Nvu
[Wikipedia|▼Menu]

Nvu
開発元Nvu Project(Disruptive Innovations)

最新版1.0 / 2005年6月29日
対応OSWindows / Mac OS X / Linux
プラットフォームクロスプラットフォーム
後継KompoZer, BlueGriffon
種別HTMLエディタ
ライセンスMPL/GPL/LGPL トリプルライセンス
公式サイト ⇒http://www.nvu.com/
テンプレートを表示

Nvu(エヌビュー)は、Webオーサリングツールのひとつ。LinuxMac OS XWindows で利用可能。2016年に開発を中止した。

プロプライエタリソフトウェアである Microsoft FrontPageMacromedia Dreamweaver などの代替となるオープンソースのソフトウェアとして開発が進められていたが、2006年9月15日に開発中止が公式発表された。公式サイトとして用意されていた nvudev.org 及び nvudev.com も、2008年10月6日にドメインネームの期限切れとなっている[1]

Mozilla Application SuiteComposer コンポーネントがベースとなっており、HTMLレンダリングエンジンには Gecko 1.7 が採用されている。

開発の主体は、Mozilla の外部団体 Nvu Project の Disruptive Innovations で、Linspire inc, の支援を受けていた。

Nvu の開発中止を受けて、いくつかの後継ソフトウェアが開発されている。

コミュニティが Nvu の非公式的なバグフィックスビルドとして KompoZer を提供した。その後、Nvu の開発者ダニエル・グラッツマンが Nvu 1.0 のコードを KompoZer コミュニティに託したため、KompoZer が Nvu の事実上の後継ソフトウェアとなっている。

グラッツマンは2008年9月29日、Mozilla のGecko 1.9 と XULRunner を元に新規に開発中の BlueGriffon を発表した[2]

Mozillaプロジェクトで、かつて Composer 2.0 と呼ばれていたものが、新規に開発されている。これも、Gecko 1.9 と XULRunner を元にしており、PHPCSS をサポートする予定となっている。
リリース履歴

2004年

2月4日 0.1 リリース

3月25日 0.20 リリース

6月11日 0.3 リリース

8月10日 0.4 リリース

10月6日 0.5 リリース

11月26日 0.6 (1.0b) プレリリース


2005年

1月6日 0.7 (1.0b2) プレリリース

2月2日 0.8 (1.0b3) プレリリース

2月9日 0.81 プレリリース

3月4日 0.90RC1 リリース

3月11日 0.90 リリース

4月5日 1.0PR リリース

6月29日 1.0 リリース


関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル FLOSS

Mozilla

Gecko

KompoZer

BlueGriffon

References^ BlueGriffon comment ⇒[1]
^ BlueGriffon Announcement ⇒[2]

外部リンク

公式ページ

nvu用試製JLP

初心者がNvuでつくるホームページ講座coupling with KompoZer - ウェイバックマシン(2019年1月1日アーカイブ分)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、FLOSSに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:FLOSS)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef