NPBエンタープライズ
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社NPBエンタープライズ
NPB Enterprise,Inc.
種類株式会社
本社所在地 日本
105-0014
東京都港区芝五丁目36番7号
設立2014年11月7日
業種サービス業
法人番号3010401115070
事業内容野球日本代表に関する興行の企画・運営など
代表者吉岡則雄(代表取締役)
資本金4500万円
純利益7億1700万円
(2023年12月期)[1]
純資産23億8000万円
(2023年12月期)[1]
総資産35億2500万円
(2023年12月期)[1]
関係する人物榊原定征(最高顧問)
内藤雅之(顧問)
外部リンクhttps://www.japan-baseball.jp/
テンプレートを表示

株式会社NPBエンタープライズ(エヌ・ピー・ビー エンタープライズ)は日本野球機構(NPB)と同機構に参加するプロ野球全球団(2014年現在12球団)が共同で出資して、2014年11月に設立された「野球日本代表・侍ジャパン」に関連するグッズ販売やテレビ放映権管理などを行う会社である。
概要

NPBエンタープライズでは、プロを中心に構成するトップチームを中心に、日本のアマチュア野球の社会人・U-21・大学・U-18(高校生)・U-15(中学生)・U-12(小学生)・女子チームを一体化して運営することで、侍ジャパンを全面的に支援・強化していくことを目指している[2]

トップチームはチーム編成などが単発性であり、継続的な強化は課題材料となっていたが、今回の運営会社の設立は各カテゴリーの侍ジャパンの事業を一体化させて、主に強化試合などを中心とした試合の企画・運営、放映権やグッズの販売が中心軸となる。

運営に際しては、日本野球機構から3000万円、プロ野球12球団からは500万円を出資し、代表取締役社長執行役員はNPBコミッショナー熊ア勝彦が兼任し、アンバサダーに元阪神タイガース赤星憲広が就任する[2][3][リンク切れ]。

2015年1月1日、2代目の代表取締役社長に日本テレビスポーツ局長代理兼スポーツ事業推進部長の今村司が就任[4]。2017年5月1日、3代目の代表取締役社長に読売新聞東京本社事業局スポーツ事業部長の山田隆が就任[5]。2020年6月1日、代表取締役社長に専務執行役員の西原研志が就任した[6]。2023年5月8日、同日付で取締役でNPBコミッショナーの榊原定征が最高顧問に就任し、6月1日付で読売新聞東京本社野球事業部長の吉岡則雄が5代目の代表取締役社長に就任することを発表[7]
脚注[脚注の使い方]^ a b c 株式会社NPBエンタープライズ 第10期決算公告
^ a b株式会社NPBエンタープライズ設立記者発表、侍ジャパン事業のさらなる推進へ!(侍ジャパン公式サイト2014年11月4日 同日閲覧)
^ 侍ジャパン 野球振興へ事業会社 機構・12球団 試合数確保が課題(産経新聞2014年11月2日 11月4日閲覧)
^ “日テレ今村氏が侍ジャパン事業会社社長 「家政婦のミタ」制作も”. スポニチアネックス. (2024年11月22日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/11/22/kiji/K20141122009329390.html 2023年5月9日閲覧。 
^ “NPBエンタープライズ新社長に山田隆氏が就任”. 日刊スポーツ. (2017年5月1日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/1816462.html 2023年5月9日閲覧。 
^ お知らせ 代表取締役人事に関するお知らせ 野球日本代表 侍ジャパン公式サイト 2020年6月1日
^ “人事に関するお知らせ”. 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2023年5月8日). 2023年5月9日閲覧。

関連項目

野球日本代表(侍ジャパン)

日本野球機構

外部リンク

野球日本代表 侍ジャパン公式サイト

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、野球に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ野球/P野球)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。


表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef