N
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ラテン文字のnについて説明しています。アルメニア文字の?については「?」をご覧ください。

Nn Nn
ラテン文字

AaBbCcDd  
EeFfGgHh  
IiJjKkLlMmNn
OoPpQqRrSsTt
UuVvWwXxYyZz


太字で表した字は母音である。

Nは、ラテン文字アルファベット)の14番目の文字。小文字は n。ギリシャ文字Ν(ニュー)に由来し、キリル文字Нと同系の文字である。
字形筆記体ジュッターリーン体

2つの字形が使われる。
2本の縦棒と、それを結ぶ左上がりの線から成る。大文字は一般にこの字形による。

円の上半分の半円の2つの端から下に直線を延ばし、左の直線からさらに上にもまっすぐ延ばした形である。この直線の上端から左にセリフを出したり上端が左に曲がったりすることがある。右下は右に曲がったり、さらに上に折り返すことがある。小文字はこの字形である。大文字筆記体でこの字形を取ることがある。フラクトゥールはいずれもこの字形に基づき、 N   n {\displaystyle {\mathfrak {N\ n}}} である。

呼称

:エヌ(エン) 聞く[ヘルプ/ファイル]

西: ene(エネ)

: enne(エンネ)

エス:ノー

:エンノ

音価

この文字が表す音素は、「歯茎鼻音」/n/ ないしその類似音である。

鼻音を代表する子音字として用いられることも多く、後続の子音に同化した同器官的鼻音になりやすい。

フランス語では、同じ単語内の直前に母音があり、直後が母音(発音しない e は除く)か n でなければ、直前の母音を同化鼻母音にする。このとき、/n/ は発音しない。

ただしリエゾン(「母音+n(語境界)母音」)の場合、/n/ は発音され、鼻母音化も保たれる。

「母音+nn+母音」で鼻母音化が起こるかどうかは語による。

これらの振る舞いは m と同様である。

英語では、軟口蓋音(k・g)に先行する場合、同化され [?] となる。ただし ng は二重音字として2文字で [?] を表すこともある。

日本語のローマ字表記では、な行の子音の他、「」の表記に用いる。日本語の「ん」には、後続する音によって[m], [n], [?]などいくつかあるが、訓令式では全てnに統一、ヘボン式では[m]と発音されるもの(b、m、pの前)以外をnで表す。

朝鮮語のローマ字表記では、文化観光部2000年式、マッキューン=ライシャワー式共に初声、終声両方の「?」に用いられる。また、ngで終声の「?」を表す。
二重音字

ng [?](
軟口蓋鼻音) : インドネシア語・ベトナム語など東南アジア諸言語や、英語・ドイツ語などのゲルマン諸語、中国語の?音

gn [?](硬口蓋鼻音) : フランス語イタリア語

nh [?](硬口蓋鼻音) : ポルトガル語ベトナム語

Nの意味
大文字・小文字

自然数 (natural number)

通常は小文字斜体 n を使う

大文字太字の N あるいは N {\displaystyle \mathbb {N} } は自然数全体の集合

扱っている中で最も大きな整数、あるいは、非常に大きな整数。母集団の数、医学で被験者数などの場合は大文字を使う。


原則大文字
語学

ドイツ語主格 (Nominativ)

自然科学

窒素 (nitrogen) の元素記号。

中性中立 (neutral)。

単位

ニュートン (newton)。単位

化学規定度 (normality)。

ネナ (nena)。ジム・ブロワーズ (Jim Blowers) が私的に提案した接頭辞で1057。


解剖学生理学神経 (neuron)。

核子 (nucleon)

海王星 (Neptune)

正規化群

ティッツ系((B, N) 対)の N

二十三を意味する数字。三十六進法など、二十四進法以上(参照: 位取り記数法#Nが十を超過)において二十三(十進法の23)を一桁で表すために用いられる。ただし、アルファベットの I と数字の 1 が混同し易いために、アルファベットの I を用いないことがあり、この場合、J十八K十九、…、N が二十二を意味する。

工学

中性/中立(ニュートラル、neutral)

負性/負極(ネガティブ、negative)

高圧ナトリウムランプJIS C 0303:2000「構内電気設備の配線用図記号」(日本産業標準調査会経済産業省)で用いられる。

単5形乾電池。単4形よりも径が太く高さが低い。日本では単5形と呼ばれる乾電池の種類。

N値 - 建築・土木工事を始めるにあたって、予め地盤の強度を調査するための標準貫入試験に基づく指標。

携帯電話の型番につけられる略号で、日本電気(NEC)を指す。

N階 - エンタープライズ・メタバースの概念。仮想フロアの数が無限であることを意味する。

交通

自動車の
国際識別記号では、ノルウェー (Norway)。

鉄道サインシステムにおける路線記号。

JR函館線森駅?流山温泉駅?大沼駅)(Nagareyama)

札幌市営地下鉄南北線 (Namboku)

仙台市交通局南北線 (Namboku)

東京メトロ南北線 (Namboku)

長野電鉄長野線 (Nagano)

Osaka Metro長堀鶴見緑地線 (Nagahori)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef