NICO_(狩野恵輔の漫画)
[Wikipedia|▼Menu]

NICO
ジャンル
SFファンタジー[1]
クライム・サスペンス
超能力バトル漫画
少年漫画
漫画
作者狩野恵輔
出版社小学館
掲載誌週刊少年サンデーS
レーベル少年サンデーコミックス
発表号2013年1月号 - 2013年10月号
巻数全2巻
話数全10話
テンプレート - ノート

『NICO』(ニコ)は、狩野恵輔による日本漫画作品。『週刊少年サンデーS増刊』(小学館)にて2013年1月号から同年10月号まで連載された。単行本は全2巻。全10話。サブタイトルは『thief of fallen angel city』[2]

犯罪率の多い都市を舞台に、敵の能力をコピーして自分の能力に変える青年が、その能力を駆使して戦う超能力バトル漫画。ギャグ描写とシリアスな展開を織り交ぜた作風が特徴的。お色気シーンやきわどい描写も多い。
あらすじ

夢・恋愛・法律など、あらゆるものが盗まれる日本最大の犯罪都市が存在する。その名も「堕天市フォールタウン」。

ファーストフード店を経営する青年・尾根山ニコは、金融街の金貨強盗の容疑者として逮捕されるが証拠不十分で釈放。ニコはこの事件を「盗賊の仕業である」と見抜いていた。それは金ではないものを盗む特殊窃盗技を駆使する「セーフティ・セフト」と呼ばれる者たちの仕業であり、外国人居住者の増加に伴い、「法泥棒」の仕業によって銃刀法などの法律が盗まれ、堕天市は無法地帯となっていたのだ。

その事件の犯人が、警視庁の巡査・頓木であることが判明し、彼は「姿泥棒」と呼ばれる能力で他人に化け、ニコに殺人の濡れ衣を着せようとした張本人でもあった。それらの事実をセイカ・キャトルに知られ、彼女を殺害しようとしたが、ニコの「技泥棒」の能力により敗北する。ニコの能力を知ったセイカは、堕天市の治安維持のためにニコを利用しようとする。
登場人物
尾根山 ニコ(おねやま ニコ)
本作の主人公。23歳。ファーストフード店「ニコバーガー」を経営する明朗快活な青年で、別称「スマイリーフェイス」。その正体は敵の能力をコピーして自分のものにする「技泥棒」。
津村 秀活(つむら しゅうかつ)
本作の副主人公的存在。ニコの幼馴染で「ニコバーガー」の常連客。愛称は「つーさん」。ニコが作った「アンビバレンスバーガー」の味を不味いと批評した。職業はTVディレクター
だが、その正体は触れた相手の職種を盗み、自分の職種と入れ替える「職泥棒」で、実質無職。
美駒 融(みく とおる)
ニコ、津村の幼馴染。「三蜂銀行」に勤める銀行員。眼鏡をかけた中肉中背の青年だが、その正体は敵の筋力を吸収して自分の筋力に変える「力泥棒」。
セイカ・キャトル
本作のヒロイン。ハーバード大学を卒業後、日本に帰国し警視庁に入庁し、29歳の若さで警視正に上り詰めたキャリアウーマンだが、現在は巡査に降格。金髪のショートヘアで、爆乳・爆尻のナイスバディで、露出度の高い制服を着ている。脳筋であり、鞭にものを言わせた暴力と、容疑者のニコを「ヘラヘラしているから愉快犯」と決めつけ、セリフの漢字には誤字が多い。証拠不十分で釈放となったニコを「何か持っている」と確信して監視していたが、事件の真相を知るとニコの能力を評価し、治安維持のために利用しようとする。
ビクター・ブレイリー
警視庁・新市街11分署交通課所属の巡査部長。ニコに殺人事件の犯人の被疑者として尋問するが、真実を知り、それ以降はニコと協力関係になる。
頓木(とんき)
警視庁・新市街11分署交通課所属の巡査。小太りな体型が特徴で、ニコバーガーの常連客でもある。しかし、その正体は金融街で起きた金貨強盗の相棒を殺害した犯人で、触れた相手の姿を盗める「姿泥棒」。その技でニコに濡れ衣を着せ、セイカにすべてを知られた際に彼女を殺害しようとするも、ニコに自分の技を盗まれたうえに利用されたことで敗北、逮捕された。
レイ・ローズ
警視庁・新市街11分署交通課所属の巡査。
トリンプ・シュピースホーファー
LFJチーム「堕天エンジェルス」のトップエース。勝負下着が盗まれ、ニコに「取り戻してほしい」と依頼する。気に入らないことがあると「この凡民どもがーっ!!」と怒声を上げながら標的を暴行する。
ミシェル・ブラウン
LFJチーム「堕天エンジェルス」の補欠。実はトリンプの勝負下着を盗んだ犯人。
フォルテス・アフラマスター
堕天市市長。LFJ好きで有名。
用語
堕天市(だてんし)フォールタウン
本作の舞台である、日本最大の犯罪都市。夢、恋愛、法律、命など、あらゆるものが盗まれる無法地帯。
盗族(とうぞく)
堕天市に住み着く、泥棒たちの総称。ニコいわく「命までは取らない」ことが最低限のルールとのこと。
書籍

狩野恵輔
『NICO』小学館〈少年サンデーコミックス〉、全2巻
2013年6月18日初版発売 ISBN 978-4-09-124326-3

2013年11月18日初版発売 ISBN 978-4-09-124501-4


出典^ まんが王国『NICO』紹介ページより。
^ 単行本の表紙より

外部リンク

単行本1巻
- 小学館

単行本2巻 - 小学館
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画/PJ漫画雑誌)。

項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef