NHKプラス
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 不定期で月曜未明などに行う放送設備メンテナンスで放送休止のときは配信休止となる。また、Eテレは原則として深夜(原則放送日付上24時台後半か25時台前半?翌朝5時30分(日曜朝は5時)まで)の休止枠があり、その時間帯も配信休止となる。
^ この同時配信時間前拡大により、総合は平日の場合『NHKニュース おはよう日本・5時台』から、土日祝日・年末年始の場合午前5時の定時ニュースからそれぞれ同時配信されるようになったほか、Eテレは午前5時30分の放送開始から同時配信されるようになった[25]
^ 局ロゴは2020年3月30日の未明に、電子番組表(EPG)などにてリニューアルした新デザインを先行して使用している[29]
^ 「NHK G[SUB]」・「NHK E[SUB]」の表記で放送中のみ表示。
^ 震度6弱以上の地震や津波警報など。
^ この措置について、2023年9月10日以前は全国向け報道番組や連続テレビ小説など、一部の番組に限られていたが、付加情報を加える前の映像を自動で生成するシステムの運用を開始したことから、同月11日以降は全ての番組に拡大した。
^ テロップ等の誤りがあった箇所についてはポップアップ方式で正誤表などを表示する場合もある。
^ 番組名の後に表記。
^ 番組が中断され報道に切り替わった場合は番組枠の時間まで、その報道がそのまま見逃し配信される。
^ チャプター機能は『NHKニュース おはよう日本』(7時台の全国ニュース枠のみ)、『NHKニュース7』、『ニュースウオッチ9』の3番組で対応している。また、NHKのインターネットのニュースサイト「NHK NEWS WEB」ではニュース項目単位の映像が掲載されているのに対し、NHKプラスでは番組単位で配信されているため、『ニュースウオッチ9』におけるキャスターコメントもそのまま視聴出来る。なお、オープニング・エンディングも原則ノーカットで配信されるため、『ニュース7』『ニュースウオッチ9』のエンディングにおけるキャスター挨拶も視聴することが出来る。また、字幕についてもこれらの番組と『正午のニュース』(全国ニュース枠のみ)『ニュース7』『ニュースウオッチ9』では映像と字幕が合うように修正した上で見逃し配信が行われている。
^ NHKオンデマンドでの有料配信も行われる番組では「[NHK+(プラス)][NHKオンデマンド]で配信します」に文言が変わる。
^ 初回放送時では、「放送後、[NHK+(プラス)]で見逃し配信スタート!」となっている。
^NHK地域局発』(2020年9月28日から放送開始)や『ミッドナイトチャンネル』など[39]
^ ラジオ第2放送を除く。
^ 札幌局仙台局、名古屋局、大阪局、広島局松山局、福岡局の7放送局。
^ なお、「ご当地プラス」サービス開始以前から、金曜19時30分枠において関東地方・山梨県で放送されている『首都圏情報 ネタドリ!』(首都圏局制作)については前述の理由により、NHKプラスのサービス開始当初から同時・見逃し配信の対象番組とされている。
^ ただし、2022年4月から開始された土曜版『ほっと関西 サタデー』は開始当初配信されていなかったが、同年6月頃から見逃し配信が開始された。
^ 福岡県は北海道以外では唯一県域でNHKの放送局が2局ある形となっており、北九州地方筑豊地方は北九州放送局が担当している。
^ 一部時間帯は『ほっとニュース 道央いぶりDAYひだか』のタイトルで石狩空知後志地方の札幌放送局エリアと胆振日高地方の室蘭放送局エリアでのみ放送[49]
^ 既に関東地方で放送されている『首都圏ネットワーク』(首都圏局制作・北関東3県は一部の時間帯のみ放送)については前述の理由により、サービス開始当初から同時・見逃し配信の対象番組とされている。
^イブニング信州』(長野放送局制作)、『新潟ニュース610』(新潟放送局制作)、『Newsかいドキ』(甲府放送局制作)、『ほっとぐんま630』(前橋放送局制作)、『いば6』(水戸放送局制作)、『とちぎ630』(宇都宮放送局制作)、『ニュース630 京いちにち』(京都放送局制作)、『Live Love ひょうご』(神戸放送局制作)、『ギュギュっと和歌山』(和歌山放送局制作)、『ならナビ』(奈良放送局制作)、『おうみ発630』(大津放送局制作)。
^ 平日昼前の番組では『ぐるっと関西おひるまえ』(大阪放送局制作)と『ひるまえ直送便』(広島放送局制作)、土曜朝の番組では『あおもりもりもり』(青森放送局制作)と『ギュッと!四国』(松山放送局制作)がそれぞれ配信されている(2023年7月時点)。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:191 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef