NVIDIA_Quadro
[Wikipedia|▼Menu]

Quadro Plex

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "NVIDIA Quadro" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年7月)

通常のグラフィックスボード製品とは異なり、独立した筐体に電源および2枚のグラフィックスボードや冷却ファンを内蔵する製品で、PCI Expressに対応したインターフェースボードをホスト側に導入することで利用する。

ラックマウントで利用することもできる。

Quadro Plex 1000 Model IQuadro FX 5500 2基により構成される。Shader Model 3.0をサポート。トータルフレームバッファは2 GB (1 GB/GPU) 消費電力は最高480 W

Quadro Plex 1000 Model IIQuadro FX 4500 4基により構成される。Shader Model 3.0をサポート。トータルフレームバッファは2 GB (512 MB/GPU) 消費電力は最高480 W

Quadro Plex 1000 Model IIIQuadro FX 5500 2基により構成される。Shader Model 3.0、HD SDIをサポート。トータルフレームバッファは2 GB (1 GB/GPU) 消費電力は最高480 W

Quadro Plex 1000 Model IVQuadro FX 5600 2基により構成される。Shader Model 4.0をサポート。トータルフレームバッファは3 GB (1.5 GB/GPU) 消費電力は最高480 W

Quadro Plex 2100 D4Quadro FX 4700 4基により構成される。Shader Model 4.0をサポート。トータルフレームバッファは4 GB (1 GB/GPU) 消費電力は最高510 W

Quadro Plex 2100 S4Quadro FX 5600 4基により構成される。Shader Model 4.0をサポート。トータルフレームバッファは6 GB (1.5 GB/GPU) 消費電力は最高640 W

Quadro Plex 2200 D2Quadro FX 5800 2基により構成される。Shader Model 4.0をサポート。トータルフレームバッファは8 GB (4 GB/GPU) 消費電力は最高480 W

Quadro Plex 2200 S4Quadro FX 5800 4基により構成される。Shader Model 4.0をサポート。トータルフレームバッファは16 GB (4 GB/GPU) 消費電力は最高600 W

Quadro Plex 7000Quadro 7000 2基により構成される。Shader Model 5.0をサポート。トータルフレームバッファは12 GB (6 GB/GPU) 消費電力は最高611 W

Quadro FXシリーズ

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "NVIDIA Quadro" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年7月)

型式

型式はGeForceシリーズとは異なり、OpenGLのパフォーマンスが高いほど大きな数値となっている。

クラス

ハイクラス 4桁

ロークラス (エントリークラス) 3桁


性能指標(上1桁目)

上位 5,4

中位 3

下位 1


同レンジ世代指標(上2桁目)

この数字はあくまでも「同レンジ内での世代指標」であり「ここの数字が同じだから同世代」といった見方はできない。


X2は2コア(2基、2チップ)を指す

型式末尾"G"はGenLock対応、"SDI"はSDI出力対応を示す。

例として、「Quadro FX 4700 X2」は「ハイクラス」の「上位」レンジの「2コア」グラフィックボードとなる。また、「Quadro FX 4600」は「Quadro FX 4700 X2」の1世代前と見ることができる。しかし、この数値は近い世代間なら比較できるが、かけ離れた世代間では数値上の逆転が起こることもある。
NV3xベース

OpenGL 2.0, DirectX 9.0a, Shader Model 2.0a.

NV30 (GeForce FX 5800) ベース

Quadro FX 1000

コア300 MHz、メモリ128 MB/128bit/600 MHz DDR2。

2系統のDVI-I (シングルリンク)。

消費電力は42 W。

NVIDIA Quadro FX 2000

Quadro FX 2000

コア400 MHz、メモリ128 MB/128bit/800 MHz DDR2。

2系統のDVI-I (1系統のみデュアルリンク)。

消費電力は59 W。2スロット仕様。


NV34 (GeForce FX 5200 Ultra) ベース

Quadro FX 500

コアクロック270 MHz、メモリ128 MB/128 bit/480 MHz DDR。

DVI-I (シングルリンク) x1,VGA x1。

消費電力は11.76 W。


Quadro FX 600 PCI

コア270 MHz、メモリ128 MB/128 bit/480 MHz DDR。

2系統のDVI-I (シングルリンク)。


NV35 (GeForce FX 5900) ベース

Quadro FX 700

コア275 MHz、メモリ128 MB/256 bit/550 MHz DDR。

DVI-I (シングルリンク) x1,VGA x1。

NVIDIA Quadro FX 3000

Quadro FX 3000

コア400 MHz、メモリ256 MB/256 bit/850 MHz DDR。

2系統のDVI-I (1系統のみデュアルリンク)。

消費電力は66.7 W。2スロット仕様。

NVIDIA Quadro FX 3000G

Quadro FX 3000G

Frame lockサポート
複数画像の同期が必要な用途 (放送スタジオ編集、Autodesk Smoke,プロジェクションマッピング等)

Genlockサポート
(House-Syncシグナルコネクタ)VR,3Dステレオ動画ではGenLockで同期しないとずれる[19]

OpenGLクワッドバッファステレオ(3pin syncコネクタ)


NV35 (GeForce PCX 5900) ベースNVIDIA Quadro FX 1300

Quadro FX 1300

コア350 MHz、メモリ128 MB/128 bit/500 MHz DDR。

2系統のDVI-I (シングルリンク)。

消費電力は55 W。


NV36 (GeForce FX 5700) ベース

Quadro FX 1100

コア425 MHz、メモリ128 MB/128bit/650 MHz DDR2。

2系統のDVI-I (シングルリンク)。

消費電力は47.1 W。


NV37 (GeForce PCX 5300) ベース

Quadro FX 330

コア250 MHz、メモリ64 MB/64 bit/400 MHz DDR。

1系統のDMS-59(2系統のシングルリンクDVI+2系統のアナログ)。


NV4xベース

OpenGL 2.1, DirectX 9.0c, ShaderModel 3.0.

NV45 (GeForce 6800 AGP) ベース

Quadro FX 3400

コア350 MHz、メモリ256 MB/256 bit/900 MHz GDDR3。

2系統のDVI-I (1系統のみデュアルリンク)。

消費電力は101 W。


Quadro FX 4400

コア415 MHz、メモリ512 MB/256 bit/1050 MHz GDDR3。

2系統のデュアルリンクDVI-I。

消費電力は83 W。2スロット仕様。


Quadro FX 4400G

NVIDIA G-Sync対応。3スロット仕様。


NV40 (GeForce 6800) ベースNVIDIA Quadro FX 4000

Quadro FX 4000

コア375 MHz、メモリ256 MB/256 bit/1000 MHz GDDR3。

2系統のDVI-I (1系統のみデュアルリンク)。

消費電力は142 W。


Quadro FX 4000G

Quadro FX 4000SDI

NV41 (GeForce 6800) ベース

Quadro FX 1400

コア350 MHz、メモリ128 MB/128 bit/600 MHz DDR。

2系統のDVI-I (シングルリンク)。

消費電力は55 W。


Quadro FX 3450

コア425 MHz、メモリ256 MB/256 bit/1000 MHz GDDR3。

2系統のDVI-I (1系統のみデュアルリンク)。

消費電力は83 W。


NV43 (GeForce 6600) ベース

Quadro FX 540

コア300 MHz、メモリ128 MB/128 bit/500 MHz DDR。

DVI-I (シングルリンク) x1,VGA x1,HDTV x1。

消費電力は25 W。


Quadro FX 550

コア360 MHz、メモリ128 MB/128 bit/800 MHz GDDR3。

2系統のDVI-I (シングルリンク)。

消費電力は30 W。


G7xベース

OpenGL 2.1, DirectX 9.0c, ShaderModel 3.0.

G70 (GeForce 7800GTX) ベース

Quadro FX 4500

コア470 MHz、メモリ512 MB/256 bit/1050 MHz GDDR3。

2系統のデュアルリンクDVI-I。

消費電力は109 W。2スロット仕様。


Quadro FX 4500G

NVIDIA G-Sync対応。3スロット仕様。

Quadro FX 4500 X2

Quadro FX 4500 X2

G71コア×2(SLI構成) 500 MHz、メモリ512 MB×2/256 bit×2/1210 MHz GDDR3。

4系統のデュアルリンクDVI-I。

消費電力は145.9 W、2スロット仕様。


Quadro FX 4500 SDI

SDIオプションボード付き。3スロット仕様。


G71 (GeForce 7900系) ベース

Quadro FX 1500

コア325 MHz、メモリ256 MB/256 bit/1250 MHz GDDR3。

2系統のDVI-I (1系統のみデュアルリンク)。

消費電力は65 W。


Quadro FX 3500

コア450 MHz、メモリ256 MB/256 bit/1320 MHz GDDR3。

2系統のデュアルリンクDVI-I。

消費電力は80 W。


Quadro FX 5500


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef