MinxZone
[Wikipedia|▼Menu]

MinxZone
別名ミンクス
出身地
日本 大阪府
ジャンルJ-POP
活動期間1999年 -
レーベルエイベックス・エンタテインメント
2011年 - )
事務所everyone
公式サイト ⇒http://www.minxzone.net

メンバーyukari(ボーカル)
waio(ギター)
Ayuha(ドラムス)

MinxZone(ミンクスゾーン)は、日本スリーピースバンド
メンバー
yukari(ゆかり、
1979年4月24日[1] -)
ボーカル担当。本名は十川ゆかり[2]大阪府出身。
waio(わいお、4月20日 -)。
ギター担当。京都府出身。
ayuha(あゆは、4月27日 -)
ドラムス担当。兵庫県出身。
来歴

1999年11月に大阪で結成され、2002年に上京[3]。上京後は路上ライブを展開[4]2008年に路上ライブがきっかけでデビッド・ジョーンズCMソングに使用される[5]

2011年4月24日エイベックス・エンタテインメントからミニ・アルバム『紙ピアノ』を発売し、メジャー・デビューを果たす[6]。また同日、yukariが「十川ゆかり」名義でサンクチュアリ・パブリッシングから『この世で一番大切な日 心温まる31のエピソード』を上梓、メジャー・デビューと同時に書籍デビューも果たした[2]。同書籍は、3版まで増版し5万部を超える新人作家としては異例のヒットとなっている。

2012年4月18日発売の1stシングル『そりゃそりゃそうじゃん?新世代のマーチ?/ 花歌』は、それぞれNHK Eテレの「はなかっぱ」オープニングテーマ、プライベートブランドStyleONE CMに使用されている。
音楽性

「言葉を大切に」というテーマを掲げる[4]。「希望」をテーマに[6]、自分たちの知っている言葉を使って伝えたいものを作ることを意識する[4]など、特に作詞に関して強いこだわりを持つ[5]

サウンドについては、当初はロック色・パンク・ロック色が混ざっていたが、路上ライブを通じてロック色・パンク色が抜け純粋なポップ・ミュージックへと変化していった[7]
ディスコグラフィー
メジャー
シングル

枚発売日タイトル規格品番
1st2012年
4月18日そりゃそりゃそうじゃん?新世代のマーチ? / 花歌AVCD-48332

ミニ・アルバム

枚発売日タイトル規格品番
1st2011年
4月24日紙ピアノAVCD-38216

インディーズ
シングル

cleverstyle / あのころ(2004年6月、NEXTAR RECORDS)

∞の世界(2004年6月
[8]、Flash Records)

幸せの答え(2004年8月[8]、Flash Records)

アルバム

みんくすワールド(2001年6月
[8]キラキラレコード) - デビュー・アルバム[9]

New Age Drive(2008年6月5日Rhythm REPUBLIC

CD-DVD

meet you(2006年
10月12日) - 1000枚限定発売[3]

ミュージック・ブック

ミンクスは詞がいいんです。(2010年
7月3日) - ライブ会場限定発売

タイアップ

楽曲タイアップ
ビニール傘それぞれの雨のち晴れ
デビッド・ジョーンズCMソング[10]
約束のチカラ山形銀行CMソング[11]
紙ピアノテレビ大阪『花らふる?Colorful?』エンディングテーマ[11]
花歌プライベートブランドStyleONE』CMソング[12]
そりゃそりゃそうじゃん?新世代のマーチ?NHK教育テレビはなかっぱ』オープニングテーマ[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef