NHK日本語講座_新にほんごでくらそう
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年2月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2016年2月)
出典検索?: "NHK日本語講座 新にほんごでくらそう" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

NHK日本語講座 新にほんごでくらそう(えぬえいちけい にほんごこうざ しんにほんごでくらそう)は、2004年4月10日から2006年9月29日までNHK教育テレビで放送されていたテレビ番組
概要

日本で暮らす外国人を対象にした日本語講座番組[1]

講座部分は日本語で展開し、キーフレーズは英語中国語ポルトガル語ハングル字幕スーパーで解説する。
放送時間

2004年4月 - 2005年3月:金曜日24:30 - 24:50/土曜日06:40 - 07:00

2005年4月 - 2006年9月:金曜日23:10 - 23:30/木曜日12:10 - 12:30

出演者

原稿執筆・講師:清ルミ
常葉学園大学教授)

生徒役:Lawrence Lein、金美廷、Renato Brandao

放送リスト
2004年4月10日 教えてもらう

2004年4月17日 ほめる

2004年4月24日 あいさつする

2004年5月01日 怒る

2004年5月08日 感謝する

2004年5月15日 関心を示す

2004年5月22日 贈り物をする

2004年5月29日 つらい思いを伝える

2004年6月05日 申し出る

2004年6月12日 希望を述べる

2004年6月19日 いたわる

2004年6月26日 不満を伝える

2004年7月03日 相手にすすめる

2004年7月10日 好意を受ける

2004年7月17日 不都合を伝える

2004年7月24日 恐縮する

2004年7月31日 聞いてもらった礼を言う

2004年8月07日 依頼する

2004年8月14日 提案する

2004年8月21日 反論する

2004年8月28日 後悔する

2004年9月04日 喜びを表す

2004年9月11日 聞いたことを伝える

2004年9月18日 確認する

2004年9月25日 深く感謝する

スタッフ

監修:
水谷修名古屋外国語大学学長)

脚注[脚注の使い方]^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2005』日本放送出版協会、2005年10月31日、229頁。 

関連項目

NHK日本語講座

スタンダード日本語講座

プラクティカル日本語講座

やさしい日本語

にほんごでくらそう

エリンが挑戦! にほんごできます。

どうも!にほんご講座です。

外部リンク

NHK日本語講座新にほんごでくらそう
- NHK放送史

NHK教育テレビ 外国人向け日本語講座番組
前番組番組名次番組
にほんごでくらそうNHK日本語講座 新にほんごでくらそうエリンが挑戦! にほんごできます。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8325 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef