Microsoft_Synthesizer
[Wikipedia|▼Menu]

Microsoft Synthesizer(マイクロソフト シンセサイザー)は、DirectXに付属するソフトウェア・シンセサイザーである。
目次

1 概要

2 音源

2.1 仕様

2.2 主な問題点

2.3 類似音源


3 関連項目

概要

DirectX 5.0以降のDirectMusicの一部である(音色は自作したものに変更することができる)。DirectX 6.1あたりから本格的に使用可能となった。Microsoft Synthesizerを利用するためのライブラリは、2007年8月のDirectX SDKのリリースを最後に、以降は削除されている。
音源

波形データはローランドからライセンス供与されている。音色配列はローランド社のSC-33相当と言われている。

この音源はMicrosoft GS Wavetable SW Synthにも使用される。そのため、仕様や主な問題点などは、ほぼ共通している。
仕様

名前の通りRoland社のGSに準拠する。最大16パート、226音色、8ドラムセット+1SFXセットを搭載している。WindowsのシステムフォルダにDLS-1フォーマットで、サンプリング周波数22050Hz、16bit量子化された約3MBの音色ファイルが格納される。
主な問題点

リバーブが搭載されているが、本来DirectSoundで提供される環境リバーブと連携したものであるため、MIDI 製作者側からリバーブの強さを指定することはできず、またパートごとの指定も無視される。加えて、LPF、コーラス、ディレイ、イコライザ等もない。

GSなのに音色も少々足りない。

SC-33 や SC-55mkII に近い音を搭載しているが、一部の音色は省略され、エンベロープやピッチの調整で代用される(Choir AahsとEcho Drops、Snare TightとConcert SDなど)。

一部のマルチサンプリングが省略されている(Violin、Strings、Kotoなど)。

本来フィルターで加工されて鳴る音が単なる PCM 波形になっており、音の明るさが変化しない(Synth Brass 2、Sweep Pad、Brightnessなど)。


GMの命令すら対応していない、また一部の命令を正しく解釈しない。

音色データがバージョンアップされず、最近のシンセサイザーと比べ極めて音質が悪い。しかし、MIDIの欠点である音色の互換性を補っているともいえる。

Windowsのバージョンによって仕様が少し異なり、必ずしも期待した通りに鳴らない。

Windows XPで追加された代理発音機能がWindows Vistaで削除され(
ヤマハの特許に触れるためと言われている)、環境によって一部のパートが鳴らない。GM リセットを先に送信するか、音色配列外の音色を使わないことで回避できる。ただし、後者の方法ではBank Select LSBを0にしなければならない。

Use For Rhythm Partを送信し、複数のドラムセットを使用するとドラムパートが無音になる。ただし、Microsoft GS Wavetable SW Synthでは発生しない上に、ドラムセットが3つ以上使えてしまう(GS の規格では 2 つまで)。

Microsoft GS Wavetable SW Synthにおいて、ドラムパートで極端に短い間隔でノートオンとノートオフを送信すると音が途切れる。また、XG System ONを送信するとドラムパート以外が無音になる。


類似音源

音源の中でRoland社のVSC-55やSC-33以外にQuickTimeのMIDI音源がある。QuickTimeのMIDI音源はMicrosoft Synthesizerのような問題点が改善されている。ただしMicrosoft SynthesizerはCeleron 300MHz程度のチープな環境でも動作するのに対して、QuickTimeのMIDI音源はPentium III 1GHz程度のCPUパワーが必要。
関連項目

Microsoft GS Wavetable SW Synth

Windows

DirectX

MIDI

Roland

GSフォーマット

QuickTime











デスクトップミュージック


デスクトップミュージック

デジタル・オーディオ・ワークステーション

デジタルオーディオ

ハイレゾリューションオーディオ

音楽ソフトウェアの一覧(英語版)

楽譜作成ソフトウェア

収録
レコーダー

ハードディスクレコーディング

マルチトラック・レコーダー

波形編集
波形編集ソフトウェア

ループ素材制作ソフトウェア (ReCycle!、Apple Loops Utility(英語版))

オートチューン (Melodyne(英語版))

スペクトル編集 (SpectraLayers(英語版)、WaveLab(英語版))

音源・合成
音源モジュール

FM音源

ソフトウェア・サンプラー(英語版) (Kontakt、HALion(英語版))

サンプリング音源 (SoundFont、Downloadable Sounds(英語版)、SFZ形式(英語版))

ソフトウェア・シンセサイザー (Microsoft Synthesizer、Microsoft GSTiMidity++FluidSynth)

バーチャルアナログ音源

物理モデル音源 (Pianoteq(英語版))

ボーカルシンセサイザー (波形接続型音声合成ボーカロイドCeVIO)

エフェクト
エフェクター

イコライザー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef