NHK静岡放送局
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

FM放送

送信所名コールサイン周波数
MHz)空中線
電力
静岡送信所(日本平デジタル放送所)JOPK-FM88.81kW
浜松(牛山送信所)中継局82.1250W
佐久間84.810W
東佐久間83.83W
水窪84.11W
春野84.510W
中川根83.4100W
島田83.0100W
芝川84.910W
御殿場83.810W
伊豆長岡85.3100W
熱海84.2100W
東伊豆83.310W
河津82.23W
下田84.110W

支局

浜松

東部(沼津)

伊東

情報カメラ

カメラ名設置場所撮影範囲
熱海
アタミロープウェイ山頂駅・パノラマブリッジ相模灘越しに熱海市街地を映す。
伊豆山(臨時)-熱海市伊豆山土石流災害発生現場付近を映す。
伊東1伊東市役所屋上伊東市内、初島、相模湾
伊東2小室山山頂-
河津町-河津桜開花時期だけだったが、通年で使用される様になった。
下田1下田ロープウェイ寝姿山駅下田市内、下田港、太平洋を映す。
下田2NTT爪木崎無線中継所鉄塔下田市内から下田港内を映す。
西伊豆堂ヶ島ホテル 天遊堂ヶ島至近地から駿河湾を映す。
足柄東名高速道路下り足柄SA-
沼津沼津魚市場製氷工場-
裾野NTT愛鷹無線中継所鉄塔富士山を写す
由比清水区、旧由比町。薩?(さった)峠至近の山腹に設置駿河湾及び国道1号線東名高速を映す。
静岡・清水区清水マリンターミナル清水港、エスパルスドリームプラザ、富士山など。
静岡・日本平日本平デジタル放送所清水区側清水区市街地、富士山清水港など。
静岡1NHK静岡放送局鉄塔静岡市内、静岡駅等。移転数日前より旧局舎屋上から新局舎屋上に移設されており、JR静岡駅の新幹線および在来線ホームを直接撮影できるようになった。

気象観測機器あり。

静岡2NHK静岡放送局3階屋上「たっぷり静岡」内の気象情報で使用する事がある。
静岡3静岡市役所新館屋上青葉シンボルロードを映す
静岡・駿河区静岡徳洲会病院屋上安倍川河口、静岡市内を映す
焼津かんぽの宿焼津屋上駿河湾焼津港を映す
静岡空港旅客ターミナル屋上-
御前崎御前崎市役所屋上(旧浜岡町役場)中部電力浜岡原子力発電所の西側、御前崎市内を映す
御前崎海岸旅館八潮御前崎灯台遠州灘、中部電力浜岡原子力発電所の東側を映す
浜松1浜松アクトタワー(浜松支局)浜松市内を映す
浜松2浜松市駅北駐車場 屋上浜松駅東海道新幹線ホームを映す
舞阪浜松市舞阪協働センター 屋上弁天島浜名湖など臨む。

主な静岡局制作番組

太字はNHKプラスの「ご当地プラス」において見逃し配信を実施している番組。
総合テレビ

おはよう静岡(平日 7:45 - 8:00)

2022年度からはゴールデンウィークお盆期間などは、「おはよう東海・北陸」をネットするため休止。


ひるしず(平日 11:50 - 11:54、国会中継・高校野球中継などの場合は休止)

静岡県の気象情報(平日 11:57 - 12:00、お盆期間などは「東海・北陸の気象情報」を放送するため休止)

NHKニュース たっぷり静岡(平日 18:10 - 18:59、お盆期間は18:35 - 18:59に短縮して放送)

たっぷり静岡+(不定期金曜 19:30 - 19:55 他)

ニュースしずおか845(平日 20:45 - 21:00)

祝日は休止し、20:55 - 21:00に「東海・北陸のニュース・気象情報」を5分間放送。

ゴールデンウィーク・お盆期間などは、「ニュース845東海・北陸」をネットするため休止。


ニュース・気象情報(静岡)

平日:6:53 - 7:00(※ゴールデンウィーク・お盆期間などは休止)、12:15 - 12:20(※ニュースのみ)

土曜日・日曜日および祝日:12:10 - 12:15(※ニュースのみ)


ニュースしずおか645(土曜日・日曜日および祝日 18:45 - 18:59)

年末年始は、18:50 - 19:00(番組表上は「ニュース(静岡)」のタイトルで放送)

※尚、上記時間帯以外は全て名古屋から「ニュース・気象情報(東海・北陸)」を放送。(放送時間は名古屋局制作番組を参照)
ラジオ第1放送・FM放送
ラジオの県域ローカル枠
太字はFMでも放送。以下の時間帯以外は、名古屋放送局から東海・北陸ブロック放送無印は、全曜日静岡ローカル
[注 12]。▲印は、平日のみ静岡ローカル[注 13](土日・祝日・年末年始は、東海・北陸ブロック放送)

7:20 ▲

9:55 ▲ - 高校野球中継・国会中継時は休止、日曜日は放送なし(「日曜討論」を放送)

11:50(または11:55)▲

12:15 ▲(土日・祝日・年末年始 12:10、東海・北陸ブロック放送)

13:55 - 高校野球中継・国会中継時は休止

14:55 - 同上

17:55 - 大相撲中継・高校野球中継時は休止[注 14]

18:50 ▲

19:20 - 土日・祝日・年末年始「NHKきょうのニュース

交通情報(ラジオ第1放送)


7:58 ▲(土曜日・祝日は東海・北陸地方の交通情報を放送)

11:50 ▲(FMと同時放送)

平日:13:58、土日:13:55 - 高校野球中継・国会中継時は休止

17:55 - 大相撲中継・高校野球中継時は休止

8:58頃・12:58頃(月曜 - 金曜)・15:58頃(土日)・20:58頃はいずれも東京発の全国の交通情報を放送。


気象情報について

天気予報が表示される地域は静岡県に加え、愛知県東部、長野県南部、山梨県東部・富士五湖、神奈川県西部、東京地方、伊豆諸島となっている。2000年頃から伊豆諸島南部の天気予報が追加されている。2010年5月27日に実施された注意報・警報の細分化により隣接地域の注意報・警報は扱っていない。

東京の
NHK放送センターから放送される関東甲信越地方向けのローカルニュースでは、天気予報の中で静岡県東部・伊豆地方の予報が表示されている(一時期は天気マークのみ静岡県の全域表示をしていた時期もあったが、2020年から天気マーク、気温や波・風予報、注意報・警報も県東部・伊豆のみとなった)。

過去の制作番組
総合テレビ

NHKモーニングワイドしずおか

わくわく情報しずおか

640きょうのしずおか → 630きょうのしずおか

イブニングネットワークしずおか

ニュースいちばん静岡

ニュースいちばん610 → ニュースいちばん

6時です、きょうの静岡

静岡スペシャル

FM放送

FMリクエストアワー

天気ループ

2019年2月3日より現在のデザインへマイナーチェンジされている。

おはよう日本』の6時 - 8時(日曜も6時から)までの時間帯に表示されるが、平日4・5時台は表示されない[注 15]

祝日も含め『おはよう日本』以外の番組でも原則6時 - 8時まで天気ループを表示している。[注 16]


NHK放送センター(東京)をはじめとした一部のNHK放送局では『あさイチ』『ニュースLIVE! ゆう5時』『首都圏ネットワーク』などを放送しているローカルニュース番組の時間帯(静岡局はNHKニュース たっぷり静岡)では天気ループを表示しているが静岡放送局では天気ループの表示は実施していない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef