N-06B
[Wikipedia|▼Menu]

NTTドコモ N-06BキャリアNTTドコモ
製造NECカシオ モバイルコミュニケーションズ
発売日2010年6月4日
概要
OSAccess Linux Platform + MOAP(L)
CPUOMAP3430
音声通信方式3GFOMA(W-CDMA)
2GGSM
(3G:800MHz、850MHz、1.7GHz2GHz
(2G:900MHz、1800Mhz、1900MHz)
データ通信方式3GFOMA(HSDPAHSUPA)
2GGSM
形状折りたたみ
サイズ107 × 50 × 14.9(最厚部約17) mm
質量約104 g
連続通話時間約230分(音声電話時・静止時・3G)
約120分(テレビ電話時)
約200分(音声電話時・GSM)
連続待受時間約700時間(静止時・3G)
約320時間(静止時・GSM)
外部メモリmicroSD
(2GBまで・ドコモ発表)
日本語入力MogicEngine V + T9
FeliCaなし
赤外線通信機能あり(IrSimpleIrSS対応)
Bluetoothなし
放送受信機能ワンセグ対応
メインディスプレイ
方式TFT液晶
解像度ワイドQVGA
(240×427ドット)
サイズ2.9インチ
表示色数262,144色
サブディスプレイ
方式有機EL
解像度96×35ドット
サイズ0.8インチ
表示色数1色
メインカメラ
画素数・方式約510万画素CMOS
機能AF(静止画)
手ぶれ補正機能
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
グリーン
ピンク
ブルー
ホワイト
ブラック
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

docomo STYLE series N-06B(ドコモ スタイル シリーズ エヌ ゼロ ろく ビー)は、NECカシオモバイルコミュニケーションズによって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話(FOMA)端末である。docomo STYLE seriesの端末。
概要

N-05Aの後継機種でスタンダードカラーからヴィヴィッドカラーまで5色のカラーバリエーションを揃え、自分好みのカラーが選べるスタンダードモデル。P-07BF-08Bのように5色のカラー展開をしてユーザーに選びやすくする一方で、機能を少なめにして安い価格帯で展開する。
GSMによる国際ローミングには対応しているが、おサイフケータイGPSBluetoothが搭載されておらず、新サービスの「iBodymo」にも対応していない。
本体は持ちやすさを重視したラウンドフォルムを採用、側面は本体を開きやすいよう、サイドラインを施し、指がかかりやすいようなデザインとなっている。またボタンは、中央部に適度な膨らみをつけた立体的なデザインにし、文字はコントラストをつけて、はっきり見やすいボタン表示を実現した。


内蔵コンテンツは、それぞれのカラーに合わせ、本体を開く度にランダムに変化する待受画面などがプリインストールされており、各種画面やアイコンは「きせかえツール」で一括設定が可能。


デコメ絵文字は、可愛いキャラクター顔文字天気食べ物季節のアイテムなど、docomo STYLE seriesでは最多となる2,000種類をプリインストール。ハートだけでも200種類もある。また入力した文字と連動して、それに関連性のあるデコメ絵文字を変換候補に表示されるので、よりスピーディーに入力やメール作成ができる。


連続待受700時間の長持ちバッテリーで長時間の外出時でも安心して使え、ワンセグの長時間番組も安心して視聴できる。またボディは、抗菌仕様となっている(ディスプレイ部、ボタン部分、端子部は除く)。

カメラ機能

メイン
カメラは有効画素数510万画素CMOS。静止画のみオートフォーカス対応。なおフォトライトやサブカメラは搭載されていない。


カメラと被写体との距離が変わっても、自動ピントを合わせ続ける「コンティニュアスフォーカス」、オート撮影時に人物、風景夜景、夕焼け、料理といったさまざまな撮影シーンを自動で判別して、PictMagic IVで最適な画質に調整してくれる「自動シーン判別」、暗い場所での撮影や動きのある被写体もブレず撮影できる「6軸手ブレ&被写体ブレのダブルブレ補正」、撮りたい時にワンプッシュで素早くカメラを起動する「カメラ専用キー」、撮影した写真や動画をその場でSNSブログにアップすることができる「簡単ブログアップ」を搭載している。

その他

自動で
騒音レベル測定し、受話音量を自動調整すると同時に音声ホルマントの強調により、の音声を際立たせることでホームなどの騒がしい場所でも相手のがはっきり聞こえる「ハイパークリアボイス」を搭載。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef