News_every.
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ EPGには『news every.藤井貴彦、陣内貴美子がきょう一日を分かりやすく』(平日版)『news every.サタデー』(土曜版)『news every.』(年末年始版)とそれぞれ記載。
^ ただし、特別編成で放送される際は『NNN news every.』の表記となり、福井放送のテレビ番組表で土曜は『NNN news every.サタデー』と表記されている。また以前は山形放送のテレビ番組表でも平日・土曜ともに『NNN news every.』の表記となっていた。放送中における例外では、ニュースの内容が第2部と第3部のNNN枠冒頭を跨ぐ場合は、第3部冒頭にキャスターの氏名表示が無い代わりに『NNN』を冠して『news every.』と画面上部に表示される。
^ なお、『リアルタイム』時代の陣内のポジションはスポーツキャスターだった。
^ 日本テレビ(関東ローカル)にて16:30 - 17:00に『それいけ!アンパンマン』が編成されていたため。
^ なお、丸岡は後年、このことについて2011年3月の東日本大震災の被災地取材をきっかけに湿疹や下痢、不眠などといった体の不調が続くようになり、うつ病の症状を患い満身創痍になっていたと振り返っている。
^ 開始時点で日本テレビ以外唯一、静岡第一テレビが「新・第1部」を同時ネット。ただし、同局では従前通り月曜日 - 木曜日の第2部を非ネットとした。
^ 2014年4月からは『ママモコモてれび』は『PON!』内包に変更された(2016年4月からは月 - 木曜日のみ、同番組に内包に変更された)ため、『キユーピー3分クッキング』を除く14時間50分。ただし、2021年3月末から「Oha!4 NEWS LIVE」が30分繰り下げ・短縮(4:30 - 5:50)となったため、現在早朝からの連続生放送時間は14時間30分になっている。
^ 一部セットを共有している『Oha!4 - 』も同様。なお、土曜版については9月10日から11月26日まで当該期間中の『 - ストレイトニュース』や情報番組内のニュースコーナーと同様、報道フロア内の旧日テレNEWS24専用ブースから放送していた。
^ この時、藤井は6月5日 - 9日に休暇を取り休演していたが、この小山の謝罪があった7日のみ休暇を返上して冒頭の謝罪部分のみ生出演した。また、この小山の謝罪については、通常第1部をネットしていない一部系列局でも同時もしくは録画で放送した。なお、小山は芸能活動自体も無期限自粛していたが、6月末から芸能活動を再開した。
^ なお、エリザベスは平日朝にTOKYO FMで放送されていた情報ワイド番組『ONE MORNING』(2019年4月開始)と掛け持ちで担当していたが、2020年9月で降板、同年10月以降は当番組に専念するようになった。
^ なお、関東地方のNHK総合テレビでも、平日18時台の関東地方向け報道番組『首都圏ネットワーク』から後続の全国向け報道番組『NHKニュース7』へは自局の番組宣伝・広報スポットを挟まずに接続している。
^ 陣内も引き続きメインキャスターとして出演。
^ 5年振りの復帰。
^ a b 2018年8月16日・17日・23日・24日は欠席し、郡司恭子が代行。
^ a b c 2022年9月5日 - 7日は欠席し、浦野モモが代行。
2023年1月9日は欠席し、後呂有紗が代行。
^ a b c 2022年9月15日・16日は欠席し、浦野モモが代行。
2022年11月4日は欠席し、河出奈都美が代行。
^ 2022年8月1日 - 3日・8日 - 10日・11月7日 - 9日、2023年6月12日・13日は欠席し、鈴江奈々が代行。
^ 2023年2月9日・23日・8月10日、2024年1月11日は欠席し、藤井貴彦が代行。
^ a b 2023年6月28日は欠席し、辻岡義堂が代行。
^ a b 2023年5月9日・10日は欠席し、市來玲奈が代行。
2024年2月26日 - 28日は欠席し、以下のメンバーが代行。

2月26日
伊藤大海

2月27日・28日
市來玲奈
^ a b 2024年1月11日は特集コーナー代行のため、徳島えりかが代行。
^ a b 2024年3月27日・28日は体調不良のため欠席。
2024年4月3日・4日はオープニングから第2部の17 : 15頃まで出演。
^ 2022年8月1日 - 5日・8日 - 10日・11月7日 - 11日、2023年2月24日・3月16日・17日・4月13日・14日・5月8日・24日 - 26日・6月12日・13日・7月27日・28日は欠席し、鈴江奈々が代行。
^ 降板後、2021年4月より当番組と同じ時間帯に毎日放送が放送する夕方の報道・情報番組『よんチャンTV』にレギュラー出演[33]
^ 2012年7月23日 - 27日・30日 - 8月3日・6日は欠席し、山本紘之が代行。
^ 2016年10月11日・12月26日 - 29日は山ア誠が代行。
^ 2017年10月9日 - 13日は欠席し、以下のメンバーが代行。

10月9日・10日
佐藤梨那

10月11日 - 13日
郡司恭子
^ 2018年2月5日 - 23日は平昌オリンピック出張の為、以下のメンバーが代行。

月・火曜日
平松修造

水?金曜日
山本健太
^ 2022年7月28日・29日は欠席し、澁谷善ヘイゼルが代行。
2022年12月29日は欠席し、北脇太基が代行。
^ 2021年8月16日 - 18日は欠席し、山本健太が代行。
2022年3月23日・28日 - 30日・4月4日 - 6日・8月3日、2023年3月21日は欠席し、伊藤大海が代行。
2022年9月19日 - 21日・12月12日は欠席し、澁谷善ヘイゼルが代行。
2023年1月30日は欠席し、平松修造が代行。
^ 2024年2月26日?28日は欠席し、刈川くるみがカルチャーキャスターと兼任で代行。
^ 2023年5月18日・19日・11月16日・17日、2024年1月11日は欠席し、澁谷善ヘイゼルが代行。
^ 月替わりリポーターは、原則火曜日・木曜日を中心に出演。
また、木曜日を中心に澁谷善ヘイゼルが担当する場合もある。
^ 2024年1月11日は欠席し、辻岡義堂が代行。
2024年1月18日・2月1日は欠席し、澁谷善ヘイゼルが代行。
^ 2022年2月21日は欠席し、中島芽生が代行。同年2月28日より出演
^ その後、『サンデーLIVE!!』(テレビ朝日・朝日放送テレビメ?テレ共同制作)、『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ制作)、『かんさい情報ネットten.』(読売テレビで当番組と同じ時間帯に関西ローカルで放送。木曜日コメンテーター)には復帰したが、当番組には復帰していない。しかし、出演自粛後は重大事件発生時などに法律の専門家という立場で、引き続き金曜日に一部時間帯のみ出演してニュースを解説することがある。
^ 2020年1月11日は欠席し、市來玲奈が代行。
2020年10月24日は欠席し、笹崎里菜が代行。
2021年6月19日・12月25日は欠席し、岩本乃蒼が代行。
2021年10月30日は欠席し、郡司恭子が代行。
2022年10月29日、2023年2月18日は欠席し、中島芽生が代行。
^ 2021年7月24日・31日は欠席し、山ア誠が代行。
2021年11月26日、2022年5月28日は欠席し、川畑一志が代行。
2022年8月6日は欠席し、町田浩徳が代行。
2022年10月29日・12月3日は欠席し、北脇太基が代行。
2022年12月17日は欠席し、伊藤大海が代行。
^ 2023年4月29日は欠席し、山ア誠が代行。
2023年5月27日・7月8日は欠席し、藤田大介が代行。
2023年8月19日は欠席し、菅谷大介が代行。
2024年3月2日は欠席し、矢島学が代行。
^ 2023年12月17日は欠席し、市來玲奈が代行。
2023年12月24日は欠席し、山本里咲が代行。
^ 通常時◎・○・△・▲の局が該当。
^ 2014年1月6日から2016年3月25日までは月曜 - 木曜のみ。2016年3月28日からは全曜日。
^ 同期間に重大ニュースがある場合はネット受け時間を繰り下げ・拡大する場合があった。また、同枠がNNN枠となった場合など、その日のニュースの内容等によっては臨時に◎に変更する場合があった。
^ 同期間は、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受け、『どさんこワイド』17時台ローカルパートを縮小させ「木原さんのお天気」を道内ニュースに差し替えた上で同時間帯に同時ネットしていた。
^ 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、『どさんこワイド』17時台ローカルパートが休止となった事によるもの。
^ ただし、『ニュースレーダー』のエンディングタイトルは、『news every. RABニュースレーダー』と併記される。プロ野球開幕戦中継等でローカルニュースが時間変更する場合は『RABニュース』に改題(番組表上、単独番組扱いではなく『news every.』に内包)。
^ これは、『RABニュースレーダー』が2022年以降、12月27日で年内の放送を終了する事による。
^ 同日から『5きげんテレビ』の放送時間を15:50開始に変更。金曜のみevery1部を内包する形で16:20頃までネット。
^ ただし、2019年1月からの祝日編成で『5きげんテレビ』が休止となる場合は、第2部を単独番組扱いで臨時に○に変更する場合があり、2012年から毎年3月11日は第2部を同時ネットする。さらに『ニュースプラス1いわて』も休止となる場合は第3部の「every.特集」が終わる18:35頃、もしくは注目ニュースまたは「まさかの出来事」が終わる18:52頃までネット受け時間を拡大する場合がある(後者の場合は「木原さんのお天気」も差し替え無しでそのまま放送)。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:198 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef