NTTデータ先端技術
[Wikipedia|▼Menu]

エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社
NTT DATA INTELLILINK Corporation
本社(パシフィックマークス月島)
種類株式会社
市場情報未上場
略称NTTデータ先端技術
本社所在地

日本
104-0052
東京都中央区月島1-15-7パシフィックマークス月島
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分54.53秒 東経139度46分51.59秒 / 北緯35.6651472度 東経139.7809972度 / 35.6651472; 139.7809972座標: 北緯35度39分54.53秒 東経139度46分51.59秒 / 北緯35.6651472度 東経139.7809972度 / 35.6651472; 139.7809972
設立1999年8月3日
業種情報・通信業
法人番号7010001130664
事業内容情報・通信システムおよび関連ソフトウェア並びにハードウェアの設計、開発、開発管理、設置、販売、保守、運用、賃貸借ならびに輸出入、ハードウェア・関連ソフトウェアの開発管理に関わる調査、研究、教育・研修およびコンサルティング など
代表者代表取締役社長 藤原 遠
資本金1億円
売上高609億円(2023年3月期、単体)
従業員数1,568名(グループ全体/2023年4月1日現在)
決算期3月末日
主要株主NTTデータグループ(100%)
主要子会社株式会社NTTデータ・ニューソン(NTT DATA NEWSON Corporation)
外部リンクエヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社
テンプレートを表示

エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社(NTTデータ先端技術、英文社名:NTT DATA INTELLILINK Corporation)は、東京都中央区に本社を置く、株式会社NTTデータグループ100%出資のシステムインテグレーター、ITコンサルティング企業。

クラウド・データベース等の基盤環境を提供するプラットフォーム、AIオープンソースソフトウェアHinemos」をはじめとするソフトウェア、PCI SSCよりQPA認定[1]されたセキュリティの3事業分野を主要なビジネスドメインとする。本社所在地は東京都中央区月島1-15-7。
概要

1999年4月1日NTTデータが全社横串組織としてCoEシステム本部を発足(Center of Excellence, 組織横断的な専門集団)。同本部の活動強化を技術支援する会社として、1999年8月3日に設立された[2]。ITシステムの基盤設計および構築に関するサービスや、製品販売・トレーニングを展開。特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会正会員[3]、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会正会員[4]

NTTデータ・セキュリティ(当時)の統合やニューソン(当時)・NTTデータ・グローバル・テクノロジー・サービス・ジャパン(当時)を子会社化する等のM&Aも実施し、セキュリティ事業・グローバル事業等を拡大。2019年に国際セキュリティ基準の開発・評価機関の認定等を行うPCI Security Standards Council, LLC(マサチューセッツ州アメリカ)より、セキュリティ基準であるQPA (Qualified PIN Assessor)国内初認定[1][5]

関連施設として「INTELLILINK Training Academy」を設置し、VMware, Oracle認定トレーニング等、技術者育成やセキュリティ技術向上に向けたカリキュラムを提供する[6]
沿革

1999年8月3日 - NTTデータのシステム開発を強化するシステムプラットフォーム構築の専門会社として設立

2009年7月1日 - 株式会社NTTデータ PMO、株式会社NTTデータ テクノマーク、株式会社NTTデータ イーエックステクノを統合

2009年10月1日 - 株式会社NTTデータシステムズのオラクル関連事業を統合

2011年7月1日 - NTTデータ・セキュリティ株式会社を統合[7]

2017年6月22日 - ニューソン株式会社を子会社化し、株式会社NTTデータ ニューソン設立

2018年7月1日 - 株式会社NTTデータ・グローバル・テクノロジー・サービス・ジャパンを統合[8]

事業拠点
事業所

本社 - 〒104-0052 東京都中央区月島1-15-7 パシフィックマークス月島

品川オフィス - 〒108-0075 東京都港区港南1-9-1 NTT品川TWINS DATA棟1F

関西オフィス - 〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町2-3-2 なにわ筋本町MIDビル3F

関連施設

INTELLILINK Training Academy (研修施設) - 〒104-0052 東京都中央区月島1-15-7 パシフィックマークス月島

関連項目

Hinemos - NTTデータ先端技術株式会社の登録商標[9]。オープンソースソフトウェア。

菅沼菜々 - スポンサー契約を締結したプロゴルファー[10]

NTTデータグループ

脚注^ a b “ ⇒【ニュースリリース】国内初、NTTデータ先端技術がPCI PIN Securityの評価機関(QPA)に認定”. NTTデータ先端技術株式会社. 2020年3月20日閲覧。
^ “ ⇒企業理念 。NTTデータ先端技術株式会社”. www.intellilink.co.jp. 2020年3月20日閲覧。
^ “JASA (JASAについて - 会員・後援団体)”. www.jasa.jp. 2020年3月20日閲覧。
^ “特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)”. 特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA). 2020年3月20日閲覧。
^ “Payment Application Qualified Security Assessors”. www.pcisecuritystandards.org. 2020年3月20日閲覧。
^ “ ⇒INTELLILINK Training Academy 。NTTデータ先端技術株式会社”. www.intellilink.co.jp. 2020年3月20日閲覧。
^ “NTTデータ先端技術とNTTデータ・セキュリティの統合について 。NTTデータ”. NTTデータ公式サイト. 2020年3月20日閲覧。
^ “【お知らせ】NTTデータ・グローバル・テクノロジー・サービス・ジャパン との統合に関するお知らせ”. NTTデータ先端技術株式会社. 2021年5月9日閲覧。
^ “著作権・商標について 。Hinemos”. www.hinemos.info. 2020年3月20日閲覧。
^ “ ⇒【お知らせ】女子プロゴルファー・菅沼 菜々選手とスポンサー契約を締結 。NTTデータ先端技術株式会社”. www.intellilink.co.jp. 2020年3月20日閲覧。

外部リンク

エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社 公式ウェブサイト


INTELLILINK Training Academy











NTTグループ
持株会社

日本電信電話

地域通信

NTT東日本(地域会社: 南関東

関信越

東北

北海道) - NTT-ME

NTTタウンページ

NTTネクシア

NTTカードソリューション

テルウェル東日本

NTTブロードバンドプラットフォーム

NTTル・パルク

NTT東日本サービス
NTT西日本 - NTTビジネスソリューションズ

NTTネオメイト

NTTマーケティングアクトProCX

テルウェル西日本

NTTソルマーレ

NTTメディアサプライ

NTTフィールドテクノ

長距離・国際通信

NTTコミュニケーションズ - NTTPCコミュニケーションズ

NTTレゾナント

ベリオ

NTTコムアジア

NTTアメリカ

NTTオーストラリア

NTTヨーロッパ

NTTワールドエンジニアリングマリン

NTTビズリンク

NTTコム ソリューションズ

NTTコム エンジニアリング

移動通信

NTTドコモ - ドコモCSドコモCS関西、他地域会社)

ドコモ・サポート

ドコモ・システムズ

ドコモ・テクノロジ

ドコモ・データコム

ドコモ・ドットコム

NTTドコモUSA

ドコモパシフィック

ドコモ・ヨーロッパ

ドコモチャイナ

オークローンマーケティング

DearOne

ドコモ・ためタン

ドコモgacco

ドコモ・バイクシェア

データ通信

NTTデータグループ - NTTデータ(国内事業)

NTT DATA, Inc.(海外事業)

NTTデータ先端技術

NTTデータ・イントラマート

NTTデータフロンティア

NTTデータシステム技術

NTTデータ ニューソン

NTTデータルウィーブ

NTTデータウェーブ

NTTデータ・エム・シー・エス

NTTデータフォース

NTTデータアイ

NTTデータ・フィナンシャルコア

NTTデータ・フィナンシャル・ソリューションズ

NTTデータカスタマサービス

NTTデータMSE

NTTデータ・ビジネス・システムズ

NTTデータ経営研究所

NTTデータヨーロッパ

NTTデータセキスイシステムズ

NTTデータNJK

ネットイヤーグループ
NTTコムウェア - NTTインターネット

NTTコムウェア・ビリングソリューション

建築・不動産

NTTアーバンソリューションズ

NTTファシリティーズ

NTT FMasst

NTT IPD

NTTジーピー・エコ

NTTファシリティーズ総合研究所

NTT FACILITIES USA

NTT設施工程設計(北京)有限公司

Pro-Matrix

Unitrio Technology

NTT都市開発 - NTTアーバンバリューサポート

東京オペラシティビル

エネルギー

NTTアノードエナジー

エネット

グリーンパワーインベストメント


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef