NHK弘前支局
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}NHK青森放送局 > NHK弘前支局NHK弘前支局

NHK弘前支局(エヌエイチケイひろさきしきょく)は、青森県弘前市にあるNHK青森放送局の支局のひとつ。弘前津軽地方の取材拠点である。
概要

1938年(昭和13年)に弘前放送局として開局。かつてはアナウンサーが在籍し、独自の放送を行っていた。

東北地方では仙台中央放送局秋田放送局山形放送局に次ぐ4番目の開局であり青森放送局より3年早い。その関係で1988年(昭和63年)7月の支局降格以降もラジオのコールサインには親局並みのJORG(ラジオ第1)・JORC(ラジオ第2)が与えられており、廃止される1991年(平成3年)頃まではラジオで弘前局のコールサインもアナウンスされていた。

1967年(昭和42年)に現在の弘前放送会館が落成してから40年以上が経過しているが、外壁のリフォームが行われ1995年には三つのたまごロゴマークへ変更している。

放送会館1階のロビーを開放したNHKギャラリーは展示などの利用目的で貸出されており、2階は主にNHK文化センター弘前教室として使用されている。また、屋上にはお天気カメラHD対応)を設置している。

青森放送局が津波等で放送不能になった時には、当支局から放送送出できるバックアップ体制が採られる。
所在地

〒036-8356 弘前市下白銀町21-6
ラジオ放送

弘前ラジオ中継局藤代

ラジオ第1放送 846kHz 出力:500W JORG(現在コールサインは廃止)

ラジオ第2放送 1467kHz 出力:500W JORC(現在コールサインは廃止)

沿革

1937年(昭和12年)

日付不明 - 社団法人日本放送協会弘前放送局局舎が弘前市馬喰町に竣工。

10月16日 - 市内の県電営業所2階に設置された35Wの移動式放送機から仮放送開始[1]


1938年(昭和13年)

2月21日 - 18時から本放送開始[2]。放送開始を伝える第一声『JORG、JORG みなさま今晩は、弘前放送局もいよいよ今日から開局します』が流れる。当初は50Wだった。

5月29日 - 50W放送機での仮放送から300W放送機となり正式開局となる。当時の聴取者数は2,358人、普及率は27.6%だった。


1950年(昭和25年)

4月25日 - ラジオ第2放送開始。

6月1日 - 放送法施行に伴い社団法人日本放送協会が解散。特殊法人としての日本放送協会が設立され一切の権利義務を継承。


1967年(昭和42年)3月18日 - 弘前市下白銀町に現在の弘前放送会館が完成。

1968年(昭和43年) - 開局30周年を迎え、数々の記念番組を制作。

1975年(昭和50年) - アナウンサー、番組制作スタッフが青森放送局に吸収される。

1978年(昭和53年)4月20日 - 開局40周年を記念し、ギャラリーNHKをオープン。

1986年(昭和61年)3月1日 - 東北地方では仙台に次いで2番目、全国では15番目の教室としてNHK文化センター弘前教室が発足。

1988年(昭和63年)7月22日 - 合理化の一環として、弘前放送局から弘前支局に改称。

2003年(平成15年)5月 - NHK弘前開局65周年を記念し『弘前ウィーク』として弘前市内や弘前支局からあっぷるワイドを放送するなど、多数の弘前関連番組を放送。

交通
バス

弘南バス

100円バス 「文化センター前」下車。

土手町循環100円バス


ためのぶ号 「弘前文化センター前」下車。

弘前駅 - りんご公園線(冬期運休、100円と200円の区間がある。)



一般路線 「弘前文化センター前」下車。

浜の町経由 石渡線

富田大通り・浜の町経由 安原団地 - 藤代営業所線

高杉経由 堂ヶ沢・十腰内線鰺ヶ沢

糠坪・楢の木経由 堂ヶ沢線

三世寺経由 板柳線

岩賀線

弘前駅方面へ一般路線を利用する際は、「中央高校前」バス停の方が近い。

ミニバス路線 「弘前文化センター前」下車。

ミニバス 栄町経由 土堂線

※ ミニバス路線は、弘前駅を経由しない。また、弘前バスターミナル方面へ利用する際は、「中央高校前」バス停の方が近い。
道路

青森県道31号弘前鯵ケ沢線(弘前中央高校そば)

支局周辺

弘前公園

青森県立弘前中央高等学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef