NHK教育テレビジョン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

幼児向け番組や小学生向けの学校放送、定時制・通信制高校の生徒向けの授業番組[注 28]趣味番組、語学番組、アニメ、福祉情報番組を中心に構成されている。よく再放送(例:語学番組や日本芸能の番組では放送当日の正午から先週分の再放送を行う)があることも特徴。学校放送は基本的に各学期ごとに隔週で新作を放送し、初回の生放送が終わった後は、2週間後の次回の生放送まで同じ番組内容を曜日を変えて再放送を繰り返し、1番組につき6回程度同じ番組が放送されている。また夏休み冬休み春休みは「○○のテレビクラブ」と称し、長期休校前の直近の学期で放送した内容を集中的に再放送している。

デジタル放送のマルチ編成は月-金曜午後2時から午後3時30分までで、高校講座から囲碁・将棋、短歌・俳句番組の裏番組として高校講座ライブラリー及びNHKワールドが放送されている。

2003年度(2003年4月7日開始)には「今夜もあなたのパートナー」、「まる得マガジン」、「100語でスタート!英会話」の開始や「ゴガク系」と称し、7つの語学講座の生徒役がすべて女性タレントとなる、高校講座のリニューアルなど大規模な改編が行われた。

2011年以降、演劇クラシックなど教養番組のウェイトが低くなり、民放色の強い趣味番組バラエティや健康番組のウェイトが大きくなった。高校講座でも芸人アイドル等を起用し、教育番組というより民放におけるバラエティの傾向が強くなった。
放送時間の遍歴24時以後は実際の日付では翌日にあたる[28]

年度放送開始放送終了備考
1959年10:5822:03中断 11:55 - 13:00、13:22 - 18:57
11:55 - 13:00には「テストパターン・レコード音楽」とする説明があった。
日曜は放送開始が13:00で14:00 - 18:57が中断時間だった。
1960年9:5823:00
1961年9:3723:37中断 11:55 - 13:00、13:45 - 15:30、16:30 - 18:25
土曜は11:55 - 13:00、14:00 - 18:25中断、日曜は9:57放送開始、12:00 - 19:00中断。
1962年 - 1963年9:0023:45中断 11:55 - 13:00、13:00 - 15:30、16:30 - 18:10
土曜は11:55 - 13:00、14:00 - 17:55中断、日曜は13:30 - 17:55中断。
1964年9:00→7:0023:50中断 14:30 - 16:30、16:30 - 18:00
土曜は14:00 - 18:00、日曜は14:00 - 18:00中断
12時台の中断が廃止、4月より早朝放送を開始。平日・土曜は8:00 - 9:00も放送中断。
1965年7:0023:30中断 8:00 - 9:00、16:00 - 18:00
土曜は8:00 - 9:00、14:00 - 18:00、日曜は14:00 - 18:00中断
10月頃から平日夕方の放送中断が17:00 - 18:00に短縮。
1966年23:50中断 17:00 - 18:00
土曜・日曜は15:00 - 18:00中断
土・日曜の放送中断時間が短縮された。
1967年6:00中断時間を廃止し終日放送に移行。
1968年 - 1974年1月15日23:58
1974年1月16日 - 3月31日23:00中断 16:30 - 17:30
第1期オイルショックにより放送時間短縮[29]
1974年4月1日 - 9月8日23:30中断 16:30 - 17:30(平日)、14:30 - 17:30(土曜)、16:00 - 17:30(日曜)
第1期オイルショックにより放送時間短縮[29]
1974年9月9日 - 1975年4月6日オイルショックによる中断廃止
1975年(4月7日以後) - 1991年23:58[注 29]
1992年月 - 木・土 0:15
(月 - 木曜は原則として)
金・日 24:00月 - 木曜に「アンコールアワー」、土曜日に「スタンダード日本語講座」を編成したため、
日またぎ編成を実施。
1993年 - 1994年平日 24:00
土・日 0:15日またぎ編成を土・日のみに一時縮小。
1995年平日 0:20
土 0:15
日 0:30平日の日またぎ編成を本格再開
1996年平日 0:20
土 0:15
日 24:00
1997年平日 0:25
土・日 24:00
1998年月 - 木 0:35
金 0:25
土 0:30
日 24:00
1999年5:00月 - 土 2:00
日 0:45放送時間拡大
2000年 - 2005年月 - 土・第1・3日 24時間放送
(5:00起点)
第2・4・5日 0:45第2・4・5日曜を除き24時間放送実施[注 31]
2006年 - 2011年後述の表参照24時間放送を中止、深夜放送短縮
2012年 - 2014年平日 5:30
土・日 5:00平日の放送を5:30開始に繰り下げ
2015年日・月 5:00
火 - 土 5:30土曜日を5:30開始に繰り下げる代わりとして、月曜日を5時開始に繰り上げ
2016年 - 現在月 - 土 5:30
日 5:00日曜を除き早朝放送を5:30開始に統一
ただし月曜はメンテナンスをする場合は6:00開始に繰り下げ。

※ただし2022年(令和4年)7月2022年ウィンブルドン選手権の大会期間中は、4時台(総合では「国際報道2022」のNHK BS1で前夜放送分のディレーを行う都合上、連日4時(7月3日の日曜のみ4:30)から放送を開始し、5時半(日曜は5時)までの定時放送開始前までに試合終了となった場合フィラー放送として映像散歩が放送された
1日の大まかな番組種別編成

月曜日から金曜日は「ゾーン」を設定して集中編成(ブロックプログラミング)を行う。

5:30- 6:25 朝活ゾーン(
教養番組語学番組

6:25 - 6:35 テレビ体操

6:35 - 9:00 朝の幼児・子どもゾーン

9:00 - 10:15 学校放送

10:15 - 13:00 アンコールゾーン(語学・教養・趣味番組)

13:00 - 14:00 福祉・健康番組

14:00 - 15:00 NHK高校講座

15:00 - 15:30 アンコールゾーン(趣味番組)

16:00 - 20:00 夕方の幼児・子どもゾーン&ティーンズゾーン

19:55 - 21:00 福祉・健康番組

21:00 - 22:00 趣味・実用番組

22:00 - 23:00 語学番組

23:00以降 教養ゾーン・若者ゾーン・深夜の学習ゾーン(教養番組・語学番組・学校放送)

番組内容

放送内容は幾つかのジャンルに大分される。
教育放送


幼稚園・保育所向け番組(土曜・月 - 金曜午後)

学校放送(月 - 金曜午前)

NHK高校講座(月 - 金曜午後、深夜)

語学番組(早朝、昼、深夜)

幼児乳児・小学校低学年向け


Eテレキッズ(月 - 金曜朝、夕方)

少年少女・ティーンズ向け


テレビアニメ(夕方、一部曜日は19時台でも放送)

中学生日記(2011年度終了)

趣味・実用・教養


きょうの料理

おしゃれ工房(2009年度終了)

キレイの魔法

すてきにハンドメイド


趣味悠々(2009年度終了)

チャレンジ!ホビー(2011年度終了)

趣味Do楽


知るを楽しむ(2009年度終了)

極める!(2011年度終了)


哲子の部屋(2013年 - )
帯番組として放送してきた3番組は2010年度より分離・独立した番組群となっている。

地球ドラマチック

福祉・健康


ハートネットTV[注 32]

バリバラ?障害者情報バラエティー?[注 33]

ETVワイド ともに生きる

きょうの健康

芸術・文化


日曜美術館

ららら♪クラシック[注 34]

クラシック音楽館

ETV特集

このほか、囲碁将棋俳句短歌を扱った番組、科学番組などを放送。報道に関する番組はほとんどないが、耳が聞こえない・聞こえにくい人も対象にした「NHK手話ニュース」を放送している。

教育やくらしといった真面目な番組を中心とする一方で、1990年代以降、『ハッチポッチステーション』、『ストレッチマン』、『ピタゴラスイッチ』のようなシュールな番組を制作することでも知られる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:213 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef