NHK全国学校音楽コンクール
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 全国学校合奏コンクール(現 日本学校合奏コンクール)に引き継がれる
^ 当該校長が認めた場合は学校での指導経験がある嘱託職員が指揮者として参加できるが資格証明書が必要。
^ 第56回(平成元年度)以前は年度や部門によって新曲と既発表曲との選択制。
^ 予選を行う都府県地区の場合、予選は収録しない場合がある。
^ 金賞・銀賞が同一ブロックの場合は銅賞のうち上位の1ブロックが増枠になる。なお銅賞で複数校が同点の場合、各ブロック内で都府県地区の参加校の合計が多かった地区がシードとなる。第73回(平成18年度)の全国コンクール小学校の部では銀賞3校(関東・甲信越、東海・北陸、中国)、銅賞無しとなったため、金賞を獲得した関東・甲信越を除外し、東海・北陸と中国のうち、各都府県地区コンクールの参加校の合計が多かった東海・北陸が翌年度のシードブロックとなった。
^ 第65回(平成10年度)に小学校の部が生放送を行い、第66回(平成11年度)からは中学校の部も、第67回(平成12年度)からは高等学校の部も加わり全部門が生放送となった。
^ 紀元2600年奉祝国民唱歌
^ 『第1回東亜児童唱歌大会中央大会』として開催。
^ 『全国少国民「ミンナウタヘ」大会』として開催。合唱形式。
^ 『第2回大東亜全国少国民「ミンナウタヘ」大会』として開催。合唱形式。

出典^ “Nコンのあゆみ|Nコンアーカイブ”. 2017年1月6日閲覧。
^ コンクールの歴史NHK全国学校音楽コンクール
^ “NHK 12日「Nコン 高校の部」史上初の中止…台風19号の影響 代替開催は未定”. スポーツニッポン(2019年10月10日作成). 2019年10月14日閲覧。
^ https://www.nhk.or.jp/ncon/entry/zenkoku/index.html
^ a b 『「第87回NHK全国学校音楽コンクール」の中止について』(PDF)(プレスリリース)日本放送協会、2020年5月18日。https://www.nhk.or.jp/ncon/entry/pdf/2020_info.pdf。2020年5月18日閲覧。 
^ a b “NHK全国学校音楽コンクール福島県コンクール中学校の部 東北ブロックコンクールへの出場枠数の誤りについて”. NHK福島放送局 (2021年12月17日). 2021年12月19日閲覧。
^ a b “『第86回Nコン』高等学校の部、台風19号接近で史上初の中止に”. 秋田魁新報 (2019年10月10日). 2019年10月13日閲覧。
^ “全国学校音楽コンクール 高校の部 豊島岡女子学園高が初の金賞”. NHK (2019年11月28日). 2019年11月28日閲覧。
^ “NHKが出場枠誤り出場できず Nコン東北大会、福島の中学校”. 共同通信 (2021年12月17日). 2021年12月19日閲覧。
^ a b “番組情報|NHK”. Nコン2017. 日本放送協会 (2017年2月17日). 2017年2月17日閲覧。
^ 「みんなのコーラス・教育ジャーナル」『放送教育』第50巻第1号、日本放送教育協会、1995年4月1日、29頁、NDLJP:2340866/15。 
^ “ ⇒NHK-FM 3月28日(月)から放送時間が変わる番組は、こちらでチェック!”. NHK-FMブログ. 日本放送協会 (2011年3月7日). 2013年2月24日閲覧。
^ “よくある質問”. Nコン2013. 日本放送協会. 2013年2月24日閲覧。

関連項目

こども音楽コンクール - TBSが主催する同種のコンクール。NHKと異なり高等学校部門はない。

みんなのうた(コラボレーション)

安住紳一郎 - TBSテレビアナウンサー。自身がメインパーソナリティを務めるラジオ番組『安住紳一郎の日曜天国』(TBSラジオ)でNコンについて語ったことをきっかけに、2010年の事前番組『Nコン2010スペシャル 合唱のちから』に出演した。

外部リンク

公式ウェブサイト

NHK全国学校音楽コンクール(Nコン) (@nhk_ncon) - X(旧Twitter)










次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:186 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef