NHK出版
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1958年:商工実務講座テキスト『新しい経営と品質管理』が1958年日経品質管理文献賞を受賞。[5]

1965年NHKブックス『仏像-心とかたち』(望月信成佐和隆研梅原猛著)が1965年度毎日出版文化賞を受賞。

1965年:NHKブックス『ドルの歴史』(牧野純夫著)が1965年度毎日出版文化賞を受賞。

1970年代

1970年:NHKブックス『植物と人間』(宮脇昭著)が1970年度毎日出版文化賞を受賞。

1973年:NHKブックス『都市の思想?保存修景への指標』(西川幸治著)が1973年度毎日出版文化賞を受賞。

1973年:NHKブックスジュニア『幸運な失敗 トランジスターの誕生』(菊池誠著)が第20回産経児童出版文化賞を受賞。

1973年:地域文化シリーズ『瞽女 盲目の旅芸人』(斎藤真一著)が第21回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。[6]

1974年:NHKブックス『イメージと人間?精神人類学の視野』(藤岡喜愛著)が1974年度毎日出版文化賞を受賞。

1974年:『日本都市史研究』(西川幸治著)が1974年日本都市学会賞(奥井記念賞)を受賞。[7]

1976年:NHKブックス『西欧精神の探究―革新の十二世紀』(堀米庸三著)が1976年度毎日出版文化賞を受賞。

1976年:NHKブックス『牧夫フランチェスコの一日―イタリア中部山村生活誌』(谷泰著)が第3回日本ノンフィクション賞を受賞。

1977年:NHKブックス『川の健康診断-清冽な流れを求めて』(森下郁子著)が1977年度毎日出版文化賞を受賞。

1977年:NHKブックス『日本の昔話?比較研究序説』(関敬吾著)が第16回柳田賞を受賞。

1978年:NHKブックス『万葉開眼(上・下)』(土橋寛著)が1978年度毎日出版文化賞を受賞。

1980年代

1980年:NHKブックス『東亰時代?江戸と東京の間で』(小木新造著)が1980年度毎日出版文化賞を受賞。

1980年:『東京庶民生活史研究』(小木新造著)が第2回角川源義賞を受賞。[8]

1980年:NHK『シルクロード 絲綢之路』(NHK取材班他著)が第15回書店新風会賞を受賞。[9]

1981年:NHKブックス『鉄を生みだした帝国』(大村幸弘著)が第2回講談社ノンフィクション賞を受賞。[10]

1982年:NHKブックス『イラン人の心』(岡田恵美子著)が第30回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。[6]

1985年テキスト趣味講座シリーズ』が第20回書店新風会賞を受賞。[9]

1987年:NHKブックス『画家たちの原風景』(堀尾真紀子著)が第35回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。[6]

1990年代

1992年:『NHKフィレンツェ・ルネサンス(全6巻)』が第15回マルコ・ポーロ賞を受賞。

1992年:『電子立国日本の自叙伝』(相田洋著)が第1回大川出版賞を受賞。[11]

1995年:『ソフィーの世界』(ヨースタイン・ゴルデル著)が第30回書店新風会賞を受賞。[9]

1996年:『森の回廊』(吉田敏浩著)が第27回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。[12]

1997年:『百歳人、加藤シヅエ 生きる』(加藤シヅエ著)が第45回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。[6]

1998年:『エルミタージュの緞帳』(小林和男著)が第46回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。[6]

1998年:『競馬の血統学?サラブレッドの進化と限界』(吉沢譲治著)が1998年JRA賞馬事文化賞を受賞。

1999年NHK人間大学テキスト『宇宙を空想してきた人々』(野田昌宏著)が第30回星雲賞(ノンフィクション部門)を受賞。[13]

2000年代

2000年:NHKブックス『フェルメールの世界ー17世紀オランダ風俗画家の軌跡』(小林頼子著)が、『フェルメール論 ー神話解体の試み(八坂書房)とあわせ第10回吉田秀和賞を受賞。[14]

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef