NHK福井放送局
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本放送協会 > 日本放送協会放送局の一覧 > NHK福井放送局

NHK福井放送局

所在地910-8680
福井市宝永3丁目3-5
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度4分2秒 東経136度13分25秒 / 北緯36.06722度 東経136.22361度 / 36.06722; 136.22361座標: 北緯36度4分2秒 東経136度13分25秒 / 北緯36.06722度 東経136.22361度 / 36.06722; 136.22361
公式サイト
総合テレビ
開局日1959年8月3日

放送対象地域福井県
コールサインJOFG-DTV
親局福井 19ch (キーID 1)
Eテレ

放送対象地域全国放送
名古屋放送局管轄)
コールサインJOFC-DTV
親局福井 21ch (キーID 2)
ラジオ第1
開局日1933年7月13日

放送対象地域福井県
コールサインJOFG
親局福井 927kHz
ラジオ第2

放送対象地域全国放送
コールサインJOFC
親局福井 1521kHz
FM

放送対象地域福井県
コールサインJOFG-FM
親局83.4MHz
主な中継局
アナログテレビ
総合
大野5ch,敦賀6ch ほか
教育
大野1ch,敦賀12ch ほか
デジタルテレビ
総合大野41ch,敦賀24chほか
教育大野43ch,敦賀27ch ほか
テンプレートを表示

NHK福井放送局(エヌエイチケイふくいほうそうきょく)は、福井県放送対象地域とする日本放送協会(NHK)の地域放送局。テレビとラジオで県域放送を行っている。
沿革

1933年昭和8年)7月13日 - 社団法人日本放送協会福井放送局開局[1]ラジオ放送(JOFG)開始[1]

1945年(昭和20年)7月19日 - 福井空襲により、局舎焼失[2]

1948年(昭和23年)

6月28日 - 福井地震により、一時的に放送不能の状態。

12月1日 - ラジオ第2放送 (JOFC) 開始。


1950年(昭和25年)6月1日 - 放送法施行に伴い、社団法人日本放送協会解散。同時に特殊法人としての日本放送協会が設立され、一切の権利義務を継承。

1959年(昭和34年)8月3日 - 総合テレビ (JOFG-TV) 放送開始。

1962年(昭和37年)

3月31日 - ラジオ局移転。下馬ラジオ放送所運用開始。

7月21日 - 総合テレビのカラー放送開始。[3]

11月1日 - 教育テレビ (JOFC-TV) 放送開始。


1964年(昭和39年)

3月 - 福井放送局新会館落成。

4月1日 - 教育テレビ、カラー放送開始。[4]


1965年(昭和40年)2月5日 - FM実験放送開始。

1966年(昭和41年)5月31日 - 足羽山テレビ放送所の無人化運用開始。

1969年(昭和44年)3月1日 - FM放送 (JOFG-FM) 本放送開始。

1970年(昭和45年)11月9日 - ローカルニュースのカラー放送開始。

1971年(昭和46年)12月3日 - ローカル番組のカラー放送開始。

1977年(昭和52年)2月16日 - FM放送のローカル放送でステレオ放送開始。

1978年(昭和53年)11月23日 - ラジオ放送の周波数一斉変更。

1985年(昭和60年)7月7日 - 総合テレビ、音声多重放送開始。

1986年(昭和61年)6月12日 - 文字多重放送開始。

1989年平成元年)6月1日 - 衛星放送本放送開始。

1991年(平成3年)

3月21日 - 教育テレビ、音声多重放送を開始。

7月 - 嶺南報道室開設。


2006年(平成18年)5月1日 - 地上デジタルテレビ放送 (JOFG-DTV & JOFC-DTV) 開始。

2011年(平成23年)7月24日 - 地上アナログテレビ放送終了

2023年令和5年)

4月1日 - 令和改革により、部制(放送部・営業推進部等)からセンター制に見直され、コンテンツセンター、経営管理企画センターへ再編された。

5月29日 - NHKプラスで地域向けのテレビ番組の見逃し配信が開始[5]


放送局データ

開局
1933年7月13日

局舎所在地 福井市宝永3丁目3-5

送信所


総合テレビ 19ch(リモコンキーID1) JOFG-DTV 1kW(福井本局、以下同じ)

Eテレ 21ch(リモコンキーID2) JOFC-DTV 1kW

FM放送 83.4MHz JOFG-FM 1kW

テレビ放送とFM放送両送信塔は足羽山山頂に設置。福井放送の地上デジタル放送の送信施設も併設されている。


ラジオ第1放送 927kHz JOFG 5kW

ラジオ第2放送 1521kHz JOFC 1kW

AM放送送信塔は福井市下馬に設置。


中継局
テレビ放送

総合テレビ/Eテレの順で表記。★マークがあるものはNHK単独の中継局。
嶺北


大野 41ch/43ch 10W

勝山 32ch/34ch 3W

坂井 29ch/26ch 3W

鯖江河和田 46ch/48ch 1W

越前市南 38ch/34ch 3W

越前町 46ch/50ch

福井国見 19ch/21ch

福井川西 24ch/34ch

上宇坂 38ch/34ch

下宇坂 24ch/26ch

羽生 24ch/26ch

福井越廼 24ch/26ch

越前市新宮 24ch/26ch

鯖江北 38ch/40ch

勝山平泉寺 24ch/26ch

大野阪谷 49ch/45ch

福井池田 24ch/26ch

南越前今庄 46ch/40ch

★南条 49ch/51ch

あわら浜坂 43ch/45ch

あわら細呂木 46ch/48ch

坂井北 49ch/45ch

嶺南


敦賀 24ch/27ch 10W

小浜 29ch/36ch 10W

美浜 24ch/27ch 10W

若狭上中 32ch/34ch 3W

高浜 38ch/40ch

★東美浜 37ch/40ch


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef