Microsoftコードページ932
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

Unicode (UTF-8)CP65001UnicodeをUTF-8で符号化

脚注[脚注の使い方]^ メインフレームにて搭載されている符号化文字集合。単に「IBM漢字」と呼ばれることも多い。IBM コードページ300という管理番号が割り振られている。日本語カナ版EBCDIC(IBMコードページ290)と組み合わせて IBMコードページ930 として用いられたり、日本語英小文字版EBCDIC(IBMコードページ1027)と組み合わせてIBMコードページ939として用いられることが多い。
^ マイクロソフトおよびIBMは、それぞれ独自に「コードページ###(#は数字)」という形で、符号化文字集合を管理している。また、同じ番号のコードページ同士が同じ文字集合を指しているわけではない。
^ JIPSは、NECが1979年に開発したメインフレーム用の日本語処理システムの名前だが、ここではそのシステムで使われる符号化文字集合を以ってJIPSと呼ぶ。JIPSでは「JIS C 6226-1978」がGLに呼び出され、その9 - 13区に特殊文字が実装され、また、GR領域に「G1集合」と呼ばれる拡張漢字領域が実装されている。
^ NECとしては、JIPSのG1集合を収める方が建前として良かったのかもしれない。しかし、CP/M-86やMS-DOSなどのオペレーティングシステム (OS) 搭載機においては、符号化方式としてシフトJISが前提だった。G1集合部分を収めるには配置制約を大きく受けることになるため断念したものと考えられる。また、漢字ROM容量の都合上、G1集合部分を収めても利用することは不可能だったとも考えられる。
^ Shift_JIS(CP932)でCSVダウンロードできるかな?(Windows機種依存文字) 。Chibineko
^既存COBOL資産を有効活用した事例紹介
^ マイクロソフトはこのコードに対して、コードページ10001という管理番号を付与している。
^ 本節では、マイクロソフト標準キャラクタセットが JIS X 0208 のコードポイントを拡張する形で表現されているものと仮定した場合の説明を行っている。
^ マイクロソフトは「CP51932」のほかに「CP20932」という EUC-JP に似たコードページを有している。「CP20932」は上位バイト A016進 - FE16進、下位バイト 2016進 - 7E16進 という 2 バイトの組み合わせを利用することで補助漢字を表現する。eucJP-openとの対応においては、「CP51932」よりも「CP20932」の方が、レパートリの一致度が高い。

関連項目ポータル コンピュータ

Shift_JIS

マイクロソフト標準キャラクタセット

機種依存文字

IBM漢字

文字コード

Unicode

EUC-JP

ISO-2022-JP

アスキーアート#日本での使用

文字化け

Shift_JIS-2004

{{CP932フォント}}

外部リンク

Microsoft Windows Codepage 932 (Web Archiveのキャッシュ)

Microsoft .NET Framework クラスライブラリ Encoding クラス

Windows-31J情報

通信で使って良い文字、悪い文字

cp932 to Unicode table










文字コード
日本語用の
文字コード

JIS規格

符号化文字集合

JIS X 0201

JIS X 0208

JIS X 0212

JIS X 0213

JIS X 0221日本文字部分レパートリ

文字符号化方式

ISO-2022-JP

EUC-JP

Shift_JIS

Shift_JISX0213

Shift_JIS-2004

EUC-JISX0213

EUC-JIS-2004

ISO-2022-JP-3

ISO-2022-JP-2004

漢字シフトコード

文字一覧

JIS X 0213非漢字一覧

JIS X 0213漢字一覧の1面

JIS X 0213漢字一覧の2面


JIS以外の公規格

MJ文字

入管正字

ARIB外字

ARIB外字の追加記号一覧


メーカーの規格

符号化文字集合

IBM拡張文字

マイクロソフト標準キャラクタセット

Adobe-Japan1

iモード絵文字

EZweb絵文字

SoftBank絵文字

今昔文字鏡

JIPS

EBCDIC

GT書体

KEIS

IBM漢字システム

レコード用文字符号

ビブロス外字

文字符号化方式

Microsoftコードページ932

MacJapanese

JEF漢字コード

U-PRESS



日本語を含む
多言語文字集合

Unicode
ISO/IEC 10646
JIS X 0221



基本多言語面

追加面

追加多言語面

追加漢字面

第三漢字面

追加特殊用途面

私用面


文字符号化方式

UTF-8

UTF-16/UCS-2

UTF-32/UCS-4

UTF-7

UTF-EBCDIC

GB 18030

SCSU

BOCU-1

文字一覧

Unicode一覧

Unicode一覧表

Unicode6.0の携帯電話の絵文字の一覧

UnicodeのEmojiの一覧


TRONコード

TRONコード


日本語以外用の
文字集合

初期の文字コード

ASCII

Baudot Code

ISO/IEC 646

ISO/IEC 6937

T.61

ISO/IEC 8859

-1

-2

-3

-4

-5

-6

-7

-8

-9

-10

-11

-13

-14

-15

-16

書誌用

ISO 5426

ISO 5426-2

ISO 5427

ISO 5428

ISO 6438

ISO 6861

ISO 6862

ISO 9036

ISO 10585

ISO 10586

ISO 10754

ISO 11822

ANSEL

MARC-8

国家標準

ArmSCII

CNS 11643

GOST 10859

GB 2312

HKSCS

ISCII

KPS 9566

KS X 1001

PASCII

TIS-620

TSCII

VISCII

YUSCII

KOI8-R

KOI8-RU

KOI8-U

KOI8-T

KOI8-CS

EUC

EUC-CN

EUC-KR

EUC-TW

ISO/IEC 2022

ISO/IEC 2022 CN

ISO/IEC 2022 KR

CCCII

MacOS
コードページ

Macintosh Standard Roman Character Set

アラビア語

CentralEurRoman

EUC-CN

Big5

クロアチア語

キリル

デーヴァナーガリー

Dingbats

ペルシャ語

ギリシア語

グジャラート語

グルムキー

ヘブライ語

アイスランド語

EUC-KR

ルーマニア語

MacSymbol

TIS-620

トルコ語

ウクライナ語

DOS
コードページ

437

720

737

775

850

852

855

857

858

860

861

862

863

864

865

866

869

KOI8

Kamenicky

Mazovia

MIK

Iran System

Windows
コードページ

874 (TIS-620)

936 (GBK)

949 (EUC-KR)

950 (Big5)

1250

1251

1252

1253

1254

1255

1256

1257

1258

1361

54936 (GB18030)

EBCDIC
コードページ


37

293(英語版)

300(英語版)

310(英語版)

351(英語版)

353(英語版)

355(英語版)

357(英語版)

358(英語版)

359(英語版)

360(英語版)

819

930(英語版)

933(英語版)

939(英語版)

1364(英語版)

1390(英語版)

1399(英語版)

8859(英語版)

その他標準

モザイク集合

記号用

Symbol

Wingdings

Webdings

プラットフォーム
固有

ATASCII

CDC display code

DEC Radix-50

Fieldata

GSM 03.38

HP roman8

PETSCII

TI calculator character sets

ZX Spectrum character set


ソフトウェア

文字コード表 (Windows)

文字パレット

KCharSelect

IMEパッド

区分け

外字

図形文字

制御文字

特殊文字

C0 and C1 control codes

CJK統合漢字

ワイド文字

マルチバイト文字

機種依存文字

概念

コードページ










次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef