NHK教育テレビジョン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 各地方放送局の放送開始日は「#ネットワーク」を参照。
^ 東京局再送信であるが法令上は日本全国同一エリア。
^ 2011年以前はウォーターマーク・受信機アイコンに表示されていたが、2020年以降のNHKプラス・ウォーターマーク・受信機アイコンでは表示されている。
^ マルチ編成の場合は主番組のみ。
^ 学習指導要領に基づく学校教育放送、語学番組
^ 特に2011年以降
^ ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。また、朝日新聞デジタルでは30.6%としている[4]
^ 東京はカラーの予定
^ これは、一部の民放テレビ局でも放送された。
^ 東奥日報1975年9月から10月付けテレビ欄に記載の青森放送・秋田放送・岩手放送の各テレビ欄
^ NHKアーカイブスの番組表検索によると、9月30日の『教師の時間「“自己理解”の指導」』が、再放送などを除き、公式発表で残されている最後の白黒放送である。しかしこれにはNHK内部の間でも異説もあり、NHKアーカイブスの「アカイさん資料室」で見られる1977年10月の業務用番組表では公式に「総合テレビ・教育テレビとも全番組カラー」としているが、NHK年鑑では「1977年10月『通信高校講座』の再放送を除き全面カラー化」との記述がある。また、NHKアーカイブスの番組表検索によると『通信高校講座 数学IIA』は1977年10月以降も一部の回が再放送として白黒放送されており、厳密には1978年2月23日の「乗法・加法の回路」が最後の白黒放送であったが、本項では公式の記録としている1977年10月1日付での白黒放送消滅として記述した。
^ 午前11時台・午後1時台・夜7時-10時
^ ただしその時間帯であっても停波する場合もあった
^ 朝から深夜まで中断なし
^ 総合テレビにおける24時を過ぎた場合の終了アナウンスと内容はほぼ同じだが、「お休みの前に火の元・戸締りを…」以降の部分は教育テレビでは異なり「教育テレビジョンの朝の放送は6時からです」というアナウンスになっていた。
^ 総合テレビの場合、1990年から土曜深夜から段階を追って24時台の定時放送を初め、1995年から本格的に月-金曜の24時以後の放送開始。1997年に終夜放送へ移行。
^ 当初計画では毎週日曜日深夜を休止枠にする予定だったが、総合テレビが第1・3日曜日を休止枠に充てたことに伴い、総合での放送休止時の緊急有事対応のため、第1・3日曜深夜の終夜放送を行うことになった。<ただし同7月から、第1・3日曜日の休止枠も各局任意となり事実上全曜日24時間放送となったが、教育テレビの日曜日付けの終夜放送体制に変更はなかった>
^ 当初は毎週日曜日の深夜から月曜午前5時までを休止とする予定だったが、総合テレビが2000年4月から日曜の休止を第1・3日曜日に変更ののち7月から各局任意設定となったため、事実上の毎日終日放送化したことから、この第1・3日曜の総合テレビ休止時の緊急事態発生に備えた補完の意味で、第1・3日曜は教育テレビも終夜放送とした。
^ 5:30開始は独立局・1980年代後半から2000年代のキー局、1990年代から2000年代の地方局並みである。
^ 地上波デジタル難視聴対策の衛星放送
^こころの時代アーカイブス』、『NHK高校講座』のうち、2009年(平成21年)度以前に製作された講義の一部他
^ サイドカットを継続した一部番組を除く。
^ 愛称:NETテレビ。法人としては現在のテレビ朝日ホールディングス1977年(昭和52年)に「テレビ朝日(初代法人)」に社名を変更。
^ NETテレビの他、日本科学技術振興財団テレビ事業本部(愛称:東京12チャンネル。法人としては「東京12チャンネルプロダクション→東京12チャンネル→テレビ東京」)が教育放送専門のチャンネルだったが、東京12チャンネルもNETテレビと同じ時期に一般総合局に移行。
^ 統一前は「NHK教育・(放送局名)」と表記されていた。
^ 2011年10月にサイズが一回り小さくなった。
^ 北海道地方は「NHK教育デジタルテレビジョンです」。
^ NHK高校講座など
^ 正確には23:57.30秒。
^ 2000年4月から、第1・3日曜深夜(月曜)1:00 - 5:00を放送休止としたが、同7月から休止日を一応は設定しながらも、休止を各局任意で設定できるようにした。
^ 当初は毎週日曜は0:45で終了するとしていたが、総合テレビの放送休止[注 30]を補てんする目的で、第1・3日曜は24時間放送とした。
また春と秋の一斉メンテナンス日の休止についても各局任意で設定できるようにした。
^ 前身福祉ネットワークハートをつなごう
^ 前身きらっといきる
^ 前身はN響アワー
^西方笑土』の自主編成と『目撃!日本列島』の時差放送の関係で放送できない『NHKアーカイブス』を時差放送(他地域は放送休止時間)
^うちなーであそぼ』(他地域は月曜日17:25、金曜日7:25とも『ピタゴラスイッチミニ』を放送)
^ 2011年7月24日の完全地上デジタル放送化以降はサブチャンネルを使って本来の番組とマルチ編成を行うこともある。
^ 2008年6月8日NHK広島放送局NHKプロ野球広島東洋カープ福岡ソフトバンクホークス」(15:10 - 18:00)を総合テレビで放送した関係上、本来は総合テレビの長時間特番「SAVE THE FUTURE」を、同時間帯だけ教育テレビでリレー放送した。
^ 当時。衛星はまだ未開局。国際放送を入れると6波全中
^ なお、このトンガ海底火山噴火津波の際はBS1・BSプレミアム・BS4Kでも同様の事象が発生した。
^ 一部時間で通常放送を行う
^ 関東においては放送大学学園も通常放送であったため3局
^ 2008年度-2014年度は「NHKワンセグ2」の独自番組表も掲載していた
^ EPGは利用可能
^ ワンセグ2のホームページも2015年3月30日をもって公開終了となった。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:213 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef