OBCドラマチックナイター
[Wikipedia|▼Menu]

ラジオ大阪ドラマティックナイター
ジャンルプロ野球中継
放送方式
生放送
放送期間1993年 - 2007年9月29日
放送時間毎週土曜 18:00 - 21:00
(最大延長は22:00)
放送局ラジオ大阪
ネットワークNRN
出演#出演者参照
テーマ曲ペガサス幻想インストゥメンタルバージョン)
特記事項:
1.放送日時は、2007年のもの。
2.1997年までは、金曜日・土曜日・日曜日の放送。
3.1998年 - 2006年は土・日曜の放送。
テンプレートを表示

ラジオ大阪ドラマティックナイター(ラジオおおさかドラマティックナイター、Radio Osaka Dramatic Nighter)は、1993年から2007年9月29日まで[注 1]プロ野球シーズンに、ラジオ大阪(OBC)で放送されていたプロ野球ナイトゲーム中継番組である。

本項では、ドラマティックナイターとして放送する以前の、ラジオ大阪におけるプロ野球中継についても記述していく。
概要

1977年昭和52年)から1992年平成4年)まで土曜・日曜の夜に放送された『OBCビッグナイター』を1993年にAMステレオ放送移行に伴いリニューアルし、それまでの土・日曜に金曜の放送を加えて週3回の放送にした。金曜は、近鉄バファローズ(1999年より大阪近鉄バファローズ)戦のみだったが、1998年以降『金曜バファローズナイター』(1998年 - 2000年)→『近鉄バファローズナイター』(2001年 - 2004年)→『オリックス・バファローズ ナイトスタジアム』(2005年、オリックス主催ゲーム開催に限る)に移行したため、土・日曜の放送となっていた。最終年は、土曜のみの放送となった。

放送時間は18:00 - 21:00。試合展開によってはオプションとして5分刻みで22:00までの延長があった。全国ラジオネットワーク(NRN)系列の大阪府兵庫県における土・日曜のナイター中継担当局であることや、1976年から1980年まで阪神タイガースが朝日放送と優先契約を結んでいたことに対する棲み分けを考慮して、読売ジャイアンツ(巨人)戦を中心とした全国中継カードをメインに放送。そのため、基本的に文化放送(土・日のNRNナイターキー局。『ホームランナイター』)からのネット受けになるが、巨人戦のうち阪神タイガース主催ゲームはラジオ大阪が制作を担当した(文化放送など一部NRN各局では試合終了まで中継のため、22:00以降は裏送り。聴取率調査期間は文化放送が自社ローカル向けに乗り込み別制作する場合あり)。「文化放送ホームランナイター#放送時間」も参照

また、2004年までは近鉄、2005年からはオリックス・バファローズの主催ナイトゲームが週末にある場合はそれを優先していた(ただし、2006年後半からオリックス戦ナイターは開催有無に関係なく中継しないことが増えた)。そのため、関東での近鉄ビジターゲームと阪神対巨人戦が重なった日には、ラジオ大阪では文化放送制作(西武/ロッテ/日本ハム対近鉄)、文化放送ではラジオ大阪制作(阪神対巨人)の中継が流れるというねじれ現象も何度か生じた。

阪神タイガースが絡む試合については基本的にNRN全国中継の対象試合のみ放送していたが、阪神が優勝争いをしていた場合は阪神戦を独自に放送する場合もあった。

2007年(平成19年)シーズンをもって、ラジオ大阪はプロ野球中継から全面撤退することになり、当番組も終了した。これは、日本の民放ラジオ全局を通じても、日経ラジオ社(NSB→ラジオたんぱ→ラジオNIKKEI、『プロ野球ナイトゲーム中継』)と旧極東放送(KHR:現・FM沖縄、『チャレンジナイター』)に次いで史上3社目となる決断だった。以後ラジオ大阪はスポーツ中継を日曜昼間の中央競馬中継『ドラマティック競馬』に事実上選択集中し、原則としてプロ野球中継を行わなくなったが、2008年北京オリンピック野球競技で特別に中継を編成した[注 2]
出演者
解説者

終了時

村田辰美(1991年 - 1992年と1996年から)

吉田剛(2002年から)

終了時以前

※OBCビッグナイター時代の解説者も含んでいる。

池辺豪則(1980年 - 1982年)

大崎三男(1978年)

岡義朗(1999年 - 2001年)

加藤英司(1988年 - 1992年)

栗橋茂(1993年 - 1996年)

黒田正宏(1993年 - 1998年)

佐藤道郎(1997年 - 2003年)

清俊彦(1978年)

関口清治(1984年 - 1985年)

辻佳紀(1977年 - 1988年。1977年時点では静岡放送の解説者を兼任し、JRN担当日に本番カードも担当したため、場合によっては辻の解説がTBSラジオおよびJRN系列局経由で流れることがあった)[3][4]

平野光泰(1986年 - 1996年)

水谷実雄(1986年)

山本一義(1987年)

米田哲也(1987年 - 1992年)

南海ナイター(土曜・日曜)、南海日曜ナイター

南海太郎

開局 - 南海ナイター開始前

土井垣武(選手引退後の1959年より数年間担当)

西澤ワ(#実況を参照)

アナウンサー
実況

※特記ない限り、ラジオ大阪アナウンサー。

終了時

松本恵治 - 1984年(昭和59年)入社。

中井雅之 - 1983年(昭和58年)入社。フリー(P.I.S米朝事務所所属)転向後も引き続き担当。

寺西裕一 - KBS京都→フリー(ユウセイプランニング社長)

終了時以前

初田実

高橋征二(南海ナイター開始当時の担当[5]。1997年まで担当[注 3]

田中友英(2002年4月1日にRKB毎日放送へ移籍するまでの間、担当)

山口富士夫(フリー。『ドラマティックナイター』時代[注 4]

南海ナイター、OBCビッグナイター時代

永田勉(南海ナイター開始当時の担当[5]

渡辺剛夫(南海ナイター開始当時の担当[5]

内田修

水野清文

開局 - 南海ナイター開始前

西澤ワ(1958年7月8日阪神対広島戦初担当[9]。当時は、実況・解説の両方を一人で担当していた[9]

リポーター

高野勝正(フリー)

柴田直

南海ナイター時代

南海太郎(開始当時、「インサイトレポーター」という肩書で南海ベンチリポートなどを担当[5]

ラジオ大阪スタジオ担当


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef