My_Special_Thanks
[Wikipedia|▼Menu]

『My Special Thanks』
Le Coupleベスト・アルバム
リリース1999年9月17日
ジャンルJ-POP
時間約68分
レーベルポニーキャニオン
Le Couple アルバム 年表

小さな願い
1998年)My Special Thanks
1999年)Style F
2000年

テンプレートを表示

『My Special Thanks』(マイ・スペシャル・サンクス)は、Le Couple初のベストアルバム。1999年9月17日発売。発売元はポニーキャニオン
解説

1994年のデビュー以来、初めてのベストアルバム。

アルバムタイトルの『My Special Thanks』は、1996年発売のシングルと同じタイトル。

1曲目は、当ベスト発売時点の最新シングル「お帰りなさい」(1999年8月4日)。シングル曲が全部収録されていないかわり、オリジナルアルバムからも選曲されている。

ボーナス・トラックが2曲収録されている(M-15・16)。

アルバム・ジャケットにはふたりのアーティスト写真が使用されていないので、まるで非公認アルバムのような作りになっているが、歌詞カード内にル・クプルからの寄稿文が掲載されているため、公認作品だと思われる。

歌詞カード末ページには、Le Coupleのバイオグラフィーが掲載されている。

収録曲
お帰りなさい (4:06)

作詞: 藤田恵美、作曲: 藤田隆二、編曲: 渡辺等
テレビ東京系ドラマ『田舎で暮らそうよ』主題歌

ひだまりの詩 (4:07)

作詞: 水野幸代、作曲・編曲: 日向敏文
フジテレビ系ドラマ『ひとつ屋根の下2サウンドトラックより第48回NHK紅白歌合戦 歌唱曲。1997年のオリコン年間ヒットチャート第3位を獲得。NHKが2005年に実施した、「スキウタ?紅白みんなでアンケート?」では、88位にランクインした。

Sofa (3:39)

作詞: 藤田恵美、作曲: Ulf Turesson、編曲: Tore Johansson
日本テレビ読売テレビ製作『心療内科医・涼子オープニング・テーマ

あなたへ (5:10)

作詞: 水野幸代、作曲・編曲: 日向敏文


もう一度 (5:20)

作詞: 井上睦都実、作曲: 中村雅人、編曲: 門倉聡
フジテレビ系『おはよう!ナイスデイ』エンディング・テーマ

逢えてよかった (4:25)

作詞: 水野幸代、作曲・編曲: 日向敏文
TBS系ドラマ愛の劇場再婚トランプ』主題歌1998年 赤い羽根共同募金 イメージソング

ふたつの夢 (4:25)

作詞: 藤田恵美、作曲: 藤田隆二、編曲: 渡辺等
花王「ニュービース」コマーシャルソング関西テレビ系『発掘!あるある大事典』エンディング・テーマ

海の底でうたう唄 (3:59)

作詞: 尾崎きよみ、作曲: 関口直人、編曲: 佐橋佳幸
デビュー曲。モコ・ビーバー・オリーブのカヴァー。

シーサー (4:35)

作詞: 藤田恵美、作曲: 藤田隆二、編曲: 渡辺等
沖縄の楽器・三線を用いた、子守歌のようなナンバー。

片想いのオレンジ (5:12)

作詞: 藤田恵美、作曲: 藤田隆二、編曲: 小西貴雄
アサヒ飲料バヤリースオレンジ」 コマーシャルソング

縁は異なもの (4:28)

作詞: 藤田恵美、作曲: 藤田隆二、編曲: 中西俊博
NHK課外授業 ようこそ先輩』テーマソング

料理記念日 (3:22)

作詞: 藤田恵美、作曲: 藤田隆二、編曲: 佐橋佳幸
NHK「みんなのうた」より

運命の糸 (Another Mix) (3:55)

作詞: 藤田恵美、作曲: 藤田隆二、編曲: 佐橋佳幸


My special thanks (4:17)

作詞: 藤田恵美、作曲: 藤田隆二、編曲: 門倉聡
カルビー "大地のポテト" コマーシャルソング

海のララバイ (Live Version) (4:01)

作詞: 藤田恵美、作曲: 藤田隆二、編曲: 佐橋佳幸


The Water is wide (1:50)

Traditional


演奏

藤田恵美

Vocal

Background Vocal (#10)


藤田隆二

Acoustic Guitar (#1.6.7.10.11.16)

Guitar (Right, slack-key, solo), Banjo (#9)

Mandolin (#15)


渡辺等

Bass (#1,2.5.8.9.14)

Guitar (#1)

Electric Mandorin (#1)

Cello (#7.8)

Mandolin (#14)


宇戸俊秀

Keyboards (#1)

Percussion, Recorder (#15)


野口明彦:Drums (#1)

日向敏文

Keyboards & Programming (#2.4.6)

Tac Piano (#12)


トーレ・ヨハンソン:12 Strings Electric Guitar, Bass (#3)

ウルフ・トレッソン:Acoustic Guitar, Vibraphone, Background Vocal (#3)

Sven Andersson:Flute (#3)

Rasmus Kihlberg:Drums (#3)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef