NanoCUNE
[Wikipedia|▼Menu]

nanoRider(ナノライダー)
別名nanoCUNE(ナノキュン)
出身地
日本愛媛県
ジャンルJ-POPアイドル
活動期間2010年 - 2017年
レーベルMAD MAGAZINE RECORDS / duke records
VERSIONMUSIC
事務所マッドマガジンレコード
共同作業者伊賀千晃
山下智輝

メンバー門田茉優
西岡亜弥実

旧メンバー村田和佳音
河野凜音
木下こころ
大原歩

nanoRider(ナノライダー)は、日本女性アイドルグループ愛媛県を拠点とするマッドマガジンレコード所属。2010年、なのキュン(後にnanoCUNE表記)として結成。2016年にnanoRiderに改名、2017年に解散した。

ひめキュンフルーツ缶FRUITPOCHETTEAiCuneおよびならさきゅりの姉妹グループである。目次

1 概要

2 メンバー

2.1 旧メンバー


3 沿革

4 作品

4.1 シングル

4.2 会場限定盤

4.3 アルバム

4.4 参加作品

4.5 タイアップ


5 イベント出演

5.1 定期公演

5.2 東京定期

5.3 名古屋定期

5.4 大阪定期

5.5 その他のワンマン公演

5.6 対バン形式

5.7 ツアー

5.8 その他の主催イベント

5.8.1 初期衝動



6 メディア出演

6.1 ラジオ

6.2 テレビ

6.3 CM

6.4 映画

6.5 アニメ

6.6 ストリーミングサービス

6.7 雑誌掲載

6.8 WEB掲載


7 関連グッズ

7.1 デザイン

7.2 キャッチコピーの変遷

7.3 キャラクター


8 脚注

8.1 注釈

8.2 出典


9 参考文献

10 外部リンク

概要

nanoCUNEは、小さいという意味を込めて[1]の「nano(ナノ)」と、派生元であるひめキュンフルーツ缶の「キュン」とを組み合わせた造語である。nanoは全て小文字表記、CUNEは全て大文字表記で、間にスペースは入らない[注釈 1]2016年5月1日、nanoRiderに改名[2]。Riderはウィノナ・ライダー(Winona Ryder)を由来とするが、綴りはRiderを採用している。

愛媛県松山市のライブハウス松山サロンキティを拠点に、東京での定期公演、主催イベントをはじめ、日本各地でライブ活動を行っている[1][3][4][5][6][7]2014年5月、当時のメンバー体制になり2年目を迎えた際の目標を、夢であった「メジャーデビュー」とする中で、2015年1月28日ビクターエンタテインメントより『悲劇のマッチョマン』をリリースし、メジャーデビューを果たした[8][9][7]

2014年、初ワンマンツアーとなる「“Fairy Circle”TOUR 2014」を東名阪および松山で開催[10]。2015年には、全国ツアー「“GURUGURU TOUR”2015-2016」が決定し、2016年1月1日のツアーファイナル公演は、過去最大の収容人数である赤坂BLITZで行われた[11][12][13][14]

楽曲プロデューサーである山下智輝が手掛けるポストロックEDMなど様々なジャンルの融合体である楽曲[15]と、メンバーの大原歩が振り付けの多くを担当する[16][7]パワフルで可憐なダンスがグループの特徴である [17][8][18]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef