NO考ゲーム
[Wikipedia|▼Menu]

NO考ゲーム(ノウコウゲーム)は、タイトーが提唱したアーケードゲームにおけるブランド。2009年発足。
概要

2008年9月18日に開催されたアミューズメントマシンショーにおいて、本シリーズの発表が行われた[1]。「見りゃァ、ワカル。やりゃァ、オモロイ。」をキャッチフレーズとし、ライトユーザー向けのシリーズとして展開。シリーズ全タイトルの企画・プロデュースを手がける「チーム フロントライン」を結成するなど、タイトー肝いりのシリーズとして発足した。

「NO考」には、以下の4つの意味が含まれるとしている。

NO考…マニュアルを見ずともすぐに遊べる

NO巧…腕前によらず誰でも遊べる

NO高…マシンを安価に供給する(オペレーター向け)

濃厚…濃い中身で飽きずに遊べる

翌2009年3月、第一弾タイトルとして『ホッピングロード』『セニョール ニッポン!』をリリース。

2011年、名称を「ノウコウゲーム」にリニューアル[2]

2013年以降は同シリーズが銘打たれたタイトルはリリースされていない。
作品一覧
2009年

ホッピングロード

セニョール ニッポン!

エレベーターアクション デスパレード

ホーンテッド ミュージアム

ミュージックガンガン!

2010年

ガイアアタックフォー

超・ちゃぶ台返し!

超・ちゃぶ台返し!その2

ホッピングロード キッズ

ミュージックガンガン! 曲がいっぱい☆超増加版!

2011年

キックスルーレーサーズ

ソニックブラストヒーローズ

ホーンテッドミュージアムII ようこそ幻影遊園地へ

ミュージックガンガン!2

超・ちゃぶ台返し! 巨人の星 ド根性編

2012年

激投伝説ブロックキング

ソニックブラストヒーローズ ダッシュ

脚注^ “ ⇒電撃 - 【AMショー】タイトー、ライトユーザー向けの新たなゲームシリーズを展開!”. 電撃オンライン - ゲーム・アプリ・漫画・アニメ情報サイト (2008年9月18日). 2015年7月9日閲覧。
^ “4Gamer.net ― [AMショー2011]タイトー,「NO考ゲーム」シリーズをリニューアルした「ノウコウゲーム」の新作タイトルを複数出展。NESiCAxLive配信タイトルも”. 4Gamer.net ― 日本最大級の総合ゲーム情報サイト。最新ゲームのニュース,レビューはここで! (2011年9月15日). 2015年7月9日閲覧。

外部リンク

株式会社タイトー|公式ページ|NO考ゲーム
- ウェイバックマシン(2014年4月1日アーカイブ分)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:コンピュータゲーム/PJ:コンピュータゲーム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9813 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef