OMON
[Wikipedia|▼Menu]

特別任務機動隊
отряд мобильный особого назначения
ロシア国家親衛隊のヴォルガ地区のOMONのパッチ
再編成1988年10月3日
所属政体 ソビエト連邦
ロシア
所属組織 ロシア国家親衛隊
兵種/任務/特性特殊部隊
暴動鎮圧
通称号/略称OMON
上級単位ロシア国家親衛隊
担当地域ロシア全国
主な戦歴第一次チェチェン紛争
第二次チェチェン紛争
北コーカサスでのテロとの戦い
ロシアのウクライナ侵攻
テンプレートを表示
ОМОН隊員(モスクワ、赤の広場)ズーブル (≪Зубр≫)」隊の基地を視察するメドヴェージェフとヌルガリエフ

OMON(オモン[1]: ОМОН; ロシア語: отряд мобильный особого назначения、英語: Special Purpose Mobile Unit)とは、ロシア国家親衛隊特殊部隊デモ・暴動の鎮圧を主な任務としている。また一般警察を支援する任務にも携わり、例として武装犯罪集団の取り締まり、薬物犯罪の取り締まり、人質事件への対応、刑事事件の被疑者を移送する際の警備、特定の建築物の警備を挙げることができる。
歴史

1988年10月3日、ソビエト連邦内務省の監督下においてモスクワに「Отряд милиции особого назначения」(ОМОН、特別任務民警支隊)創設[2]

2011年11月30日、内務省令により「Отряд мобильный особого назначения」(特別任務機動隊)に改称[3]

2016年、国家親衛隊に移管した[4]
装備

AK-74などの銃器、警棒ライオットシールドで武装している。

黒いベレーと青を基調とした警察迷彩服の姿が知られているが、野戦など任務ごとに応じてそれ以外の色の制服を着用することもある。
主な活動

1990年11月?1991年8月22日:独立を宣言したリトアニアが設置した国境警備隊
(英語版)の検問所を攻撃(OMONによるリトアニア国境検問所襲撃事件

1991年1月 - リトアニア首都ヴィリニュスでの占拠された通信施設に対する攻撃(血の日曜日事件 (リトアニア)

1991年7月 - ラトビア首都リガでの血の日曜日事件(en:The Barricades)

1994年 - 1996年 - 第一次チェチェン紛争

1999年 - 2009年 - 第二次チェチェン紛争

2000年3月 - セルギエフ・ポサードOMON伏撃事件

2002年10月 - モスクワ劇場占拠事件

2004年9月 - ベスラン学校占拠事件


2022年2月 - 現在 - ウクライナ侵攻

著名人物

元OMON隊員の経歴を持つ人物

ヴィクトル・アルクスニス

アレクサンダー・ウスティノフ

脚注^ 大波篤司 著『図解 特殊部隊』新紀元社、2014年。
^ Министерство Внутренних ДелРоссийской Федерации. “ ⇒MVD website, history”. Mvd.ru. 2018年10月10日閲覧。
^Полицейскому спецназу вернули прежнее название ? ОМОН
^“ロシアの新たな武力機関「国家親衛軍」はプーチンの親衛隊?”. ニューズウィーク日本版. (2016年4月13日). ⇒http://www.newsweekjapan.jp/koizumi/2016/04/post-3_2.php 2017年8月2日閲覧。 

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、OMON
に関するカテゴリがあります。

アフマト・カディロフ名称特別任務民警連隊 - チェチェン共和国の警察特殊部隊。

特殊任務民警支隊 (キルギス) - キルギス共和国における、OMONの後継組織。

特別任務民警支隊 (ベラルーシ)(ベラルーシ語版、ロシア語版、英語版) - ベラルーシにおける後継組織。

ベルクト (ウクライナ警察) - ウクライナにおける、OMONの後継組織。2014年ウクライナ騒乱に伴う政権交代で解体され、一部隊員はクリミア危機を契機にロシアが実行統治下に置いたクリミア半島へ亡命。

緊急対応特殊課

機動隊

人民警察機動隊

中国人民武装警察部隊

義務警察

機動憲兵隊

機動隊 (ドイツ)

フランス共和国保安機動隊

地域支援群 (Territorial Support Group) 
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、ロシアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:ロシア/PJ:ロシア)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef