Microsoft_SharePoint
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年11月)


古い情報を更新する必要があります。(2021年3月)
出典検索?: "Microsoft SharePoint" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

Microsoft SharePoint
開発元マイクロソフト
初版2001年3月28日 (23年前) (2001-03-28)[1]

最新版2019 / 2018年10月22日 (5年前) (2018-10-22)
対応OSWindows Server 2016Windows Server 2019[2]
プラットフォームx64
種別コンテンツ管理システム
ライセンスプロプライエタリ
公式サイトwww.microsoft.com/en-us/microsoft-365/sharepoint/collaboration 
テンプレートを表示

Microsoft SharePoint for Android開発元マイクロソフト

最新版3.24.0 / 2021年2月8日 (3年前) (2021-02-08)[3]
対応OSAndroid Lollipop以降
サイズ24.91 MB
ライセンスプロプライエタリ 商用ソフトウェア
公式サイトwww.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/sharepoint/collaboration
テンプレートを表示

Microsoft SharePoint for iOS開発元マイクロソフト

最新版4.30.2 / 2021年2月22日 (3年前) (2021-02-22)[4]
対応OSiOS 11以降
サイズ95.4 MB
ライセンスプロプライエタリ 商用ソフトウェア
公式サイトwww.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/sharepoint/collaboration
テンプレートを表示

Microsoft SharePoint(マイクロソフト シェアポイント)とは、マイクロソフト社が提供する、コラボレーションドキュメント管理等を行うためのソフトウェア製品。SharePointを用いると、ユーザは共有されたワークスペースやドキュメントに対してウェブブラウザMicrosoft Officeからアクセスできるほか、Wikiブログなどのようなアプリケーションもホストすることができる。2001年に初版が提供開始された[1]

利用者側のインフラストラクチャー上(オンプレミス)で稼働させるエディション(後述)のほか、マイクロソフト社の運営する SharePoint Online と呼ばれるSaaSサービスも存在する[5]

Microsoft Office ブランドに含まれる製品の一つでもある[7]

マイクロソフトは、SharePointには20万の組織に1.9億人のユーザーがいると述べている[8]
概要

SharePointの機能の多くは、Webパーツと呼ばれるものによって構成されている。たとえばタスクリストや電子会議室などをWebパーツとして作成することができる。

Microsoft SharePointのは3種類のエディションで提供されている。

Microsoft SharePoint Foundation (SPF)

Microsoft SharePoint Standard

Microsoft SharePoint Enterprise

Microsoft SharePoint StandardとMicrosoft SharePoint Enterpriseは、Microsoft SharePoint Server (SPS)によって提供されるエディションである。

Microsoft SharePoint Server (SPS)は、以前はSharePoint Portal ServerやMicrosoft Office SharePoint Server (MOSS)という名称だった。

SharePointファミリーには、Microsoft SharePoint Designerも含まれる。
SharePointファミリー
Windows SharePoint Services (WSS)

Windows SharePoint Services(WSS)は、Windows Serverに無償で追加できるアドオンである。WSSはHTTPとHTTPSをベースとして、ドキュメントの編集やバージョンの管理、またWikiやブログといったコラボレーションのための基盤を提供する。また、エンドユーザー向けの機能として、ワークフローやToDoリスト、アラート、電子会議室などの機能を持ったWebパーツと呼ばれるコンポーネントがあり、SharePointのページに組み込んで使用される。WSS 3.0はASP.NET 2.0を基盤として実装されている。WSSは以前は「SharePoint Team Services」と呼ばれていた。

SharePointが標準で持っているワークフローは、3段階のワークフローしかない。ほかの機能を持ったワークフローが必要な場合は、SharePoint DesignerやVisual Studioを使って開発することになる。WSS3.0におけるワークフローの主な制限は、ASP.NETで作成したページの代わりにInfoPath 2007を使用してフォームを作成できないということである。
Microsoft Office SharePoint Server 2007 (MOSS 2007)

Microsoft Office SharePoint Server (MOSS) は、有償のMicrosoft Officeサーバースイートである。MOSSはWSSの上で構築され、さらに多くの機能が追加されている。たとえばより詳細なドキュメント管理やエンタープライズサーチの機能、ナビゲーション、RSSのサポート、Microsoft Content Management Serverの後継として引き継いだ機能などである。MOSSのEnterprise Editionでは、Excelサービスやビジネスデータカタログなど、ビジネスインテリジェンスの機能も含まれている。また、Microsoft Project Serverと連携してプロジェクトマネジメントを可能にしたり、PowerPointのスライドライブラリの機能が追加されるなど、特定のアプリケーションコンポーネントをインストールすることによってMicrosoft Officeの各製品と統合された環境が提供される。



Microsoft Search Server

Microsoft Search Server (MSS : en)は、マイクロソフトが提供するエンタープライズサーチプラットフォームである。その検索機能はMicrosoft Office SharePoint Serverを基にしている。MSSはそのクエリエンジンとインデックスを作成する基盤としてWindows サーチと同じものを使用している。MOSSの検索はドキュメントに埋め込まれたメタデータの検索機能を提供する。

各バージョンの仕様バージョン公開日無償版
(Express)
Search Server 20082008年3月有り
Search Server 20102010年5月有り

無償版である Express エディションの機能は有償版と比べてもインデックスの作成数などに制限は設けられていないが、スタンドアロンの利用に制限されていて、クラスタにスケールアウトすることができない。
Microsoft SharePoint Designer

Microsoft SharePoint Designerは主にSharePointサイトやWSS上で動くエンドユーザ向けワークフローを作成するWYSIWYGHTML エディタである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef