NUDE_MAN
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}サザンオールスターズ > サザンオールスターズの作品 > NUDE MAN

『NUDE MAN』
サザンオールスターズスタジオ・アルバム
リリース1982年7月21日
日本
録音1982年5月 - 6月
VICTOR STUDIO
K.R.S. STUDIO
FREEDOM STUDIO
HITOKUCHIZAKA STUDIO
ジャンルロック
グループ・サウンズ[1]
歌謡曲[1]
ラテン音楽[2]
時間47分10秒
レーベルInvitation
タイシタレーベル(再発盤)
プロデュース高垣健
サザンオールスターズ
チャート最高順位


オリコン

週間1位(5週連続)

1982年度年間3位

1983年度年間25位


サザンオールスターズ アルバム 年表

Shout!
(1982年)NUDE MAN
(1982年)バラッド '77?'82
(1982年)


『NUDE MAN』収録のシングル

匂艶 THE NIGHT CLUB
リリース: 1982年5月21日

テンプレートを表示

『NUDE MAN』(ヌード・マン)は、サザンオールスターズの5作目のオリジナル・アルバムで、本作の10曲目の楽曲名でもある。1982年7月21日レコードで発売。発売元はInvitation

1984年6月21日1998年4月22日2008年12月3日CDで再発売されている。1989年6月25日にはCDとカセットテープで再発売された。また、2014年12月17日からはダウンロード配信、2019年12月20日からはストリーミング配信が開始されている[3][4]
背景・制作

前作『ステレオ太陽族』から約1年ぶりにリリースされた[1]

本作では、キーボードの国本佳宏が全編に渡りサポート[5]。この時期はライブでもサポートメンバーとして大きく関わっており、本作の歌詞カードや当時のアーティスト写真にもサザンのメンバーに国本が加わる形で写っている。

この頃から社会性を持ったテーマの楽曲も発表され始める。本作では中国残留孤児ロッキード事件に影響を受けた楽曲が作られた[6]
リリース

1998年の再発盤の初回限定盤は、オリジナルLP復刻ジャケット(紙ジャケット)仕様で、高田文夫によるライナーノーツが封入されている。
再発売

1984年6月21日CD)VDR-32

1989年6月25日(CD)VDR-7005・(CT)VCF-5005

1998年4月22日(CD)VICL-60215 音量改善

2008年12月3日(CD)VICL-63305 リマスタリング

アートワーク

ジャケットの写真は、写真家の半沢克夫が1970年代初めに撮影旅行でインドに滞在した際に、漁具の小屋を借りて同居していたオーストラリア人のヒッピーの男性を撮ったものであり[7]、それを桑田が面白がり半沢の許可を得て使用したものである[8]
批評

桑田はこのアルバムを「退屈なアルバム」と評しており、「あれはいい曲も入っている、けれどいやなのも二?三曲入っている」と述べている。ただし、「それまでできなかったことですごくやりたいこともできたのは事実」ともしている[9]。また、桑田は「サザンが夏のバンドだ!ってことを決定づけたアルバムじゃないかな、良くも悪くも」と語っている[10]
受賞歴

『NUDE MAN』の受賞とノミネート年音楽賞結果出典
1982年
第24回日本レコード大賞ベスト・アルバム賞[11]

チャート成績

本作の累計売上は97.1万枚(オリコン調べ)を記録しており、1980年代に発売された自身のアルバムの中では最大売上である[12]
収録曲

初回限定盤(再発盤)・通常盤共通収録。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef