Mojang_Studios
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

マイクロソフト > モヤン

Xbox > Xbox Game Studios > Mojang Studios

Mojang Studios本社があったビル (2012年撮影)
種類アクチエボラグ
本社所在地 スウェーデン ストックホルム
Maria Skolgata 83 BV
SE-118 53
Stockholm, Sweden[1]
設立2009年5月
(15年前) (2009-05)
業種コンピュータゲーム産業
資本金 20億6900万SEK (2013)
営業利益 8億9581万6000SEK (2013)
純利益 8億1604万9000SEK (2013)
純資産 14億5400万SEK (2013)
従業員数70人(2016年11月時点)[2]
主要株主マイクロソフト
関係する人物

Jonas Martensson (CEO)

Vu Bui (COO)

Karin Severinson (CFO)

カール・マネー(創業者)

マルクス・ペルソン(創業者)

H. Jakob Porser(創業者)

外部リンクwww.mojang.com
テンプレートを表示

Mojang Studios (モヤン[3]スウェーデン語: mojang、モージャンとも)とは、スウェーデンストックホルムにあるゲーム開発会社でマイクロソフトの子会社である。マルクス・ペルソン2009年5月に「Mojang Specifications」として設立した[4]。代表作である『Minecraft』は2017年2月の時点で2400万本[5](Java版のみ。全プラットフォームでは1億2200万本以上を突破した[6])を売り上げる。
歴史
設立前後(2009-2014)

マルクス・ペルソンは、2010年9月初旬にValve Corporationへ出向き、そこで雇用の提案を受けるが後にJakob Porserと共にMojangを創建した[7]。その後Carl MannehがCEOに就任。
2011年Facebookの元CEO、ショーン・パーカーから投資を持ちかけられたがこれを辞退する。
マイクロソフトの子会社(2014-現在)「マイクロソフト#Mojang」も参照

マイクロソフトは2014年9月15日(現地時間)に当社を25億ドルで買収したと発表し、2014年11月6日(現地時間)にマイクロソフトの子会社となり[8]、チームはMicrosoft Studiosの一員となる。創設者であるマルクス・ペルソン、カール・マンネ、ヤコブ・ポーシャーの3名は退社した[9]
ゲーム

タイトル発売日ジャンルプラットフォーム備考
Minecraft2011年11月18日[10]サンドボックス

Javaプラットフォーム (Minecraft: Java Edition)

iOS (Minecraft (Bedrock Edition))[11]

Android (Minecraft (Bedrock Edition))[12][13]

Windows Phone (Minecraft (Bedrock Edition))[14]

Xbox 360 (Minecraft: Xbox 360 Edition)[15][16]

PlayStation 3 (Minecraft: PlayStation 3 Edition)[17]

PlayStation Vita (Minecraft: PlayStation Vita Edition)[17]

PlayStation 4 (Minecraft (Bedrock Edition))[17]

Xbox One (Minecraft)[17]

Raspberry Pi

Windows 10 (Minecraft (Bedrock Edition))

Wii U (Minecraft: Nintendo Wii U Edition)

Nintendo Switch (Minecraft (Bedrock Edition))

Newニンテンドー3DS (Minecraft: New Nintendo 3DS Edition)
価格はプラットフォームごとに異なる。
Java版はスナップショット、11w49a[18]以降日本語表示に対応するが、チャットへの日本語入力は15w43a以降に対応した。
Windows 10 EditionではC++で書き直されており、Javaは不要である。これによりJavaプラットフォーム版のMODは使用できない[19]。以前はJavaプラットフォーム版を購入している正規ユーザーは手続きすることで無料で入手できたが、現在は入手できなくなっている[20]
Scrolls(英語版)[21]2014年3月8日[22]トレーディングカードゲーム

Windows

OS X

Android

iOS

Minecraft: Story Mode2015年10月13日アクションアドベンチャー

Windows

OS X

iOS

Android

PlayStation 3

PlayStation 4

Xbox 360

Xbox One

Wii U
Telltale Games(英語版)と共同開発。2017年1月時点、日本語字幕などの対応はない。Episode 2以降有料となる。
Cobalt(英語版)[23]2016年2月2日.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

アクション

サイドスクロール


Windows

Linux

OS X

Xbox 360

Xbox One
Oxeye Game Studioと共同開発。先行予約のα版は9.95?で購入することが出来た。
Crown and Council(英語版)2016年4月22日ストラテジー

Windows
ゲームは無料で、Henrik Petterssonが一人で開発[24]

ミニゲーム.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef