O嬢の物語
[Wikipedia|▼Menu]

この項目には性的な表現や記述が含まれます。免責事項もお読みください。

ポータル 文学

『O嬢の物語』(オーじょうのものがたり、原題Histoire d'O)は、フランスの中編小説。1954年ジャン=ジャック・ポーヴェール書店より刊行。作者はポーリーヌ・レアージュ(Pauline Reage)。1955年ドゥ・マゴ賞を受賞。
ストーリー

女流ファッション写真家のOは、ある日恋人ルネにとある城館へ連れて来られ、複数の男の共有性的玩弄物となるよう、鞭打やその他肉体を蹂躙する手段をもって心身共に調教される。一ヶ月ほど後、城館を後にしたOは、ルネからステファン卿なる人物を紹介され、卿の求めに従ってルネから卿に譲り渡される。ステファン卿の持ち物となったOは凌辱と鞭打とを繰り返され、さらに卿の持ち物である証として尻に烙印を押され、性器に鉄の輪と鎖を付けられる。そしてある夜会で、梟の仮面を被せられ、陰部脱毛されたOは衆目に晒されることになる。 小説版のロワシーの指輪 映画版のOリング
作者

作者はポーリーヌ・レアージュ(Pauline Reage)。この女性名のペンネームは、序文『奴隷状態における幸福』を寄せたジャン・ポーラン自身のものと目されていたが、執筆に関わっていたと一部で噂されていたドミニク・オーリー1994年に自分が作者であると表明した。ポーランを失うことを恐れていたオーリーは、彼の気を引くためにこの物語を書いたと述べている。親子ほど年が離れていて、「若くもなくかわいくもない自分には、他の武器が必要であった」と説明している[1]
続編

『ロワッシイへの帰還
』(原題:Retour a Roissy)- 同じポーリーヌ・レアージュ名義で執筆されているが、ドミニク・オーリーとは別人物が執筆した。

書籍
日本語訳

O嬢の物語 (
澁澤龍彦訳、矢川澄子が下訳) 河出書房 ISBN 978-4309461052角川文庫でも同じ訳が出版されており、現在ではAmazon Kindle版を購入できる。

完訳Oの物語 (高遠弘美訳) 学習研究社 ISBN 978-4054037465最終版のテキストを底本とした完訳版。

O嬢の物語 (グイド・クレパックス作画 巖谷國士訳) エディシオントレヴィル ISBN 978-4309907277コミック版。全2巻

官能小説家の千草忠夫が翻訳したバージョンはオリジナルの設定があり、翻案に近い。このほかにも、鈴木豊訳(講談社文庫清水正二郎の翻訳も存在しているが、いずれも絶版。
他メディアへの展開
映画

O嬢の物語1975年ジュスト・ジャカン監督、コリンヌ・クレリーウド・キア出演で映画化されている。


上海異人娼館 チャイナ・ドール1981年寺山修司脚本・監督、イザベル・イリエ、クラウス・キンスキー出演で映画化されている。1920年代の中国・上海を舞台に、O嬢の物語の続編『ロワッシイへの帰還』(Retour a Roissy)を寺山風に脚色したもの[2]


新・O嬢の物語(The Story of O: Untold Pleasures)2001年にフィル・レイノルス(Phil Leirness)監督、ダニエル・シアーディ(Danielle Ciardi)主演で映画化されている。『O嬢の物語』を現代風に解釈したリメイク作品。アメリカで製作されており、舞台はロサンゼルスになっている。

テレビドラマ

O嬢の物語
1994年にアメリカの成人向けケーブルTVなどのメディアで放送された。監督はロン・ウィリアムス、出演はクラウディオ・セペダ、パウロ・レイス、ネルソン・フレイタスなど 。

舞台

日本では1967年に前衛舞踏家の伊藤ミカによって舞台化された。
脚注

[脚注の使い方]
^I wrote the story of O 。By genre 。guardian.co.uk Books
^ Shanghai Ijin Shokan - China Doll (1981) Full Cast & CrewIMDb
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.75em;right:1em;display:none}

この項目は、文学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJライトノベル)。
項目が小説家作家の場合には {{Writer-stub}} を、文学作品以外の雑誌の場合には {{Book-stub}} を貼り付けてください。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef