OGG1
[Wikipedia|▼Menu]

OGG1

PDBに登録されている構造
PDBオルソログ検索: RCSB PDBe PDBj

PDBのIDコード一覧

1EBM, 1FN7, 1HU0, 1KO9, 1LWV, 1LWW, 1LWY, 1M3H, 1M3Q, 1N39, 1N3A, 1N3C, 1YQK, 1YQL, 1YQM, 1YQR, 2I5W, 2NOB, 2NOE, 2NOF, 2NOH, 2NOI, 2NOL, 2NOZ, 2XHI, 3IH7, 3KTU, 5AN4


識別子
記号 ⇒OGG1, HMMH, HMUTM, OGH1, 8-oxoguanine DNA glycosylase
外部IDOMIM: 601982 MGI: ⇒1097693 HomoloGene: 1909 GeneCards: OGG1

遺伝子の位置 (ヒト)

染色体3番染色体 (ヒト)[1]

バンドデータ無し開始点9,749,944 bp[1]
終点9,788,219 bp[1]

遺伝子の位置 (マウス)

染色体6番染色体 (マウス)[2]

バンドデータ無し開始点113,303,933 bp[2]
終点113,312,029 bp[2]

RNA発現パターン



さらなる参照発現データ

遺伝子オントロジー
分子機能? ⇒DNA結合
? ⇒microtubule binding
? ⇒hydrolase activity, acting on glycosyl bonds
? ⇒oxidized purine DNA binding
? 触媒活性
? ⇒血漿タンパク結合
? ⇒oxidized purine nucleobase lesion DNA N-glycosylase activity
? ⇒リアーゼ活性
? ⇒エンドヌクレアーゼ活性
? ⇒8-oxo-7,8-dihydroguanine DNA N-glycosylase activity
? ⇒加水分解酵素活性
? ⇒damaged DNA binding
? ⇒DNA N-glycosylase activity
? ⇒class I DNA-(apurinic or apyrimidinic site) endonuclease activity

細胞の構成要素? ⇒ミトコンドリア
? ⇒核マトリックス
? ⇒細胞核
? ⇒nuclear speck
? ⇒核質
? ⇒高分子複合体

生物学的プロセス? ⇒depurination
? ⇒ヌクレオチド除去修復
? ⇒エストラジオールへの反応
? ⇒regulation of transcription, DNA-templated
? ⇒response to light stimulus
? ⇒老化
? ⇒negative regulation of apoptotic process
? ⇒cellular response to cadmium ion
? ⇒酸化ストレスへの反応
? ⇒depyrimidination
? ⇒acute inflammatory response
? ⇒response to radiation
? ⇒response to folic acid
? ⇒代謝
? ⇒response to ethanol
? ⇒nucleotide-excision repair, DNA incision
? ⇒negative regulation of double-strand break repair via single-strand annealing
? ⇒base-excision repair
? ⇒cellular response to DNA damage stimulus
? ⇒DNA修復
? ⇒base-excision repair, AP site formation
? ⇒telomere maintenance via telomerase

出典: ⇒Amigo / QuickGO

オルソログ
種ヒトマウス
Entrez


4968


18294

Ensembl


ENSG00000114026


ENSMUSG00000030271

UniProt


O15527,E5KPM8,E5KPM6


O08760

RefSeq
(mRNA)

NM_002542
NM_016819
NM_016820
NM_016821
NM_016826

NM_016827
NM_016828
NM_016829
NM_001354648
NM_001354649
NM_001354650
NM_001354651
NM_001354652


NM_010957

RefSeq
(タンパク質)

NP_002533
NP_058212
NP_058213
NP_058214
NP_058434

NP_058436
NP_058437
NP_058438
NP_001341577
NP_001341578
NP_001341579
NP_001341580
NP_001341581
NP_058436.1
NP_058434.1


NP_035087

場所
(UCSC)Chr 3: 9.75 ? 9.79 MbChr 3: 113.3 ? 113.31 Mb
PubMed検索[3][4]
ウィキデータ

閲覧/編集 ヒト閲覧/編集 マウス

8-oxoguanine DNA glycosylase, N-terminal domain
触媒不活性なOGG1 Q315A変異体と8-オキソグアニン含有DNAとの複合体構造
識別子
略号OGG_N
PfamPF07934
Pfam clan ⇒CL0407
InterProIPR012904
SCOP ⇒1ebm
SUPERFAMILY ⇒1ebm

利用可能な蛋白質構造:
Pfamstructures
PDBRCSB PDB; ⇒PDBe; PDBj
PDBsum ⇒structure summary

テンプレートを表示

OGG1もしくは8-オキソグアニン-DNAグリコシラーゼ(8-oxoguanine DNA glycosylase)は、ヒトではOGG1遺伝子にコードされるDNAグリコシラーゼである。塩基除去修復に関与しており、細菌古細菌真核生物で見つかっている。
機能

OGG1は8-オキソグアニン(8-oxoG)の除去を担う主要な酵素である。8-oxoGは活性酸素種への曝露の結果生じる、変異原性の塩基である。OGG1は二機能型グリコシラーゼであり、変異原性損傷部位のグリコシド結合の切断とDNA骨格の切断を引き起こすことができる。OGG1のC末端領域に生じる選択的スプライシングは、最後のエクソンが存在するかどうかによってタイプ1、2という大きなグループに分けられる。タイプ1のスプライスバリアントはエクソン7で終わり、タイプ2はエクソン8で終わる。スプライシングアイソフォームは1a、1b、2aから2eと命名されている[5]。全てのバリアントでN末端領域は共通している。真核生物ではN末端にミトコンドリア標的化シグナルが存在し、ミトコンドリアへの局在に必要不可欠である[6]。しかしながら、OGG1-1aのC末端には核局在シグナルも存在し、それによってミトコンドリアへの標的化は抑制され、への局在が引き起こされる[5]。ミトコンドリアに局在する主要なOGG1はOGG1-2aである[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef