Microsoft_Windows_NT_3.5
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}Microsoft > Microsoft Windows > Windows NT系 > Windows NT > Windows NT 3.5

Windows NT 3.5
Microsoft Windows ファミリー

開発者
Microsoft
リリース情報
リリース日1994年9月21日 (29年前) (1994-09-21)[1]
最新の安定版Service Pack 3 (3.5.807) - 1995年6月21日 (28年前) (1995-06-21)[1]
ソースモデルクローズドソース
ライセンス商用ソフトウェア プロプライエタリソフトウェア
カーネルハイブリッドカーネル
プラットフォームIA-32, Alpha, MIPS, PowerPC[2]
先行品Windows NT 3.1 (1993)
後続品Windows NT 3.51 (1995)
サポート状態
2001年12月31日サポート終了

Microsoft Windows NT 3.5(マイクロソフト ウィンドウズ NT 3.5)は、マイクロソフトが開発したオペレーティングシステムで、1994年9月21日にリリースされた。これはWindows NTの2番目のリリースである[3]

Windows NT 3.5の開発中の主な目標の一つは、オペレーティングシステムの性能を向上させることであった。その結果、このプロジェクトはフロリダ州デイトナビーチデイトナ・インターナショナル・スピードウェイにちなんで「デイトナ」(Daytona)とコードネームが与えられた[4]。1996年以前の他の多くの古いバージョンのWindowsと同様に、マイクロソフトは2001年12月31日にWindows NT 3.5のサポートを停止した。Windows NT 3.51 Workstation のサポートもこの日で終了した。
機能

Windows NT 3.5にはNT WorkstationとNT Serverという2つのエディションがある。これらはそれぞれWindows NT 3.1のNTおよびNT Advanced Serverエディションに置き換わるものである[5]。Workstation版では、ファイルサーバにアクセスできるクライアントは10台までで、Macクライアントはサポートしていない[6]

Windows NT 3.5には、WinsockTCP/IPのサポートが統合されている[7]。(前身のWindows NT 3.1では、AT&T UNIX System V "STREAMS" APIに基づく不完全なTCP/IPの実装しか含まれていない)。Windows NT 3.5のTCP/IPとIPX/SPXスタックは書き直されている[8]。TCP/IPの互換性レイヤーとしてNetBIOS over TCP/IP(英語版)(NetBT)サポートが、Microsoft DHCP とWINSクライアント、DHCPとWINSサーバとしても導入された[9][10]

Windows NT 3.5では、ファイル転送プロトコルを使ってファイルを共有したり、ラインプリンタデーモンプロトコルを使ってプリンタを共有したりすることができる。また、GopherHTTPWAISサーバーとして動作し[11]SLIPまたはPPPプロトコルを使用してLANサービスにダイヤルアップモデムを用いてリモート接続するためのリモートアクセスサービスが含まれている[12]。Windows NT 3.5リソースキット (英語版) には、Microsoft DNS(英語版)の最初の実装が含まれている[13]

Windows NT 3.5のその他の新機能には、最大255文字の長いファイル名オブジェクトのリンクと埋め込み (OLE) バージョン2.0、入出力補完ポート(英語版)のサポートなどがある[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef