NWA世界タッグチーム王座
[Wikipedia|▼Menu]

NWA世界タッグチーム王座
詳細
現王者ブラント・フォース・トラウマ(ダメージ
& カーネイジ )
獲得日2023年8月26日
管理団体ナショナル・レスリング・アライアンス
創立1992年

統計
最多保持者Team : アメリカズ・モスト・ウォンテッド (6回)
個人 : ジェームズ・ストーム
(8回)
初代王者テリー・ゴディ & スティーブ・ウィリアムス
最長保持者スカルクラッシャーズ(ラッシュ・ブラウン & キース・ウォーカー) (777日)

NWA世界タッグチーム王座(NWAせかいタッグチームおうざ、NWA World Tag Team Championship)は、プロレス王座である。管理組織はNWAで、タッグチームを対象とした王座となっている。TNA2014年までの独占管理権を有しており、実質的にTNAのタッグ王座となっていたが、2007年5月にTNA世界タッグ王座を設立により、剥奪している。
概要

1975年に王座を設立。NWA世界ヘビー級王座と比較した場合に設立年代が遅い。しかしながら王座設立までNWAのタッグチームを対象とした王座が存在しなかったわけではなく、1950年に設立されたNWAサンフランシスコのタッグ王座などのようにNWAに加盟していた各地区のプロモーションごとに「NWA世界タッグ王座」と名乗る王座は複数存在していた。これはNWA世界ヘビー級王座のみがNWA本部直轄の王座で他の王座に関しては本部直轄ではなく各地区のプロモーターに管理を委ねていたからである。なお世界タッグ王座がNWAの直轄管理となる前は以下の同名のタッグ王座が存在している。

NWA世界タッグ王座(サンフランシスコ版)[1]
全米でもっとも古いタッグ王座でプロモーターのジョー・マルセウィッツが1950年から1961年まで管理、認定。後に1968年からプロモーターがロイ・シャイアーに変わり1979年まで存在していた。

NWA世界タッグ王座(シカゴ版)
NWAが1953年から1960年8月まで、後にアメリカン・レスリング・アライアンスが1964年まで管理、認定。

NWA世界タッグ王座(ジョージア版)[2]
1954年から1969年まで管理、認定。

NWA世界タッグ王座(ミネアポリス版)[3]
1957年から1960年まで管理、認定。後にAWAAWA世界タッグ王座として認定。

NWA世界タッグ王座(テキサス版)
1957年から1982年まで管理、認定。

NWA世界タッグ王座(テネシー版)
1957年から1977年まで管理、認定。

NWA世界タッグ王座セントラル・ステーツ版)[4]
1958年から1960年、1962年から1963年、1973年から1979年までハート・オブ・アメリカ・スポーツ・アトラクションズが管理、認定(1963年から1973年まではNWA北米タッグ王座、1979年からはNWAセントラル・ステーツ・タッグ王座と改称)。

NWA世界タッグ王座(ニューヨーク版)
1957年から1961年まで管理、認定。

NWA世界タッグ王座(ロサンゼルス版)[5]
1957年から1982年まで管理、認定。

NWA世界タッグ王座(フロリダ版)[6]
1961年から1969年まで管理、認定。

NWA世界タッグ王座(デトロイト版)[7]
1964年から1980年まで管理、認定。

NWA世界タッグ王座(バンクーバー版)
1966年から1967年まで管理、認定。

NWA世界タッグ王座(ミッドアトランティック版)[8]
1975年から1991年まで管理、認定。後にWCW世界タッグ王座として認定。2001年WCWを買収したWWFにより、WWF世界タッグ王座に王座統一された。
復活版歴代王者.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef