NHKラジオ学校放送
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ラジオ番組について説明しています。テレビ番組については「NHK for School」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2016年3月)

大阪中央放送局
学校放送
ジャンル教育番組
放送期間1933年9月1日 - 1935年4月13日
放送局大阪中央放送局 第2放送
制作日本放送協会関西支部
テンプレートを表示

学校放送
ジャンル教育番組
放送期間1935年4月15日 - 1945年3月31日
1945年10月22日 - 2014年3月27日
放送局NHKラジオ第1放送
(1935年4月 - 1953年3月)
NHKラジオ第2放送
(1950年4月 - 2014年3月)
制作日本放送協会
テンプレートを表示

NHKラジオ学校放送(エヌエイチケイラジオがっこうほうそう)は日本放送協会学校放送ラジオ番組の総称。当時の表記で旧字体の漢字は新字体歴史的仮名遣現代仮名遣いで記述する。
番組一覧

旧学校制度番組名放送期間
大阪中央放送局 学校放送1933年09月01日 - 1935年4月13日
全国学校放送1935年04月15日 - 1941年3月31日
国民学校放送1941年04月01日 - 1945年3月31日
ラジオ学校放送1945年10月22日 - 1947年3月

幼児・児童・生徒番組名対象放送期間
幼児の時間幼稚園保育所1945年10月01日 - 1969年4月05日
幼稚園・保育所の時間幼稚園・保育所1969年04月07日 - 2011年3月26日
小学校の時間小学校1947年04月00日 - 2014年3月27日
中学校の時間中学校1947年09月04日 - 1995年3月17日
高等学校の時間高等学校1951年04月00日 - 1995年4月01日
NHK高校講座高等学校1953年04月00日 -
定時制高校の時間高等学校1960年04月00日 - 1989年4月01日
ラジオクラブ学校長期休暇1950年07月00日 - 2014年3月27日
ひる休みのおくりもの昼休み1955年07月04日 - 1982年4月03日

教員・保護者番組名放送期間
教師の時間1945年10月22日 - 1953年3月
PTAの時間1949年09月00日 - 1952年9月00日
私たちのPTA1952年09月00日 - 1953年3月
家庭と学校1953年04月00日 - 1959年3月
教育相談室1956年04月00日 - 1962年4月01日
勉強のさせ方1956年11月00日 - 1962年3月30日
教育時評1962年04月08日 - 1967年4月01日
放送教育相談室1964年04月12日 - 1982年4月04日
教育界の話題1967年04月08日 - 1968年3月31日
教師の時間1968年04月06日 - 1995年4月02日
教育ジャーナル1995年04月09日 - 1997年4月06日

学校放送前史

ラジオ黎明期に日本放送協会の社会教育課が担当した児童向け教育番組として『子供の時間』、『コドモの新聞』がある。18時台の放送で学校から帰宅した児童が在宅で聴取する番組だった。

ラジオ受信機の普及台数が50万台を超えた1929年、聴取者の増加で教育番組に対する期待と要望が多くなり、第2放送の増設が認められた。1930年12月10日から始まった第2放送(東京中央放送局)の試験放送では小学生向け教育番組を12:05-12:35に編成したが、1931年4月6日に始まった本放送では、小学生向け教育番組が放課後の時間に変更され、学校放送(学校の授業時間に放送される番組)の実施は見送られた。第2放送の教育番組は義務教育を終えた人のための「普通学講座」や、社会人のための「国民講座」が中心となる。

1931年8月、東京中央放送局ではラジオ受信機を東京市内の300余りの小学校に提供し、3週間にわたって「夏季ラジオ体操の会」を開催。終了後もラジオ受信機をそのまま学校に設置することとなり、学校放送の試験番組を実施することとなった。放送期間は1931年9月2日から9月12日。尋常小学校5・6年を対象にした番組で午前の部が「読本の読み方とお話」、午後の部が関東各府県の歴史に関する「我等の歴史」を放送した。

東京大阪名古屋広島静岡などの放送局では1932年の夏休みに小学生を対象にした「夏季特別講座」を放送しているが、学校の授業時間に活用される本格的な学校放送はまだ実現していなかった。札幌中央放送局では1932年11月から1年間、小学校5・6年を対象にした講話を毎月2回、12:00-12:30の時間に放送したが、教師用テキストを発行せず、学校に対する予告も不十分であった。
大阪独自の学校放送
基礎情報

放送期間:1933年9月1日 - 1935年4月13日

放送局:
日本放送協会大阪中央放送局 第2放送

教師用テキスト(毎週木曜日発行)

教育放送通信(第1号 - 第5号、1934年1月11日 - 1934年2月8日)

教養講座通信(第6号 - 第62号、1934年2月15日 - 1935年4月11日)


解説

日本放送協会の各中央放送局(現在の拠点局)では、それぞれ自主性を持ち、放送番組においても事業運営においても競争していた。特に東京と大阪のライバル意識は強く、第2放送を野球などのスポーツ中継に活用し始めた東京中央放送局に対し、大阪中央放送局は第2放送の開局と同時に本格的な学校放送を開始しようと計画。1932年8月、奈良女子高等師範学校の西本教授を嘱託として第2放送による教育番組の研究を委嘱した。

1933年6月26日、大阪中央放送局の第2放送が開局。2学期開始の9月1日から日本初の本格的な学校放送が開始される。幼稚園・尋常小学校1年向けの「幼児の時間」は授業時間中に放送されるが、「学校へのラジオ体操」は授業時間前、「学校への音楽」は昼休み、「小学生の時間」と「教師の時間」は放課後に放送された。

1934年1月11日から教師用テキスト「教育放送通信」を毎週木曜日に発行することとなった。逓信省から「教育放送」という名称は文部省を刺激するから改題して欲しいという意見が出され、第6号から「教養講座通信」に改題した。その背景にラジオ放送の教育番組に対する、逓信省と文部省の管轄権問題があり、学校放送の本格実施が遅れた一つの原因になっていた。
放送番組

1933年 学校放送時間割(月曜 - 土曜)放送時間番組枠番組内容備考
07:50-08:00ラジオ体操学校へのラジオ体操11月から翌年3月は08:50-09:00
10:20-10:30
幼児の時間音楽唱歌、連続童話対象:幼稚園尋常小学校1年
12:05-12:40昼間の時間学校への音楽
14:00-14:30小学生の時間課外講座対象:尋常小学校高等小学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:128 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef