NHK衛星第2テレビジョン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 発生当時から数時間は「8波全中」(教育テレビ・ラジオ第2・国際放送を含むすべての電波で同じ内容を共通して放送する)を行った。
^ これは先述の当初目的である難視聴対策で地上波の補完放送を実施したことの名残であり、24時間放送が導入される以前からも、臨時の終夜放送にしたことがあった。
^ ただし、新「BS1」の意味合いは従来の「衛星第1テレビ」という意味合いから「日本初の実用衛星放送を開始したNHKの誇りを大切にし、衛星放送のNo.1を目指す」という願いが込められたものに変わった。
^ NHK側によれば、BShiとBS2を統合したチャンネルとして位置付けている。
^ 夏の高校野球は衛星放送はBS朝日で放送されている。
^ 大相撲中継は2011年3月の春(大阪)場所が中止されたため、事実上2011年1月の初場所で放送が終了した。ただし、2011年7月場所以降は総合テレビで16時台に国会中継が組まれた場合に限り新BS1で16:00 - 17:05に放送される(初適用は2011年7月12日の名古屋場所三日目)、2011年11月(九州)場所からBS102(SD)(後に平日はBS101に移行)で放送が再開する。
^ BS1で行われていた政治・皇室関連その他重大な内容の特設ニュースに関する総合テレビとの同時放送もハイビジョンチャンネル化後は原則として無くなった。現在は地デジ難視対策衛星放送以外で地上波ニュース番組のサイマル放送が見られるのは国内向けのネット配信のNHKプラスと国外向けのNHKワールド・プレミアムのみとなった。
^ その後、2018年開局のBS4K(2023年よりBSプレミアム4K)・BS8Kにて衛星放送での紅白歌合戦の放送を再開。
^ BS1の通常放送を行う101chで、特番編成やスポーツ中継などの理由で定時に放送できない際、マルチ編成を行うときに使用する。
^ 6月1日は4時30分開始でオークションライブ、オーディオグラフィック、いきいきセカンドらいふ、ニュース(同時)、ETV8、おはようジャーナル(同時)、教育テレビの同時放送(幼児番組、学校放送)、午後からはきょうの健康、市民大学、きょうの料理、婦人百科を放送、夜は19時、21時のニュースの同時放送のほか、小さな旅、にっぽんズームアップ、ショータイム、オークションライブで深夜1時放送終了だった。
^ BShiでは3月12日のみを休止とし、3月14日にその代替を含め2日分放送、3月15日以後は当初日程通り放送。
^ 『おひさま』に関しては第4回までBShiで放送し、そのままBSプレミアムに移動する予定だったが、開始日が1週延期となったためBShiでも放送されなかった。
^ BS1、BS hiでの放送とは異なり、案内の最後にこの放送をもってBS2が閉局する旨、長らくの視聴に対する感謝のメッセージが付け加えられていた。
^ ただし、生活関連情報番組を担当したアナウンサーが「午前0時から5時まで教育テレビ・衛星第2テレビは節電に協力するため放送を休止にします」というアナウンスはあった。教育テレビは、灰色画面ではなく、完全に停波した。

出典^ 新しい衛星放送時代のスタートにあたって
^ BSオープニング・スペシャル開幕
^ a b 衛星本放送はじまる - NHK放送史
^ 「へうげもの」のアニメ化(毎日新聞 2010年12月8日
^ オリジナルドラマ(時代劇2本・「どんど晴れ」スペシャルドラマ)(毎日新聞 2010年12月8日)
^ NHKの発表
^ 2010年12月7日開催、同年12月24日公表の第1131回NHK経営委員会より。
^ BSDカラ?バ?(音声モノラル) - NHKクロニクル
^ BSデジタル放送 開局記念特別番組 - NHKクロニクル
^ BSデジタル放送 開局記念特別番組<タイトル 冒頭30秒> - NHKクロニクル
^ BSデジタル放送 開局記念特別番組 - NHKクロニクル
^ 全波緊急警報放送<QF付き> 「東北地方太平洋沖地震」関連 - NHKクロニクル
^ 新BS 仲間由紀恵さんのお薦め番組 「新日本風土記」 - NHKクロニクル
^ 大集合!青春のフォークソング - NHKクロニクル

関連項目

NHK BSプレミアム

NHKデジタル衛星ハイビジョン


NHK BS1

NHK衛星放送番組一覧










日本放送協会
サービス

チャンネル

テレビ放送

総合テレビ

Eテレ

BS

BSプレミアム4K

BS8K

NHKワールドTV

NHKワールド・プレミアム(一部ノンスクランブル)

ラジオ放送

ラジオ第1

ラジオ第2

FM

NHKワールド・ラジオ日本

放送付随サービス

NHKプラス(テレビ常時同時配信・見逃し番組配信サービス)

らじる★らじる(ネットラジオ)

NHK Hybridcast

データオンライン

終了

UHFテレビ実験局

ハイビジョン試験放送

BS2

BShi

デジタルラジオ

スーパーハイビジョン試験放送

ワンセグ2

BS1

BSプレミアム

BS4K


その他

放送形態

国際放送

衛星放送

番組一覧(総合EテレBSラジオ第1ラジオ第2FMデジタルラジオNHKワールドTV

ニュース

気象情報

地域情報番組

学校放送

オンライン

オンデマンド

ネットクラブ

アーカイブスポータル

NHK華語視界


組織

経営委員会

古賀信行(委員長)

榊原一夫(委員長代行)

明石伸子

礒山誠二

大草透(常勤)

尾崎裕

坂本有芳

堰八義博

不破泰

前田香織

水尾衣里

村田晃嗣

歴代会長

岩原謙三

小森七郎

下村宏

大橋八郎

高野岩三郎

古垣鐵郎

永田清

野村秀雄

阿部眞之助

前田義徳

小野吉郎

坂本朝一

川原正人

池田芳蔵

島桂次

川口幹夫

海老沢勝二

橋本元一

福地茂雄

松本正之

籾井勝人

上田良一

前田晃伸

稲葉延雄(現職)

歴代副会長

永井多恵子

今井義典

小野直路

堂元光(現職)

職員

アナウンサー

その他の人物

部署

ラジオセンター

解説委員室

海外支局

放送文化研究所

放送技術研究所


各地の放送局

北海道

札幌 - 室蘭

函館

旭川 - 北見

帯広 - 釧路

東北

仙台

秋田

山形鶴岡★)

盛岡

福島郡山★・いわき★)

青森弘前★・八戸★)

関東甲信越

首都圏局

長野松本★)

新潟

甲府

横浜

前橋

水戸

千葉

宇都宮

さいたま

中部

名古屋豊橋★)

金沢

静岡浜松★)

福井


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef