NHK_BS1
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本放送協会 > NHKの放送波 > 国内向け放送/NHKのテレビ放送 > NHKのBS放送 > NHK BS1日本放送協会 > NHKのBS放送 > NHK衛星第1テレビジョン(前身).mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、2023年11月までのリモコンキーIDBS(2K)1のチャンネルについて説明しています。2023年12月以降のリモコンキーIDBS(2K)1のチャンネルについては「NHK BS」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2016年2月)

NHK BS1


基本情報
略称(愛称)BS1
運営(番組供給)事業者日本放送協会
旧チャンネル名NHK衛星第1テレビジョン(BS101)
NHK衛星第2テレビジョン(BS102)
NHKデジタル衛星ハイビジョン(独立データ放送)
放送(配信)開始2011年4月1日
HD放送(配信)開始2011年4月1日
放送(配信)終了2023年11月30日
アナログ放送(BS、放送終了)
放送事業者日本放送協会
チャンネル番号BS-7ch
放送開始2011年4月1日
放送終了2011年7月24日
衛星基幹放送(BSデジタル放送)
放送事業者日本放送協会
チャンネル番号Ch.101(HD)、102(サブ)
独立データ放送Ch.700、701、707
リモコンキーID1
物理チャンネルBS-15ch
放送開始2011年4月1日
HD放送開始2011年4月1日
放送終了2023年11月30日
その他(再送信・配信)
その他以下アナログ放送
南大東島 VHF-4ch
小笠原父島 VHF-9ch
小笠原母島 VHF-10ch
公式サイト
特記事項:
2023年11月30日を以ってNHK BSに統合される形で閉局
テンプレートを表示

NHK衛星第1テレビジョン

基本情報
略称(愛称)BS1、衛星第1
運営(番組供給)事業者日本放送協会
放送(配信)開始1989年6月1日
放送(配信)終了2011年3月31日
アナログ放送(BS、放送終了)
放送事業者日本放送協会
チャンネル番号BS-7ch
放送開始1989年6月1日
放送終了2011年3月31日
衛星基幹放送(BSデジタル放送)
放送事業者日本放送協会
チャンネル番号Ch.101
リモコンキーID1
物理チャンネルBS-15ch
放送開始2000年12月1日
放送終了2011年3月31日
その他(再送信・配信)
その他以下アナログ放送
南大東島 VHF-4ch
小笠原父島 VHF-9ch
小笠原母島 VHF-10ch
特記事項:
開局日はアナログ放送本放送開始日。試験放送開始は1984年5月12日
テンプレートを表示

NHK BS1は、日本放送協会(NHK)が放送していた衛星基幹放送の一種別のテレビジョン放送である。

その名が示す通り、1989年(平成元年)6月から2011年3月まで放送されていたNHK衛星第1テレビジョン(NHKえいせいだいいちテレビジョン@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}、デジタル放送の受信機表示アイコン:NHK1[要出典])の後身にあたるチャンネルである。本項では、そのNHK衛星第1テレビジョンについてもあわせて記述する。

いずれの略称もBS1で、区別する場合は「NHK衛星第1テレビジョン」が「旧BS1」等、「NHK BS1」が「新BS1」等と呼ばれる。また、新BS1は放送終了まで新NHK-BSにおけるメインサービス(代表サービス)に位置付けられていた。

リモコンキーIDはその名の通り一貫して「1」[注釈 1]
概要
旧BS1放送開始の経緯・開始当時の状況

1984年(昭和59年)5月12日日本初となる人工衛星放送衛星)を利用して受信可能なテレビジョン局として放送を開始。専用の放送衛星を打ち上げてテレビ放送をする、当時は世界でも極めて珍しいチャンネルであった。NHKのBSチャンネルは当初から2チャンネル体制での放送体制を計画しており、当初は山間部離島地域など難視聴地域への対策として地上波(旧BS1は総合NHK衛星第2テレビジョン(BS2)は教育(Eテレ))の同時・または時差放送を中心軸として編成する事を想定していた。しかし、事実上初代となる実用放送衛星「ゆり2号a」が打ち上げ直後に中継器とその予備各1台が故障するトラブルが発生。放送開始後しばらくは1チャンネル分での放送を余儀なくされた。

その後、1986年(昭和61年)2月12日に予備衛星の「ゆり2号b」が打ち上げられ、本来の2チャンネル体制での放送が可能となった。ところが、1987年(昭和62年)7月4日放送分から地上波の同時中継はBS2が担うようになり、旧BS1は後述の様な独自の番組編成を行うようになる。これに伴い、当時のNHKと民放の全チャンネルを通して史上初となる24時間放送を開始[注釈 2]。地上波時差編成はBS2に集約され、BS2開局前以来1年半ぶりの総合・教育混合編成再開となった。
新生「BS1」放送開始へ

2000年(平成12年)12月1日にBSデジタル放送が開始され、デジタル化が完了するまでの経過措置として、デジタル101チャンネルで旧BS1と同一内容の放送が実施された。

このデジタル放送は「2代目BS1」もしくは「2代目衛星第1」と呼ばれることもある。

2011年(平成23年)の衛星放送の完全デジタル化に向けて、NHK衛星放送のテレビチャンネルは、ハイビジョン2チャンネルに集約されることになった。総務省における手続きを経て、2010年(平成22年)12月9日、その概要が発表された。2チャンネルの内1チャンネル(デジタル101チャンネル)を、旧BS1とほぼ同様のニュース・国際情報とスポーツ中継を軸とした編成に充て、「BS1」のチャンネル通称も引き続き使用されることになった。

NHKによると、新「BS1」は、日本の衛星放送のパイオニア(日本初の実用衛星放送局)であることを自覚し、「衛星放送のNo.1を目指す」という願いも込められている。キャッチコピーは「知りたい今が、ある」。ロゴマークは、BS1の1をモチーフにしており、「BSプレミアム」と同じく ⇒Happy and Happyの甲谷一が制作した。

2011年3月31日の終了と共に、旧BS1・BS2・BShiの衛星3チャンネルは、その歴史に幕を閉じ、デジタル放送はスロット数変更作業を行なうため放送休止、翌4月1日午前6時(日本時間)から、デジタル101チャンネルは「新生BS1」として放送を開始した。もうひとつのハイビジョンチャンネル「BSプレミアム」は、デジタル103チャンネルで放送を開始した。

デジタル102チャンネルは、新BS1の臨時チャンネルとなった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:112 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef