は毒状態となり追加ダメージを受ける。
アーロン
声 - 小杉十郎太攻撃:B、防御:B、素早さ:D
Lv.1 召喚ハチ・チュウ・クロオビ
手下召喚系:はっちゃんは相手に突進、チュウは前方に水鉄砲を放つ、クロオビは真上に上昇し腕のひれで攻撃する。
Lv.2 キリバチ大回転
打撃系:キリバチで回転しながら相手を連続で切りつける。
アルビダ
声 - 松岡洋子攻撃:D、防御:B、素早さ:B
Lv.1 この世で一番美しい物は何だい?
タメ系:周囲に美貌を放ち、相手を一定時間行動不能にする。
Lv.2 スベスベメリーゴーランド
カウンター系:肌で相手を滑らせ、金棒で相手を吹き飛ばす。グランドバトル2ではタメ系。
バギー
声 - 千葉繁攻撃:C、防御:E、素早さ:C
Lv.1 召喚カバジ、モージ&リッチー
手下召喚系:カバジは一輪車で相手に突進、モージ&リッチーは飛び跳ねながら進む。
Lv.2 バラバラフェスティバル
打撃系:分解した各パーツが相手を襲い、とどめはナイフで切りつけ体あたり。
隠しキャラクター
スモーカー
声 - 松尾銀三攻撃:B、防御:B、素早さ:C
Lv.1 ホワイトスロー
タメ系:煙化した腕で相手を捕らえ、上空に投げ飛ばした後十手でなぎ払う。『グランドバトル2』での技名はホワイトスネーク。
Lv.2 ホワイトアウト
打撃系:全身を煙化し、相手を巻き込んだ後上空から地面にたたきつける。
たしぎ
声 - 野田順子攻撃:B、防御:D、素早さ:C
Lv.1 小夜時雨
カウンター系:鞘で相手の攻撃を受け止めての居合い切り。
Lv.2 回収します?鎌居太刀
打撃系:相手に突進し連続で切りつける。『グランドバトル2』ではタメ系。
ミス・ウェンズデー[4]
声 - 渡辺美佐攻撃:D、防御:D、素早さ:C
Lv.1 メマーイダンス
タメ系:不思議な踊りで相手を一定時間行動不能にする。『グランドバトル2』では「香水ダンス」になっている。
Lv.2 召喚Mr.8イガラム
手下召喚系:イガラムがイガラッパッパを放つ。『グランドバトル2』ではペルとチャカに変更されている。
Lv.3 メマーイダンス?来なさいカルー
タメ系:メマーイダンスで相手の動きを封じた後、カルーを呼び出し相手に突進させる。
パンダマン
声 - 大場真人攻撃:C、防御:C、素早さ:C
Lv.1 召喚パンサメ
手下召喚系:パンサメが斜め上に上昇し、当たると無数のパンサメが襲い掛かる。
Lv.2 G・P・D(ジャイアント・パンダ・デスロック)
投げ系:相手を上空に投げ飛ばし、空中で相手を極めたまま勢いをつけ回転しながら着地する。
ジュラキュール・ミホーク
声 - 青野武攻撃:A、防御:A、素早さ:C
Lv.1 強きものよ
タメ系:黒刀から衝撃波を放つ。グランドバトル2ではLv.2。
Lv.2 弱きものよ
打撃系:黒刀による渾身の一撃。グランドバトル2ではLv.3。
シャンクス
声 - 池田秀一攻撃:C、防御:A、素早さ:A
Lv.1 召喚ベックマン、ラッキー・ルウ、ヤソップ
手下召喚系:ベックマンはライフルによる打撃攻撃、ラッキー・ルウは上昇し体当たり、ヤソップは連続で発砲する。
Lv.2 失せろ
打撃系:超スピードによる連続切り。グランドバトル2ではLv.3。
その他
ジャンゴ
声 - 矢尾一樹本ソフトをCDプレイヤーで再生するとジャンゴとルフィの会話を聞くことができる。
イガラム
声 - 橋本晃一
ゴールド・ロジャー
声 - 大塚周夫
ナレーター
声 - 大場真人
アイテム

各ステージにあるBOX、タル・木箱・宝箱のいずれかを壊すとアイテムが出現する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef