Microsoft_Windows_2.0
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}Microsoft > Microsoft Windows > Windows 2.x

Windows 2.x
Microsoft Windows ファミリー

開発者
Microsoft
リリース情報
リリース日1987年12月9日[1]
最新の安定版2.11 - 1989年3月13日[2]
ソースモデルクローズドソース
ライセンスMicrosoft EULA
カーネル型なし
先行品Windows 1.0
後続品Windows 3.0
サポート状態
サポート終了:2001年12月31日[3]

Microsoft Windows 2.x(マイクロソフト ウィンドウズ 2.x)は、マイクロソフトから1987年に発売されたMS-DOS上に動作するオペレーティング環境 (操作環境[4]、Operating Environment)。Microsoft Windows 1.0からの主な変更点は、ウィンドウの表示がオーバーラップ(重ね表示)になったことと、EMSメモリに対応したことである。
機能
インターフェイスの改良

タイル表示しかできなかったWindows 1.0とは異なり、Windows 2.0では複数のウィンドウをお互いに重ねることができるようになった[5]。また、同じアプリケーション内で複数の文書ウィンドウを開くMultiple Document Interface (MDI) アプリケーションの開発をサポートした[6]。Windows 1.0の「アイコン化」 (Iconize) や「ズーム」 (Zoom) に対して「最小化」 (Minimize) や「最大化」 (Maximize) の用語を使うようになった[7](ただし日本語版ではそれぞれ「アイコン表示」「フルスクリーン表示」[4][8])。このデザインはWindows 3.1まで継承された。ただし、Windows 1.xと同様、Windows 2.xアプリケーションはプロテクトモード用に設計されていないため、Windows 3.1以降で動作させるには修正が必要である[9]

Windows 1.0ではコマンドの頭文字がキーボードショートカットになっていたため、頭文字が重複するとキーを複数回押す必要があったが、Windows 2.0では各項目に対して「ダイレクトアクセスキー」というショートカットキーを割り当てられるようになった[6]
動作の高速化

新しいフォントファイル形式やダイアログボックスで隠れた画面を一時保存するなど、GDIの機能改良によってWindows 1.0と比べ画面表示が高速化された[6]。また、EMSメモリのバンク切り替えをサポートしたため、EMSメモリを搭載した環境ではハードディスクやRAMディスクにスワップする場合に比べオーバーヘッドを減らし、アプリケーションの切り替えが高速化される[6]
付属アプリケーション

アプリケーション

ペイント (PAINT.EXE)[10][11]

ライト (WRITE.EXE) - ワードプロセッサ[10][11]

メモ帳 (NOTEPAD.EXE)[10][11]

カードファイル (CARDFILE.EXE) - カード型データベース[10][11]

カレンダー (CALENDAR.EXE)[10][11]

電卓 (CALC.EXE)[10][11]

時計 (TIME.EXE) - アナログ時計。タスクアイコン状態でも機能する[10][11]

リバーシ (REVERSI.EXE) - ゲーム[10][11]

ターミナル (TERMINAL.EXE) - 通信アプリケーション[10][11]

ツール類

クリップボード (CLIPBRD.EXE)[4][10]

コントロールパネル (CONTROL.EXE)[4][10]

スプーラ (SPOOLER.EXE) - プリンタスプーラ。[4][10]

PIFエディタ (PIFEDIT.EXE)[4][10]

その他のコマンド

このほかPC-9800シリーズでは以下のコマンドの存在が確認できる。

WSWITCH - メモリスイッチ設定コマンド。[8]

WUSKCGM - ユーザー定義文字保守ユーティリティ。[8]

WHCOPY - 画面コピー。[8]

WINIS - イメージスキャナ。[8]

バージョン日本エイサーOEM版Windows 2.1
Windows 2.03
最初のバージョン。英語版は1987年12月9日に発売。
Windows/286 2.1
英語版は1988年5月発売[12]。日本語版は1989年6月にPC-9800シリーズ用が出荷開始[13][14]。バージョン2.0からメモリ管理関係を大幅に向上させたものであり、Intel 80286の特性を利用したHMA(XMSの機能の一つで、64KB弱のメモリが拡張できる)やEMSを駆使することで、メモリ環境を改善したものである[12]。このときからWindows 2.xは後述するWindows/386にあわせてWindows/286という名称になった。ただし日本語版ではWindows 2.1としてリリースされ、名称は変更されていない。Windows対応ソフトとして注目されていた表計算ソフトの日本語版Microsoft Excelが、発表当初Windows 2.0以上対応とされていたものの印刷機能の不具合によりWindows 2.1に変更され、OEM先メーカーで混乱が生じた[13]
Windows/286 2.11
2.x系列の最終版で英語版は1989年3月13日発売。
Windows/386
Windows 2.xではIntel 80386以降の32bitCPU搭載マシン向けに、Windows/386という別のバージョンが平行して販売されていた。これは、仮想86モードを利用してWindows上のDOS環境をマルチタスクで同時に実行できるようにしたものである[15]。バージョンもWindows(/286) とあわせて変更されており、1988年発売の2.03と2.1, 1989年発売の2.11があった[2]
歴史

1985年11月に発売されたWindows 1.0は市場では失敗したと見られた。IBMもその競合製品にあたるTopViewがWindowsにすら及ばず、その扱いをどうすべきか決めかねていた。IBMと新OS(後のOS/2)を共同開発していたマイクロソフトは、IBMにWindowsを採用するよう執拗に話を持ちかけた。IBM内部ではアール・ウィーラーが主導していたSystems Application Architecture構想が浮上し、一時は新OSのGUIはグラフィックを専門とするイギリスIBMのチームが扱う予定になっていた[16]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef